一人で車を運転してきました。
龍野西サービスエリアで、ご飯食べて、塩ソフトを食べる予定だったのたに通り過ぎちゃって(泣)
ずいぶん早く会場のアクアホールに到着しました。
これからランチいただきます♪
またちょぼちょぼ書いていきます。
ピラフ定食おいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/83/4c939466890c781b3273849a0613c17b.jpg)
もう少しで開場です。
ひとりぼっちはちょっと心細いです。
たつの市は赤とんぼの発祥地。
タニケンさんのデビュー曲の「赤とんぼ」をずっと聴きだいと思ってました。
今日は歌ってくれる確率高いかな!と期待しています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bf/43f48c8621fa8bc6c41fa3fdcc2e45be.jpg)
会場に入る前に、タニケンさんのご両親にごあいさつできました。
コンサートはほんとに温かなタニケンさんの愛をたくさん感じられるコンサートでした。
若干ネタバレになります。
昨年神石高原町のコンサートにいかせてもらった感じとにているとこもありましたが、なんといっても龍野といえば、タニケンさんの母校「龍野高校」がある場所。
上月(こうづき)駅から列車にのって自転車に乗り換え、一時間十分かけて、三年間、通ったそうです。
だから、この会場だけの特別な替え歌を歌ってくれました。
津軽海峡冬景色で「山陽本線夏景色」
とてもよくできていました。
そして念願の「赤とんぼ」。前半にうたってくれました。
ずっと何年も聴きたくて。
CDが廃盤になり、探してもなくて、フックブックローでもいつか歌ってくれないか・・・と待ちこがれていた「赤とんぼ」を聴いて、やっぱり泣いてしまいました。
、次の曲は「ハナミズキ」
ここは会場のお母さんたちのためのコーナーかなあと思いました。
「手のひらを太陽に」は元気よく。
「上を向いて歩こう」では会場に降りてきてくれました。
よかった。・・・・・・・
タニケンさん、ニュースペーパーを離れてもタニケンさんのままだ。
「なまえ」ではバックにたぶんですが、奥様やタニケンさんの小さい頃姪っ子ちゃんの写真が出てきました。たぶんです。
後でお父様にお聞きしたら、たぶんだけど、一枚だけ、タニケンさんをおじいちゃんに抱っこされていた写真があったかも。ということでした。
コンサートは一時間で終了。
サイン会では長蛇の列が続いていました。
ロビーで、またご両親にお会いできました。
お母さんが「ニュースペーパーをやめてごめんなあ。でも、けんかしてやめたんじゃないんよ。また一緒にする機会もあるかもしれんし。
ニュースペーパーにきてくれんかったらヒデさんがかなしむからまた、行ってあげてーな」優しい言葉をかけてくださいました。
神石高原町の中学校の校歌をヒデさんと二人で作ったんよ。と嬉しそうにお話をしてくださいました。
ちょっとだけ佐村河内さんみたいなことになったら、大変じゃから歌を作る人は気をつけんといけんなあ」と心配されていました。
サイン会の列で、私のすぐ後ろに並ばれていたお母さんに、タニケンTシャツのキッズ版の写真をとらせてもらいました。
Tシャツ売場には奥様の麻衣子さんがおてつだいされていて、少しだけごあいさつできました。
やっと順番がきました。
「お待たせしてすみません」とタニケンさんが言ってくれました。
今日買ったフックブックローCDに、赤とんぼをきいた記念に「赤とんぼ」。と書いてもらいました。
それから記念写真はいいので、ニュースペーパーのDVDにサインしてもらっていいですか?
とお願い、したら、快くサインを書いてくださいました。
「ニュースペーパーってかけないから特別に」とタニケンさんのイラストも書いてもらえました。
今日は赤とんぼを聴けたのがいちばんうれしかったです。
お土産には最近であった雷おこしと、イチゴジャムを荷物になって申し訳なかったけど、プレゼントしました。
あちこちで、お子さんやお母さんたちが、「タニケンさん」と呼んでいたい、タニケンTシャツを親子そろってきていたり、なんだかうれしかったです。
さ!ブログがかけたから、出発します!
伝言です。
壊れ賭の携帯をお風呂に水没させ、完全にこわれてしまいました。
とうとうスマホ!
残念でした。またまたガラ携ですよ。
でここ三年間くらいに知り合った方やアドレス変更さるたかたのデーターをうつすことができませんでした。
お手数ですが、この記事にきづかれたら、順子ママさん、アルけんさん、その他ここ三年間でメルアドかわったかたメールをください。
よろしくお願いします。
さあ帰ろ。
タニケンさんありがとうございました。
ミニアルバムの話するの忘れちゃった。
髪の毛もさわらせてもらったし、明日からまたこぴっとがんばるっし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/79/4f37839dea987de16690c1ed9d801160.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9e/9bfcd4b336437abbafed37252d375e3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/330d01ddce54f8aa8b11f243a33c79d9.jpg)
帰りはプチ迷いまして下見が長いなあと思ったらインター一個分進み、龍野西からのりました。
福石パーキングで、赤穂天塩の柿の種を買いました。
安全運転で帰ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4b/b6519bc13e79431b1cece7b07c52b8d4.jpg)
無事帰りました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
なんだか今気づいたのですが、サインしてもらって、髪の毛もさわらせてもらったけど。
たぶん握手してもらうの忘れちゃった気がします。
あ~せっかく会えたのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
龍野西サービスエリアで、ご飯食べて、塩ソフトを食べる予定だったのたに通り過ぎちゃって(泣)
ずいぶん早く会場のアクアホールに到着しました。
これからランチいただきます♪
またちょぼちょぼ書いていきます。
ピラフ定食おいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/83/4c939466890c781b3273849a0613c17b.jpg)
もう少しで開場です。
ひとりぼっちはちょっと心細いです。
たつの市は赤とんぼの発祥地。
タニケンさんのデビュー曲の「赤とんぼ」をずっと聴きだいと思ってました。
今日は歌ってくれる確率高いかな!と期待しています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bf/43f48c8621fa8bc6c41fa3fdcc2e45be.jpg)
会場に入る前に、タニケンさんのご両親にごあいさつできました。
コンサートはほんとに温かなタニケンさんの愛をたくさん感じられるコンサートでした。
若干ネタバレになります。
昨年神石高原町のコンサートにいかせてもらった感じとにているとこもありましたが、なんといっても龍野といえば、タニケンさんの母校「龍野高校」がある場所。
上月(こうづき)駅から列車にのって自転車に乗り換え、一時間十分かけて、三年間、通ったそうです。
だから、この会場だけの特別な替え歌を歌ってくれました。
津軽海峡冬景色で「山陽本線夏景色」
とてもよくできていました。
そして念願の「赤とんぼ」。前半にうたってくれました。
ずっと何年も聴きたくて。
CDが廃盤になり、探してもなくて、フックブックローでもいつか歌ってくれないか・・・と待ちこがれていた「赤とんぼ」を聴いて、やっぱり泣いてしまいました。
、次の曲は「ハナミズキ」
ここは会場のお母さんたちのためのコーナーかなあと思いました。
「手のひらを太陽に」は元気よく。
「上を向いて歩こう」では会場に降りてきてくれました。
よかった。・・・・・・・
タニケンさん、ニュースペーパーを離れてもタニケンさんのままだ。
「なまえ」ではバックにたぶんですが、奥様やタニケンさんの小さい頃姪っ子ちゃんの写真が出てきました。たぶんです。
後でお父様にお聞きしたら、たぶんだけど、一枚だけ、タニケンさんをおじいちゃんに抱っこされていた写真があったかも。ということでした。
コンサートは一時間で終了。
サイン会では長蛇の列が続いていました。
ロビーで、またご両親にお会いできました。
お母さんが「ニュースペーパーをやめてごめんなあ。でも、けんかしてやめたんじゃないんよ。また一緒にする機会もあるかもしれんし。
ニュースペーパーにきてくれんかったらヒデさんがかなしむからまた、行ってあげてーな」優しい言葉をかけてくださいました。
神石高原町の中学校の校歌をヒデさんと二人で作ったんよ。と嬉しそうにお話をしてくださいました。
ちょっとだけ佐村河内さんみたいなことになったら、大変じゃから歌を作る人は気をつけんといけんなあ」と心配されていました。
サイン会の列で、私のすぐ後ろに並ばれていたお母さんに、タニケンTシャツのキッズ版の写真をとらせてもらいました。
Tシャツ売場には奥様の麻衣子さんがおてつだいされていて、少しだけごあいさつできました。
やっと順番がきました。
「お待たせしてすみません」とタニケンさんが言ってくれました。
今日買ったフックブックローCDに、赤とんぼをきいた記念に「赤とんぼ」。と書いてもらいました。
それから記念写真はいいので、ニュースペーパーのDVDにサインしてもらっていいですか?
とお願い、したら、快くサインを書いてくださいました。
「ニュースペーパーってかけないから特別に」とタニケンさんのイラストも書いてもらえました。
今日は赤とんぼを聴けたのがいちばんうれしかったです。
お土産には最近であった雷おこしと、イチゴジャムを荷物になって申し訳なかったけど、プレゼントしました。
あちこちで、お子さんやお母さんたちが、「タニケンさん」と呼んでいたい、タニケンTシャツを親子そろってきていたり、なんだかうれしかったです。
さ!ブログがかけたから、出発します!
伝言です。
壊れ賭の携帯をお風呂に水没させ、完全にこわれてしまいました。
とうとうスマホ!
残念でした。またまたガラ携ですよ。
でここ三年間くらいに知り合った方やアドレス変更さるたかたのデーターをうつすことができませんでした。
お手数ですが、この記事にきづかれたら、順子ママさん、アルけんさん、その他ここ三年間でメルアドかわったかたメールをください。
よろしくお願いします。
さあ帰ろ。
タニケンさんありがとうございました。
ミニアルバムの話するの忘れちゃった。
髪の毛もさわらせてもらったし、明日からまたこぴっとがんばるっし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/79/4f37839dea987de16690c1ed9d801160.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9e/9bfcd4b336437abbafed37252d375e3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/330d01ddce54f8aa8b11f243a33c79d9.jpg)
帰りはプチ迷いまして下見が長いなあと思ったらインター一個分進み、龍野西からのりました。
福石パーキングで、赤穂天塩の柿の種を買いました。
安全運転で帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4b/b6519bc13e79431b1cece7b07c52b8d4.jpg)
無事帰りました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
なんだか今気づいたのですが、サインしてもらって、髪の毛もさわらせてもらったけど。
たぶん握手してもらうの忘れちゃった気がします。
あ~せっかく会えたのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
念願の「赤とんぼ」聞けてよかったですね♪
タニケンさん ご両親も
優しいかたなんですね~
暖かい気持ちになりました
無事かえられてよかった~
↑
また やってます・・
恥ずかしすぎて 穴があったら
入りたい・・(;>_<;)
こんな 私ですが・・
また お邪魔して いいですかm(__)m
こちらこそ、いつもよんでいただきありがとうございます~!
こんかいもたぶんぶっちいさんかな?とわかりました。
またコメントお待ちしてます
コンサートでのお幸せな姿が目に浮かびましたm(__)m
私も、やつお先月立川まで行ってきました♪♪♪
赤とんぼ…羨ましいですU+2665
ご両親とも仲が良いなんて幸せですねヽ(^o^)丿
暖かなブログで感謝します(^_-)-☆