春待草の独り言

日々思ったこと、感じたことを日記代わりにつづっていきたいです。昨日コブクロライブに行った記念に。

ヒデさんお誕生日おめでとうございます!

2010年07月14日 | ザニュースペーパー
今日は全然知らなかったけどザニュースペーパーの福本ヒデさんの39回目のお誕生日だそうです。

ヒデさんを初めてテレビで見たのはいつのことかはっきり覚えていないのですが、素顔をみたのが、2007年12月の徹子の部屋でした。

その時は確か安倍晋三元総理だったのかな?
途中からメンバーさん素顔になられて、「あら~福本ヒデさんて、とってもいい感じの方だなあ」という印象でした。

ヒデさんとお話された方は実感されている方が多いとおもいますが、記憶力がすごいこと。私はまだライブデビューはつい昨年の12月のことでした。

年賀状を出したら、次のライブの時には、何も言わなくても、私のフルネームを書き添えてくださいました。

京都の時も「岡山から遠いのにありがとうございます!」っていってくださって。
さの抜群の記憶力にびっくりしました。

サービス旺盛。
初めて写真を一緒に撮ってもらったときは麻生元総理の顔真似をしてくださいました。

気さくで面白くて優しい方だと思います。

以前、ニュースペーパーさんのメンバーblogにヒデさんが「でーれーっ」ってかかれていて、岡山でもよく使う言葉だから親近感がわきました。

先日の神戸では「神石高原町のことば、岡山ににてるんですね~」ってお話しました。

先日メンバーblogにヒデさんの記事があり、でーれーのことかいていたら、なんとヒデさんみなさんにお返事をくれていました。

私のへコメント。岡山県人としてはツボでした。

その一部を紹介させてください。
※ちなみにでーれーとは。大変という意味です。

ヒデさんから神石高原町の観光大使の名刺をもらえなくて落ち込んでいるという私のコメントへのレスです。

「・・・・・こんにゃく、ありがとうございます。そして名刺、すみません。渡したと思ってました。で~れ~悪かったのう。次回、渡すけぇな。」


悪かったのうって男の人、言う言う。
しかもちょっと田舎の方の男性が使うって感じなんです。
だから懐かしかった~。

ヒデさんありがとう。

写真はヒデさんのサインです。
ヒデさんの出身地、広島県神石高原町のこんにゃくとタニケンさんの出身高校の龍野市で作られている、ヒガシマルうどんスープの素。

なぜか素通りできません。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リーフさんへ (きょうちゃん)
2010-07-16 22:17:01
ありがとうございます!
私も記憶力がヤバイです。
やっぱり新聞とかよく読むといいのかなあ。
返信する
Unknown (リーフ(^u^))
2010-07-16 00:30:51
きょうちゃんさん、こんばんは。14日は福本ヒデさんの誕生日だったんですね♪ ネットでどんな方か見てみました。物腰の優しそうな方ですね!

記憶力の良いかたとのことで・・・鶏頭、ピーマン頭で最近、富に記憶力が悪い私には羨ましい方です。弟子入りして少し脳みそのトレーニングをしてもらったら記憶力が良くなるでしょうか???(笑)

これからも、末長く、福本さんがザ ニュースペーパーで活躍することを願っています♪
返信する

コメントを投稿