綺麗な梅酢が上がってきました。
今年はまた更に5キロ追加して先につけたのと合わせました。
赤紫蘇を足りないかもしれませんが、3キログラム塩で揉んで、あくを捨てて梅酢と合わせて綺麗な赤紫になったものを梅の上に置きました。
蓋をして梅雨が開けるのを待ちます。
梅雨が開けたら天日干しをします。
タチアオイがてっぺんまで咲いていたから梅雨明けもまじかですね。
しかし今年も大雨で大変な被害が出てい . . . 本文を読む
ご無沙汰しています。
梅干し和歌山の南高梅のLLを5キロ買ってきました。
今年も梅干しに挑戦です。
昨年の梅干しです。
手前味噌ですが(梅干しだけど(笑)
昨年結構美味しく浸かりました。
おむすびに入れたり、ささみに梅干しをまぶして焼いたり、たたきキュウリで梅きゅうり作ったりしています。
美味しくできますように⭐
そうそう、らっきょうも漬けました。
カレーの付け合わせにしたり、タルタ . . . 本文を読む
1月は、いぬる。
2月は、逃げる。
3月は、去る。
と言いまして毎年この三ヶ月は駆け抜けていくように過ぎていきます。
だいたい、昨年一年も圧縮されていて記憶があまりありません。
コロナ生活もがんばってます。
皆さんもですよね。
今日のお昼ご飯
トマトソースのパスタ♪
98円のトマト水煮缶
オリーブオイル
ニンニク
鶏肉
すごく美味しくできました!
お店で食べたら700円位しますよね? . . . 本文を読む
後れ馳せながらずいぶん前に明けましておめでとうございました。
2020年は、コロナに振り回された一年でした。
家族、友達が元気でいてくれること、感謝でいっぱいです。
NHKきょうの料理で、味噌作りを教えてくださっていたのでテキストも買い、味噌作りやっている友達にも色々「コツ」を聞いてちょうせんしてみました。
と言うか、まず大豆一キロ、米糀(生)一キロ
粗塩400gを準備するとこからやりま . . . 本文を読む
沢村貞子さんの365日の献立日記
昨日はチャーハンだったから、真似してみました。
貞子さんありがとうございます。
日々の献立に困っています!
またヒントお願いします!
でも今日はカレーの日なんですって。 . . . 本文を読む
2020年
新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!
大晦日、家族で私の実家にいきました。
父のお墓参り。
県北はやはり寒かったです。
母がにわか思い付きに久々に作ったって。
昼ごはんを作ってくれてました。
お父さん仕込み(教えてもらった)田作り。
黒豆
かぶらの三杯酢
白菜の漬け物
温かいお茶。
おなかがすいていたしとってもおいしかった。
料理の好 . . . 本文を読む
知り合いの人が作ってくれたケーキがとても美味しかったから、レシピを教えてもらいました。
砂糖やサラダ油は大幅カットして、レシピにはなかった牛乳を少しいれました。
卵2つ
砂糖大さじ2くらい
牛乳大さじ2くらい
サラダ油大さじ1くらい
をよく混ぜる
そこへホットケーキミックス200グラム
バナナ一本すり下ろしたもの
リンゴ一個を皮をつけたまま銀杏切り
をさっくり混ぜて、シナモンパウダー . . . 本文を読む
ゴールデンウィークも終わりですね~。
今日は母の日。
スタバに母の日にちなんだプリペイドカードが置いてありました。
欲しかったなあ(泣)
昨日長崎の実家に帰省していた友達に、一番すきなお土産だから買ってきた!ということで、もらってびっくり!
「博多の人」
長崎のお菓子と思っていたから意外でした。
箱も中の包みも美しい♪
ブラックコーヒーとの相性が抜群!
さすがモンドセレクション金賞♪ . . . 本文を読む
三月三日雛祭り。
我が家は女子はわたしとうさぎのくうちゃんですが、ちらし寿司を作ってお祝いしました。
寿司酢はいつも自分で作り置きしています。
わりとすっぱめなので、錦糸卵は甘めにします。
具の味は適当なんですが、田舎風のお寿司みたいにできました。
お寿司のお弁当も作りました!
唐揚げと菜の花のお浸しと煮卵 苺を入れました。
うちのお雛様です。
ちーさいで~
けど結構気に入ってます . . . 本文を読む
岡山は県北と県南は
ずいぶん気候が違います。
県北は一度大雪がふると、雪国?みたいになります。
県北生まれの私はかまくらであそんだことありますから。
今日は県南も冷蔵庫みたいな寒さが一日中続いています。
寒い(泣)
お昼は長崎ちゃんぽんを作りました。
長崎の方はほんとにちゃんぽんが大好きみたいです。
カステラはそんなおやつに毎日のように食べたりしないそうです(笑)
一昨年長崎に行った . . . 本文を読む