29日に●黒豆●と重曹を買ってきて、土井勝先生の黒豆を煮ました。
今日はローストビーフと煮しめができました。
黒豆をしかけたとこから、やる気のスイッチがはいりました。
土井勝先生ありがとうございます~♪
クリスマスコンサートを先日ひらきました。
三年前に初めてお手伝いして開いたクリスマスコンサート。
形を変えて場所を変えて、同じ演奏者のかたにきてもらいました。
三年前にその日だけとお . . . 本文を読む
クリスマスも終わってしまいましたね!
私は竹内まりやさんの「素敵なホリデー」という歌が好きです。
クリスマスは今年もやってくる
悲しかった出来事を消し去るように
っていう歌詞もいいんですよね!
クリスマスの思い出
ご馳走頑張って作りました。
子供たちのテンションがあがりました!
ケーキは翌日の朝ご飯になりました。
. . . 本文を読む
今年の漢字が先程発表になりました。
12日じゃなかったですね。
「安」でした。
世界的に不安なこと。
安全第一とおもったこと。
「安心してください。はいてますよ!」というのもありましたもんね。
ちなみに二位は「爆」五位に五郎丸さんの「五」がはいったみたいです。
安という漢字はいい意味でも悪い意味でも使われます。
来年は平和で安らかに過ごせる一年になるといいですね! . . . 本文を読む
気づけばもう12月11日。
今年も早かったですね~。
みなさんはどんな年でしたか?
明日は今年の漢字が決まる日。
今年はどんなことがあったかなあ。
テロなどで海外で大切な命がたくさん奪われました。
大雨で大変な被害がありました。
ラグビーのワールドカップでの日本の大活躍。
五郎丸さん ジャパン 桜のジャージ。
羽生結弦さんがすごい点数を出しました。
戦後70年。
流行語大賞は . . . 本文を読む
Book for Two
という取り組みを12月1日から25日までされています。
あなたの読み終わった本で、オーディオブックをとどけませんか?
あなたのこころを満たした一冊の本。
同じ一冊の本が役目を終えてつぎのだれかにつながりますように。
とスタバに置いてあるパンフレットにかいてありました。
ちなみにオーディオブックというのは視覚障がい者の方が耳で聴いて読書できるように一冊一冊朗読し、 . . . 本文を読む
ふぁーすとぺんぐぃん♪
「あさが来た」ファンの方にはわかりますよね~♪
昨日の放送も暖かかった~♪
京都や大阪のことばが毎日とても優しく丁寧に伝わります♪
以前買っていたスポンジはん。
かいらしいでしょ。
お口のとがったとこで狭いとこも洗ってくれる優れものです!
漫画家の水木しげるさんが先日亡くなりました。
ゲゲゲの女房
総集編の再放送第1回が5日にありますよ。
今更ですが、渡辺 . . . 本文を読む