ギリギリ年内に投稿できそうです。
12月23日三年続けて新神戸オリエンタル劇場のザニュースペーパーライブに行くことができました。
ネタばれあるのでご注意くださいね。
いきなりオープニングからどっきり、最新ネタでした!
タニケンさんの替え歌も新しいのができていました。
♪会いたい♪よかった~。
私は福島リポートが大好きです。
終わったあとのタニケンさんの上を向いてあるこう♪への流れが素晴 . . . 本文を読む
21面のARENA(アリーナ)に先日19日にミノスケ社長が朝日新聞大阪本社の横井代表にツアー会場でのファンからとコブクロの二人、所属事務所、レコード会社、ツアー関係者などの義援金を合わせた85642797円分の目録が手渡された。という記事がまた詳しくのせられていました。
2014年4月に新しくオープンする、フェスティバルホールでぜひ、復活ライブをしてほしい。と横井代表から伝えられたそうです。
. . . 本文を読む
今年は特に忙しく過ぎた一年でした。
昨日岡山のNHKで、今年を振り返り、今年あった事件や岡山県のアスリートが活躍した様子を振り返っていました。
スポーツでは岡山県出身や在住の選手が全国的にも、震災の被害者の方にエールが届くような活躍をしました。
きっと皆さんも感動されたでしょう、震災直後の3月末、開催さえ危ぶまれたセンバツ。
岡山県の私立創志学園の野上主将の力強い選手宣誓。
野山くんは「震災 . . . 本文を読む
日本列島寒かったですね~(T^T)
岡山でも強風が吹いてさむさむでした。
クリスマスケーキ、今年はケーキ屋さんじゃなく、自分で作ってみました。
もともとあった卵三個グラニュー糖80g、小麦粉80gでスポンジが焼けました。
全卵(室温にもどしたというかほったらかしにした)グラニュー糖を加えてよく泡立て、振るった薄力粉を入れてさっくりまぜて、170℃30分焼きました!
ケーキのために買ったのは生ク . . . 本文を読む
昨日のザニュースペーパーのミヤネ屋さんの出演のコーナーはとても素晴らしいものでした。
この一年を振り返り、色んな役を演じてくれました。
アキラさん
菅さん、小泉さん、東国原さん
竹内さん
小沢さん
ひろしさん
谷垣さん、前原さん
タケシさん
石原都知事、小泉しんじろうさん、
ヒデさん
鳩山さん、野田さん、橋下さん、おまけで、麻生さん、安部さん
を演じられました。
たっぷり時間がとって . . . 本文を読む
明日22日ザニュースペーパーがミヤネ屋さんに出演です。
(全国放送ですよね?)
毎年恒例の徹子の部屋は今年はないのか、心配ですが、ミヤネ屋さんも新神戸ライブの前日の恒例になってきました。
是非ごらんください。
きっと笑って幸せな気分になります!です。
きっと。たぶん。
よかったら予約録画してみてくださいね。
先日突然急に吉備津神社に一人でお参りしてきました。
受験する知り合いのかたがいてち . . . 本文を読む
5時に起きて星空がキラキラの外に新聞をとりに行き、リビングで広げると、37面の社会面にコブクロ被災者にYELLというタイトルと写真が目に入りました。
昨年のコンサートツアー会場でファンから寄せられた、2507万3037円にコブクロ、所属事務所、ツアー関係者、所属レコード会社よりの義援金を加えた85,642,797円万円が朝日新聞大阪本社をミノスケ社長がコブクロのお二人の代わりに目録として横井正彦 . . . 本文を読む
広島の友達にチケット一枚あまってしまって~、とお誘いをうけ、馬場俊英さんのライブに一人でいってきました♪
まずむさしでおむすびを買いました。
ライブ中馬場さんが言われていましたが、馬場さん、むさしがすきなんですって!
広島に行くともみじまんじゅうとむさしのおむすびをかっちゃうんだなあ~。
昨日はちょっとバタバタして、今日はいけるかな?と正直心配でしたが。
いつも思うけど、やっぱり馬場さんに会 . . . 本文を読む
コブクロが毎年高松でライブをしてくれていた頃、しょっちゅう香川に渡っていました。
高松に行くとよく買っていたうどんマグネット!
うどんの艶がチョーリアル!
高松に行く知り合いの人に買ってきてもらったマグネットはバージョンアップしていて、種類も増えていました!
箸でうどんを掬っています!
うわ~ちくわ天がリアル~!
高松に行かれた折りはぜひチェックしてみてくださいね!
讃岐うどん食べたくなっ . . . 本文を読む
もう9年も前になるんですね。
昨夜外にでたらそんなに寒くなかった。
あの夜はもっと気温が低くてしんしん冷えてました。
翌日新見に行くのに雪を心配したくらいでしたから。
今はもうなくなっちゃった高松市民会館で2002年12月12日コブクロのライブツアーが初日を迎えました。
たしか初めてのバンド編成だったような気がします。
この日は二つの誕生がありました。
まずドラムスのまーちゃんに初めて . . . 本文を読む