私はサスペンスドラマがけっこう好きなんです。
牧田さおりシリーズとか100の資格を持つ女とか、自治会長さんとか、駅弁刑事とか。
一時間半の中に笑いあり人情あり、涙あり、考えさせるものあり。
意外な人が犯人だったり。
エンディングも森山直太朗さんの「花鳥風月」みたいに贅沢だったり。
先日再放送を見ていて、エンディングに流れてきたのは、澄んだ歌声、素直なメロディー、自然な伴奏。
Kiroro . . . 本文を読む
家族でドライブがてら、やって来ました。
道の駅の「自然食レストラン高原の風」のバイキング。
地元の野菜たっぷりのバイキング、気に入りました~!
帰りは運転だ。
道の駅でみょうが100円。
小さなバラのブーケ150円を買いました!
可愛い!
みょうがと布のしおりも買いました。
道の駅には神石高原町限定のメンチカツやこんにゃくコロッケもうってました。
道の駅よりもう少し東城方面に行 . . . 本文を読む
ホームレス中学生のDVDを借りてきて、末っ子と観ました。
映画館で一回だけ観たことあったんだけど、人情たっぷりで優しくて、悲しくて、嬉しくていろんな涙が出ました。
田中裕子さん扮する友達のお母さん。お父さんは宇崎竜童さんという、すごい夫婦だ。
久々に入ったお風呂 、久々に食べたあたかい食事がなんとも幸せで美味しそう!
すぐに影響を受けやすい私は、メンチカツを作りました。
それからお兄ちゃん . . . 本文を読む
ご近所さんにでっかい賀茂なすとズッキーニをいただきました。
ピーマンと比べてみました。
(だけどこのピーマンは標準よりでかい)
写真ではよくわからなかったけど、ほんとに大きかったんです!
昨日のカレーは末っ子が家庭科の宿題できっちりお水をはかり作った、りんごとハチミツのカレー。
ちゃんと箱の裏に書いてあるレシピ通りに作ると、美味しいカレーになりました。
で。残ったカレーに中辛の辛いカレーパ . . . 本文を読む
只今タニケンさんの故郷、 兵庫県佐用町に来ています。
夏祭りのイベントでタニケンさんのファミリーコンサートがあると言うことで、行けたら行きたいなあと思っていました。
ところが先日の京セラドームでの国家斉唱で、うまくいかないことがあったみたいで・・・・・。
タニケンさんのblogに謝罪の文章がのせられていました。
その時点で「できたら」から「ぜったい行きたい!」に変わりました。
早速佐用町 . . . 本文を読む
先ほど甲子園では、プレーを中断して、終戦記念日の正午に行われる「一分間の黙祷」が終わりました。
数年前まで、コブクロのホームページの交流掲示板のほうに終戦記念日には、自分の思いや、「風に吹かれて」に関することを含めた書き込みをしてきました。
それを書こうと思ったのは、私がコブクロのホームページを見るようになった頃、終戦記念日とか、平和に関する書き込みをされる方があったような記憶があります。
. . . 本文を読む
とっても遅くなりましたが、コブクロツアーファイナルに行ってきました。
香川のあさんてさんと岡山から合流して、新幹線へ♪
新大阪からJR大阪駅まで行き、友達と合流。
環状線内回りで「大正駅」で下車すると、歩いて10分くらいで、京セラドームに着きました。
そこでもうひとり友達が合流して、まずイオンへ。
お昼はパスタのお店で「冷製トマト」のパスタをいただきました。
お店はコブクロのファンで一杯で . . . 本文を読む