![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/93/528054df33e245aae6f0128974223148.jpg)
昨日は3年連続の広島サウンドマリーナに参加させてもらいました。
台風の影響で前日から中四国に降り続いた雨。
天気予報は何度見ても雨の確率は高いままでした。
前日のレーベルマンさんの現地からの緊急書きこによると、現場は大変なぬかるみで田んぼになっているとのこと。
前夜にはレインコートをはじめ長靴、防水になった帽子、着替えの服、多めのごみ袋など100パーセント雨のことばかりを考えて準備をしました。
ところが朝になると岡山では何だか薄日がさしているではありませんか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
それでも広島の方は依然雨の確率は高いままだったので、長靴はすごく大きなものしかなかったのでおいていくことにして、日よけの準備もしつつ、完全雨モードで出かけました。
バスで会場に着くと雨は降っていませんでした。
まずはチケット引き換え場所に行き、ブロック別にネックストラップをもらいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4d/c2c0e6b951d073cb921c993d596218b4.jpg)
それからも田んぼみたいになっている道を歩きながら開場前待機所に向かいました。
約20分くらいだったでしょうか。途中似島という富士山に似ている島を右手に見ながら歩きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d9/68f91373d70c3e53e41629979796a35f.jpg)
私の周りには素足にサンダルやミュールをはいてきている人、長いジーパンをはいた人もいて、かなり悲惨なことになっていました。
きっとこの人たちコブクロのホームページを見ていないんだね
って思いました。
前日に現場の状況を掲示板で教えてくれるようなスタッフさんてなかなかないですよね。改めてコブクロのHPってすごいって思いました。
開場の合図とともにチラシの入ったビニール袋をいただき、順番に会場入りして早速場所取りをしました。
すぐ横にはビニールシートを持ってきていなくて会場でもらった小さな袋に座っている人がいたので一緒にどうぞといって3人で座りました。
オープニングアクトから始まり、馬場さん以外の人が2曲ずつ歌いました。
竹仲絵里さんの「サヨナラソヨナラ」よかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
去年も出演したHOMEMADE家族楽しかったです。
去年は自分の出番が終わったら音響のブースあたりでコブクロさん聴いて感動してアルバム買いました。コブクロさんに負けないように頑張ります!って言ってくれました。
アンジャラ・アキさんも聴かせててくれました。
1曲ごとにしてくれる曲の説明も心を打ちました。
やっぱり「HOME」よかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
風になびく髪も素敵でした。
スキマスイッチさんは確か全力少年から歌ってくれたと思います。
どれも聴いたことのある曲だったけど、二人ともあんまりMCは得意ではなさそうでした。生アフロ大きかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
本編のゲストの間に馬場さんが入りました。
「馬場俊英です」すぐに後ろの子が「誰?」って小さな声で言っていました。
私もコブクロが紹介してくれなかったらきっと馬場さんには会えてなかったって思うから知らない人が多かったと思います。
「馬場って誰だと言われても一言では説明できないので唄を歌わせていただきます。」素敵![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
ボーイズ・オンザ・ランとスタートラインの二曲でした。
「スタートライン」・・・やっぱりだめだ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
イントロの時からもう涙が流れてきて何度もタオルで拭いました。
ステージを下りる前にカメラを取り出して会場の写真を2枚撮ってくれました。
そしてELT。初めてでした。かわいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
馬鹿になっていいですか~で後半はじけた持田さん。
のりのりで歌い上げて「ありがとう~!!!エブリリトルシングでした~!!」
すっかり燃え尽きた様子の横にあれ?と言うかおの「人柄のいっくん。」カメラさんも止まってる。あ!きっともう1曲あったんだって会場もわかり、ひたすらテレまくる持田さん。とっても困っている様子。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
するといっくんが「えー今度新しいCDがでます」って話を切り換えてくれて会場からの拍手は
アンコールの拍手に変わり、「ありがとうございます。ではもう1曲うたわせてください。また明日」・・・・でまるでアンコールで出てきたような雰囲気になって会場といっくんの優しさに感動しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
次がコブクロならとりはゴスペラーズ。
準備されている楽器もドラムや、キーボード左右にベースが見えてコブクロのような感じもしないではありません。NEXTの字に「ゴスペラーズ」が出てきたときは
コブクロがとりだということがわかって一層大きな拍手になりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
これがゴスペラーズさん最高だったのですよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
まず5人がみんなかっこいい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
声がいい。歌っているときの振りも決まっていてアーティストを感じました。
「永遠に」・・・・は泣いちゃいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
だって去年の風に吹かれてを思い出したんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
「ひとり」ももーアカペラの声だけの響きに鳥肌ものでした。
村上さんが歌詞を途中で忘れてしまうハプニングもありましたが即興で「歌詞が出てこない~」って途切れないように歌い続けこれまたプロの技を見せてくれました。
そして最後にわれらがコブクロ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
サウンドマリーナ出演4回目にして初めての大とり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
黒田さんのTシャツはファンフェスタのときのものじゃあありませんか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
「六等星」はやっぱりTSSのための曲だから歌うと思ったけど、オープニングでした。
次の「NOTE」は以外でしたが聴けてうれしかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
去年シングルリリースが決まってその桜ができるまでの曲を説明をして、歌いだした新生桜。
アカペラのあとの「冬の寒さに・・・」のあとが涙で詰まった黒田さん。
私も一緒に泣きました。感動の桜。昨日は力強い歌声で披露してくれました。
やはり桜を歌う前に桜ができたいきさつを語ってくれました。
「黒田とはじめてあったときに僕はまだ会社員だったんですが、その歌声にほれて、どうして外で歌っているんですか?ってきいたら家で歌っていたらおかんに怒られるから、その頃はカバー曲ばかりでもっとオリジナルの唄が欲しいと言うことだったので桜を作りました。一緒に歌詞やメロディーを考えました。」と言うようなことを説明してくれました。
続いてまたイントロから泣きそうな「あなたへと続く道」
「君という名の翼」から「轍」は最高に盛り上がりました。
なぜかこの轍が久々に聴けてまたもや涙が出そうになりました。
アンコールはないと思っていたらなんと出てきてくれて「ここにしか咲かない花」を最後はアカペラで歌ってくれました。初めて聴いたのですが本当に感動的でした。
バンドメンバーも出てきていつものように手をつないで挨拶をしてコブクロのステージは終わりました。終了したのはもう9時40分を過ぎていたと思います。
そして大きな花火が何発もあがりサウンドマリーナは終わりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/38069bbdf68a5472f66378c4f80c8079.jpg)
家に着くともう夜中の2時前でした。
田んぼのような会場をショベルカーや、バキュームカーで復興してくれたスタッフの努力にも感動したサウンドマリーナでした。
また来年もコブクロが出てくれるならいけるかな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
今年もツアーバスで行きましたが、帰りは疲れて爆睡![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
無事に届けてくれた運転手さん。添乗員の方に感謝の拍手が起こる最後まであったかいサウンドマリーナでした。
会場ではこちらにも良く遊びに来てくれる広島と香川のコブファミさんと、ファンフェスタで初めてお会いした方とまた再会できたりしてうれしかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今日のおまけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/27/bed60d4946138fdafe07507ae3d66e5c.jpg)
昨日作ったソーメンチャンプルプルです。そうめんは半田そうめん。にら、シーチキン、豚こまをいためて塩コショー、そうめんのつゆで味付けしました。
結構いけましたよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
今日の純情きらり
実際の生活で子供の6人いるという高橋さんの演技。「子供を見殺しにしてしまった」というせりふ気持ちこもっていました。
桜子ちゃんの冬吾さんに対する気持ちの変化も胸が痛いです。
今日のしんちゃん通信
気持ちのよい場所でバンジョーを弾いているのがしんちゃんさんです。
ひとり懐かしんでしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
台風の影響で前日から中四国に降り続いた雨。
天気予報は何度見ても雨の確率は高いままでした。
前日のレーベルマンさんの現地からの緊急書きこによると、現場は大変なぬかるみで田んぼになっているとのこと。
前夜にはレインコートをはじめ長靴、防水になった帽子、着替えの服、多めのごみ袋など100パーセント雨のことばかりを考えて準備をしました。
ところが朝になると岡山では何だか薄日がさしているではありませんか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
バスで会場に着くと雨は降っていませんでした。
まずはチケット引き換え場所に行き、ブロック別にネックストラップをもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4d/c2c0e6b951d073cb921c993d596218b4.jpg)
それからも田んぼみたいになっている道を歩きながら開場前待機所に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d4/84e3149ef6871e6b669f27d0f275e776.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d9/68f91373d70c3e53e41629979796a35f.jpg)
私の周りには素足にサンダルやミュールをはいてきている人、長いジーパンをはいた人もいて、かなり悲惨なことになっていました。
きっとこの人たちコブクロのホームページを見ていないんだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
前日に現場の状況を掲示板で教えてくれるようなスタッフさんてなかなかないですよね。改めてコブクロのHPってすごいって思いました。
開場の合図とともにチラシの入ったビニール袋をいただき、順番に会場入りして早速場所取りをしました。
すぐ横にはビニールシートを持ってきていなくて会場でもらった小さな袋に座っている人がいたので一緒にどうぞといって3人で座りました。
オープニングアクトから始まり、馬場さん以外の人が2曲ずつ歌いました。
竹仲絵里さんの「サヨナラソヨナラ」よかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
去年も出演したHOMEMADE家族楽しかったです。
去年は自分の出番が終わったら音響のブースあたりでコブクロさん聴いて感動してアルバム買いました。コブクロさんに負けないように頑張ります!って言ってくれました。
アンジャラ・アキさんも聴かせててくれました。
1曲ごとにしてくれる曲の説明も心を打ちました。
やっぱり「HOME」よかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
風になびく髪も素敵でした。
スキマスイッチさんは確か全力少年から歌ってくれたと思います。
どれも聴いたことのある曲だったけど、二人ともあんまりMCは得意ではなさそうでした。生アフロ大きかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
本編のゲストの間に馬場さんが入りました。
「馬場俊英です」すぐに後ろの子が「誰?」って小さな声で言っていました。
私もコブクロが紹介してくれなかったらきっと馬場さんには会えてなかったって思うから知らない人が多かったと思います。
「馬場って誰だと言われても一言では説明できないので唄を歌わせていただきます。」素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
ボーイズ・オンザ・ランとスタートラインの二曲でした。
「スタートライン」・・・やっぱりだめだ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
イントロの時からもう涙が流れてきて何度もタオルで拭いました。
ステージを下りる前にカメラを取り出して会場の写真を2枚撮ってくれました。
そしてELT。初めてでした。かわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
馬鹿になっていいですか~で後半はじけた持田さん。
のりのりで歌い上げて「ありがとう~!!!エブリリトルシングでした~!!」
すっかり燃え尽きた様子の横にあれ?と言うかおの「人柄のいっくん。」カメラさんも止まってる。あ!きっともう1曲あったんだって会場もわかり、ひたすらテレまくる持田さん。とっても困っている様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
するといっくんが「えー今度新しいCDがでます」って話を切り換えてくれて会場からの拍手は
アンコールの拍手に変わり、「ありがとうございます。ではもう1曲うたわせてください。また明日」・・・・でまるでアンコールで出てきたような雰囲気になって会場といっくんの優しさに感動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
次がコブクロならとりはゴスペラーズ。
準備されている楽器もドラムや、キーボード左右にベースが見えてコブクロのような感じもしないではありません。NEXTの字に「ゴスペラーズ」が出てきたときは
コブクロがとりだということがわかって一層大きな拍手になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
これがゴスペラーズさん最高だったのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
まず5人がみんなかっこいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
声がいい。歌っているときの振りも決まっていてアーティストを感じました。
「永遠に」・・・・は泣いちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
だって去年の風に吹かれてを思い出したんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
「ひとり」ももーアカペラの声だけの響きに鳥肌ものでした。
村上さんが歌詞を途中で忘れてしまうハプニングもありましたが即興で「歌詞が出てこない~」って途切れないように歌い続けこれまたプロの技を見せてくれました。
そして最後にわれらがコブクロ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
サウンドマリーナ出演4回目にして初めての大とり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
黒田さんのTシャツはファンフェスタのときのものじゃあありませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
「六等星」はやっぱりTSSのための曲だから歌うと思ったけど、オープニングでした。
次の「NOTE」は以外でしたが聴けてうれしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
去年シングルリリースが決まってその桜ができるまでの曲を説明をして、歌いだした新生桜。
アカペラのあとの「冬の寒さに・・・」のあとが涙で詰まった黒田さん。
私も一緒に泣きました。感動の桜。昨日は力強い歌声で披露してくれました。
やはり桜を歌う前に桜ができたいきさつを語ってくれました。
「黒田とはじめてあったときに僕はまだ会社員だったんですが、その歌声にほれて、どうして外で歌っているんですか?ってきいたら家で歌っていたらおかんに怒られるから、その頃はカバー曲ばかりでもっとオリジナルの唄が欲しいと言うことだったので桜を作りました。一緒に歌詞やメロディーを考えました。」と言うようなことを説明してくれました。
続いてまたイントロから泣きそうな「あなたへと続く道」
「君という名の翼」から「轍」は最高に盛り上がりました。
なぜかこの轍が久々に聴けてまたもや涙が出そうになりました。
アンコールはないと思っていたらなんと出てきてくれて「ここにしか咲かない花」を最後はアカペラで歌ってくれました。初めて聴いたのですが本当に感動的でした。
バンドメンバーも出てきていつものように手をつないで挨拶をしてコブクロのステージは終わりました。終了したのはもう9時40分を過ぎていたと思います。
そして大きな花火が何発もあがりサウンドマリーナは終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/38069bbdf68a5472f66378c4f80c8079.jpg)
家に着くともう夜中の2時前でした。
田んぼのような会場をショベルカーや、バキュームカーで復興してくれたスタッフの努力にも感動したサウンドマリーナでした。
また来年もコブクロが出てくれるならいけるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
今年もツアーバスで行きましたが、帰りは疲れて爆睡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/27/bed60d4946138fdafe07507ae3d66e5c.jpg)
昨日作ったソーメンチャンプルプルです。そうめんは半田そうめん。にら、シーチキン、豚こまをいためて塩コショー、そうめんのつゆで味付けしました。
結構いけましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
実際の生活で子供の6人いるという高橋さんの演技。「子供を見殺しにしてしまった」というせりふ気持ちこもっていました。
桜子ちゃんの冬吾さんに対する気持ちの変化も胸が痛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
気持ちのよい場所でバンジョーを弾いているのがしんちゃんさんです。
ひとり懐かしんでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
また遊びに来てくださいね!
スタッフの方に感謝です。
いつも歌って欲しいです。
逢えなくて残念でした。
今度は天気に心配ないといいですね。
またお会いできると思っていたのに残念です。
暑さ対策?雨対策?どっち用意すればいいの~?と思いながらどちらもしっかり用意して行きましたが、雨も降らずそんなに暑くもなく、年長組には心地よく楽しめました。きょうちゃんがどちらの対策も詳しく書き込んで下さったのがホント有難かったです!
サンマリの現場リポート見ました。スタッフの皆さんの復旧作業には頭が下がる思いでした。そして、大画面に「コブクロ!」と出た時の身震いした感動がよみがえりました!
来年もぜひ参加したいです。
「風に吹かれて」も同じ空の下で楽しみましょうね♪
雨の絵文字を入れたつもりだったんだけどなぁ。
ごめんね!
下は悲惨な事になってたけど、曇りだったので暑すぎないでよかったねっ。
期待してた「コブクロがトリ?」も叶う事ができて、マジでうれしかったよ
来年も期待しつつ、この余韻を10月のグリーンアリーナまで持たせて、日々頑張らねば
きょうちゃん、久しぶりだったのに、会えなくて残念でした
またいつか会えるのを楽しみにしてるからね~
公式の方にも書き込みをされていたので、こちらにも…と思い来て見たら、写真つきで、更に詳細なレポ
田んぼのようになっているっていうことでしたが、写真で見ると本当に皆歩きずらそうですね。
でもライブの時に降らなくて良かった
「轍」良かったんですね、CDよりも断然ライブのほうが良いようなきがします、この前のツアーで聴いて更に好きになりました
馬場さんの曲を聞いてたくさんの人が馬場さんを知ってくれたらいいな
素敵な時間を過ごせてよかったね
こちらでは初めましてです。広島在住のぷりりんです。
コブクロのライブはチケットがなかなか取れなくて、今年の3月に初めて広島公演に参加しました。
それ以来私のコブクロ熱はますます上昇して、今回のサンマリ参加に至りました。
サンマリ本当に楽しかったです。会場の近くで見えた『似島』は自宅の屋上からも見えるのですが、その島をボーっと見ては、ライブを思い出しています。しばらく夢から覚めそうにありません。
また来年も、コブクロの出演が決まったら行きたいです。
おーっとその前に10月のライブ、私は広島公演の2日目と大阪1日目に参戦します。チケット取れたのかな?
それではまた遊びにきます!