昨日の雨は上がり今日は穏やかな天気でした。 . . . 本文を読む
昨日16日は三男の7歳の誕生日でした。
おばあちゃんからお祝いにとお小遣いをもらいました。
『そこぬけにがんばってね。』ってばあちゃん、小草若ちゃん好きのだいちゃんにはナイスなメッセージ。ありがとう!
お餅もついて届けてくれました。
六歳から七歳まあ急には変わりませんね。
元気におおきくなあれと祈るばかりです。 . . . 本文を読む
デジタルじゃのなんじゃのよーわかりません。
便利なんだけど簡単に消えてしまったり。
携帯もCDもMDもデジカメもDVDもなんとか扱えることはできるのですが、カセットテープが大好きです。
写真の小さいラジカセは数年前夏祭りのお店を地域の人とやった時にBGMに使おうと買ったものです。
単三電池4つで動く働き者です。
これにお気に入りの曲をいれて大福もちとコーヒーをお供に手紙でも書いてみようかなあ . . . 本文を読む
大阪では結構雪が積もったそうですね。
晴れの国岡山は朝は大粒の牡丹雪が雨になり、いつの間にやらやんでいました。
こんな寒い夜はやはり鍋がいいですね。
何鍋って名前はわからないけどちゃんこ鍋みたいな。
中身は鳥肉、さわら、牡蠣、ネギ、油あげ、お豆腐、エノキダケ、白菜、マロニーちゃん、春菊でお醤油、日本酒、味醂、塩でえーかげんに味付けしました。
鰆は岡山ではよく食べる魚です。
ちなみに春菊 . . . 本文を読む
無性にお饅頭が食べたくなり、和菓子やさんへ。
節分をすぎたら、苺もち、桜餅など続々春の和菓子の販売のお知らせが書いてありました。
ちりとてちんで『まんじゅうこわい』という落語をやっていました。本当は大好物なのに一番嫌いな(こわいもの)は何?と近所の人に聞かれ『わしはまんじゅうが一番怖い』といいます。
近所の人はよし。いっちょ怖がらしてやろうと、たくさん饅頭を買ってきてたくさん部屋に投げ込みます . . . 本文を読む