馬場俊英さんのアルバムの中で一番すきです。
それが言いたかっただけ。
2008年5月9日の私のブログの記事です。
馬場さんがツアー中インフルエンザになり、四国の公演が急に延期になった後の復帰後初めてのライブが岡山でありました。
この時はツアー中でネタばれになるといけないから書けなかったけど、この時にアンコールで特別に歌ってくれたのが、フクロウの唄の中に収録されている「Something bl . . . 本文を読む
おはようございます。
台風は私の住んでいるところは昨日午後から強風が短い間でしたが吹きました。
今日は小学校の給食があらかじめ止めてあるので、子供がお昼に帰ってきます。
改めて給食のありがたさを実感します。
さて、今日の午後19時より、タニケンさんこと谷本賢一郎さんがケーブルテレビの明日、J:COMチャンネルの『つながるセブン』に生出演します。
夜の19時からの放送で、司会は小倉淳さんだ . . . 本文を読む
という曲がありますね。
大好きな曲です。
子供のころは物を誰かに送るには、宅配便も今みたいに発達していなかったし、手紙やはがきを書いていたんですね。
だから切手のないおくりものという曲もできたんでしょう。
今はメールをすることの方が圧倒的に多いから、切手もいらないし、声を出すこともありません。
昨日は手紙を書きました。
父のお世話になったお医者さんにお礼のお手紙を書きました。
何度も書 . . . 本文を読む
5月15日の朝日新聞朝刊を今頃初めてよみました。
馬場俊英さんのblogを読み情報を知りました。
とてもいい記事だったから紹介させてください。
~若者よ、いざ~
第一面に写真入りの記事
第93回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社 日本高校野球連盟主催)の試合中に流れる大会歌「栄冠は君に輝く」の収録が14日、福島県須賀市であった。
東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県と16年前の阪 . . . 本文を読む
新緑の季節この季節は一年で一番好きです。
ちょっとだけご報告。
先日闘病中の父が亡くなりました。
最後の最後まで病気と向き合い、遺される家族のことを想い、優しい父でしたが力強さも残してくれました。
父の病気の告知を受けた時は本当に信じがたい厳しい病気であるとの説明を受けました。
余命2年の砂時計が落ち始めましたと。
今まで何度も何度も、あと3カ月。ここからは早い、夏は越せない、年を越せ . . . 本文を読む
末っ子の幼稚園の時の同級生のお母さんで韓国からお嫁さんに来て子育てをしている人がいる。
今朝ばったり会って少し話をしました。
いつだったか、幼稚園の遠足に引率の当番さんで行ったとき、もう一人別の韓国のお母さんの作ったお弁当をそのお子さんが食べていたんだけど巻きずしのようでとてもきれいでおいしそうでした。
「あれ、韓国の言葉でなんていうの?」
と聞くと「パ(ム)がご飯の意味でキムパ(ム)」とい . . . 本文を読む
本棚の上にあった箱。
開けてみたら明和電機さんの製品のかわいいシリーズのお人形がたくさんでてきました。
明和電機さんは電気屋さんではありません。
ビジュアル系ミュージシャンです(見ないとわからないby土佐社長)
メンバーは工員さんたちと呼ばれてます。
別になくてもいいような機械、装置、ロボット等作っています。
魚の骨の形の魚コード(なコード)もあったなあ。
以前コブクロのオールナイトニッ . . . 本文を読む
この前高速道路のサービスエリアのCDコーナーみてたら、何枚か欲しいCDがありました。
ふきのとう グレープ
杏里 ハイファイセット かぐや姫 拓郎
猫(←グループ名です) ベイ・シティ・ローラーズ オリビアニュートンジョン
カスケーズ カーペンターズ サイモン&ガーファンクル
ビージーズ イーグルス
ビートルズ ピーター・ポール&マリー
ジョンデンバー
ノーランズなどなど。
懐メロなん . . . 本文を読む
サービスエリアでかわいいご当地キティちゃんを見つけ、買いました。
「瀬戸の花嫁」だって。
赤い打ち掛けに角隠し。
三三九度の盃持ってる。
よく見ると涙がポロリ。
かわいすぎる~♪
凄い雨。
さあ出発だ! . . . 本文を読む