二日目の朝ごはん。
すぅいんぷる~(涙)
ここの宿は海草がよくでます。それとイカ。
朝からイカソーメンはちょっこし、くどいかな。
鯵の一夜干しは美味しかったけど窓を締め切り、クーラーを効かせているので、部屋全体が煙って、臭いが服について、また着替えないといけないほどでした。
そういう意味では朝も軽く空振り(涙)
朝ごはんをたべたあと、ドンデン山の登り口アオバネまで車で行ってみましたが、「マムシ注意」と草むら、竹の棒でできた杖が沢山用意してあり、登山はやめて、車でドンデン山荘まで行き、そこから約2時間トレッキングをしました。
トレッキングっていっても結構長い登りもあり、私にとってはプチ登山でした。
美しい風景が沢山ありました。
でも牛を放牧していたらしく、あちこちに大きな牛ちゃんの落とし物が(涙)
踏まないように注意、注意。
トレッキングのあとお風呂に入り、山荘で炭火のバーベキューをしました。
末っ子はなぜかラーメンを食べました。
☆新潟に来て初めて美味しいご飯をたべました☆
山から降りたら、今度は海水浴をしました。
佐和田海水浴場。
ブイのところに行っても末っ子の足がつく遠浅のいい海でした。
私は砂に「コブクロ」って書いてみました。
あと馬場さんとタニケンさんの名前も書いたけど字画が多くて、判読不能になりました。
海水浴のあと佐渡のTSUTAYAにいったらコブクロがで迎えてくれました。(笑)
TSUTAYAのあとは朱鷺にあいにトキの森公園にいきました。
朱鷺はすぐ近くでは見ることができず、双眼鏡でみました。
宿に帰るとタイミングよくトキのお菓子が待っていました。
さあ夕食は…?
昨日とがらりと変わり、お肉でした。
ちょっこしヘビーでした。
なんだかまた空振り(涙)
まあまあ美味しいものもあったけど。
佐渡は珍しい海草がよく出てきます。
夕食後ロビーで毎日踊られる佐渡おけさをみにいったら、ずっと前座のかたの躍りが続きました。
これはかなり空振り(涙)
明日の朝ごはんはどうかなあ…?
すぅいんぷる~(涙)
ここの宿は海草がよくでます。それとイカ。
朝からイカソーメンはちょっこし、くどいかな。
鯵の一夜干しは美味しかったけど窓を締め切り、クーラーを効かせているので、部屋全体が煙って、臭いが服について、また着替えないといけないほどでした。
そういう意味では朝も軽く空振り(涙)
朝ごはんをたべたあと、ドンデン山の登り口アオバネまで車で行ってみましたが、「マムシ注意」と草むら、竹の棒でできた杖が沢山用意してあり、登山はやめて、車でドンデン山荘まで行き、そこから約2時間トレッキングをしました。
トレッキングっていっても結構長い登りもあり、私にとってはプチ登山でした。
美しい風景が沢山ありました。
でも牛を放牧していたらしく、あちこちに大きな牛ちゃんの落とし物が(涙)
踏まないように注意、注意。
トレッキングのあとお風呂に入り、山荘で炭火のバーベキューをしました。
末っ子はなぜかラーメンを食べました。
☆新潟に来て初めて美味しいご飯をたべました☆
山から降りたら、今度は海水浴をしました。
佐和田海水浴場。
ブイのところに行っても末っ子の足がつく遠浅のいい海でした。
私は砂に「コブクロ」って書いてみました。
あと馬場さんとタニケンさんの名前も書いたけど字画が多くて、判読不能になりました。
海水浴のあと佐渡のTSUTAYAにいったらコブクロがで迎えてくれました。(笑)
TSUTAYAのあとは朱鷺にあいにトキの森公園にいきました。
朱鷺はすぐ近くでは見ることができず、双眼鏡でみました。
宿に帰るとタイミングよくトキのお菓子が待っていました。
さあ夕食は…?
昨日とがらりと変わり、お肉でした。
ちょっこしヘビーでした。
なんだかまた空振り(涙)
まあまあ美味しいものもあったけど。
佐渡は珍しい海草がよく出てきます。
夕食後ロビーで毎日踊られる佐渡おけさをみにいったら、ずっと前座のかたの躍りが続きました。
これはかなり空振り(涙)
明日の朝ごはんはどうかなあ…?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます