ギリギリ年内に投稿できそうです。
12月23日三年続けて新神戸オリエンタル劇場のザニュースペーパーライブに行くことができました。
ネタばれあるのでご注意くださいね。
いきなりオープニングからどっきり、最新ネタでした!
タニケンさんの替え歌も新しいのができていました。
♪会いたい♪よかった~。
私は福島リポートが大好きです。
終わったあとのタニケンさんの上を向いてあるこう♪への流れが素晴らしいと思います。
偽物政治家として被災地に出向きお詫び行脚をしているそうです。
偽物でも謝ってもらったらすっきりした。という方も多いそうです。
津波がおきた海に向かってコントをしている写真には思わず涙が出ました。
「がれきって言ってほしくないんだよなあ。だってあそこに俺ら住んでたんだよ。夢や希望の集まった家なんだ。
あれはがれきじゃなく倒壊家屋なんだ」と話された被災者のお話を紹介してくれました。
今年亡くなった方々を紹介するコーナーも本当にみなさん生き切ったんだなあ思いました。
でも父のことを思い出してボロボロ泣いていました。
天皇誕生日の日ということで、来日中はお会いできなかったから、という理由で偽物ブータン国王夫妻も登場してくれました。
終演後は頑張って全員にサインをしてもらいました。
タニケンさんにはフックブックローのアルバムにけっさくさんのサインも入れてもらいました。
おみやげに讃岐うどんのマグネットをもっていきました。
ちょうどタニケンさんの列に並ぼうかと思っていたとき、ふと後ろを見ると扉のところに、確かに以前お会いしたことのあるご年配の男性が優しい表情でたたれていました。
あ~タニケンさんのお父さん!
昨年の新神戸ライブの時もお母様ときていらして、私は少しお話をさせてもらったのでした。
お父さんも私のことを「岡山から来ました」というと思い出してくださって「あ~上月(こうづき)に来てくれた方ですね。
いつもありがとうございます。」といってくださいました。
お母様は小柄で可愛らしい感じのいかにも「お母さん」という感じの素敵な方です。
岡山県のご出身なので、とても親近感があります。
「まあ新幹線で来てくれたん。ほんならはよーサインしてもらわんと、間に合わんよ。」とヒデさんのとこで、順番を譲ってくださろうとしてくださいました。
「あの子のこと、誉めちゃってなあ。
お母さんは毎日テレビで息子にあえてほんまに幸せなんよ」と嬉しそうに話をしてくださいました。
忙しいのに帰ってくる(帰省)ゆうから、無理せんでええゆうとるんよ」
「お母さん、いつもタニケンさんには元気付けられてるんです。
こどもが学校行かんゆうたり、父がなくなって大変だったけど、タニケンさんの歌にいつも救ってもらいました。」とお母様に言いました。
お母様は「色々あるけどがんばろうなあ」と励ましてくださいました。
あの優しいご両親だから優しいタニケンさんに育ったんですね。
あとタニケンさんのお姉さんご一家もいらしていてとてもアットホームでした。
太一さんは「元気だった?新幹線まにあった?」と聞いてくれました。
狭山市観光大使の名刺いただきました!
ヒデさんは「誕生日いつ?」ときいてくれて、私の誕生日の所にハートマークをつけてくれました。
今年は震災があった関係で徹子の部屋はないんです。と教えてくださいました。
私は被災地を度々おとずれているニュースペーパーをぜひ徹子の部屋で紹介してほしいなあと思いました。
天心さんは以前も私が新幹線の中から太一さんのblogに投稿したコメントを読んでくださっていて「新幹線ギリギリだったみたいだけど間に合いましたか?」と聞いてくれました。
又兵衛さんにはいつもと同じ「岡山に来てください」とお話をしました。
竹内さんにはブータン国王夫妻に会えると思っていなかったから、すごく嬉しかったです。と伝えました。
ひろしさんには、「朝日新聞」のことを愛読書といわれていたので、朝日新聞さんから頂いた「天声人語書き写しノート」をプレゼントしました。
「blog何回か読ませていただきました」といってくれて、嬉しかった~♪「ブログ更新待ってます!」って伝えました。
アキラさんは「まえblogにコメント入れてくれましたね。ありがとう。」といってくれました。
「モモちゃんと湯原温泉に来てくださいね」というとニコニコされてました。
ほんとにモモちゃんは可愛らしいワンちゃんですもんね。
柴犬を見ると全部モモちゃんに思えてしまいます。
タケシさんはグッズ販売で忙しそうで、あまりお話ができませんでした。
そして桑山さん。
「キムジョンイルがなくなったから、誕生日の放送なくなりましたね。うちの子も桑山さんと同じ2月16日生まれなんです」とお話をすると「あ~きょうちゃんですね」と覚えてくれていました。
私は開演五分前の桑山さんの会場の皆さんへのお願いの放送が大好きなんです。
でも今日は開演ギリギリだったから聞けなかった(涙)というと「いつもそのときのお客さんを見ながらアドリブでやってます。
ちなみに今日は会場内でのお煙草はご遠慮ください。
そのついでに禁煙されたら如何でしょう、といいました。」
と丁寧に教えてくれました。
舞台のそでから客席を見ながら放送をされるそうです。
意地悪なメンバーがくすぐったりするので大変なんですよ~とお話をしてくれました。
桑山さんは早稲田卒なんですって!!
ニュースペーパーライブにいくときは必ず五分前には着席してください。
ほんとにおもしろいんです。
ちなみに夕方の部の桑山さんの放送は「三連休どこにもいかないんだよなあ~というため息はご遠慮ください。」でした。
桑山さんの声はとても優しくて大好きです。
もっと大きな字でサインしてほしいのに、いつもすご~く控え目です。
とっても楽しい日でした。
あさりとわかめのおうどんを食べて帰りました。
今年もたくさん笑わせてくれてありがとうございました。
ニュースペーパー友達も一人できてうれしいです。
すみません、公演のレポというよりも私の想いで記録みたいになってしまいました。
ところで!今年の紅白いいじゃないですか~。
絢香さんの復活うれしかったです。
来年はコブクロも復活してほしいなあと思いました。
さて、今年もこのブログを読んでくださってありがとうございました。
コブクロのことを書くといつもよりも多くの方が来てくださっていて驚いています。
もっといろいろ書けるように頑張ります。
どうぞ気軽にコメントを入れてくださいね。励みになります。
2011年は私、個人的には本当に大変な一年で東日本大震災が起こったことと合せて本当に忘れられない一年になりました。
そんな中で多くの方に優しい言葉をかけていただきました。
地元の物やお土産なども送っていただいて、おかえしもできないままでいてすみません。
自分のことで精一杯で人の幸せを願う余裕もない時もたくさんありました。
今年の反省と来年への抱負は「いつも感謝を忘れないようにしよう」
[人の幸せを心から願えることのできる人になれるように心の余裕を持とう」
「もっと積極的になろう」
「英語を勉強してみよう」
です。
ゆく年くる年のテレビとラジオにNHk岡山のアナウンサーが登場されます。
先日駅で三條アナサウンサーとお会いできてとてもうれしかったです。イケメンアナウンサーで有名です。
ラジオの魚住アナウンサーの登場は0時半ごろ、テレビの方はおそらく三條アナウンサーなのかな?0時過ぎの登場の予定だそうです。
美作の神社からの中継です。
23時55分からのEテレもお勧めですよ。
新バージョンのtoi toi toi♪と2012年を占う「たなくじ」がありますよ~。
12月23日三年続けて新神戸オリエンタル劇場のザニュースペーパーライブに行くことができました。
ネタばれあるのでご注意くださいね。
いきなりオープニングからどっきり、最新ネタでした!
タニケンさんの替え歌も新しいのができていました。
♪会いたい♪よかった~。
私は福島リポートが大好きです。
終わったあとのタニケンさんの上を向いてあるこう♪への流れが素晴らしいと思います。
偽物政治家として被災地に出向きお詫び行脚をしているそうです。
偽物でも謝ってもらったらすっきりした。という方も多いそうです。
津波がおきた海に向かってコントをしている写真には思わず涙が出ました。
「がれきって言ってほしくないんだよなあ。だってあそこに俺ら住んでたんだよ。夢や希望の集まった家なんだ。
あれはがれきじゃなく倒壊家屋なんだ」と話された被災者のお話を紹介してくれました。
今年亡くなった方々を紹介するコーナーも本当にみなさん生き切ったんだなあ思いました。
でも父のことを思い出してボロボロ泣いていました。
天皇誕生日の日ということで、来日中はお会いできなかったから、という理由で偽物ブータン国王夫妻も登場してくれました。
終演後は頑張って全員にサインをしてもらいました。
タニケンさんにはフックブックローのアルバムにけっさくさんのサインも入れてもらいました。
おみやげに讃岐うどんのマグネットをもっていきました。
ちょうどタニケンさんの列に並ぼうかと思っていたとき、ふと後ろを見ると扉のところに、確かに以前お会いしたことのあるご年配の男性が優しい表情でたたれていました。
あ~タニケンさんのお父さん!
昨年の新神戸ライブの時もお母様ときていらして、私は少しお話をさせてもらったのでした。
お父さんも私のことを「岡山から来ました」というと思い出してくださって「あ~上月(こうづき)に来てくれた方ですね。
いつもありがとうございます。」といってくださいました。
お母様は小柄で可愛らしい感じのいかにも「お母さん」という感じの素敵な方です。
岡山県のご出身なので、とても親近感があります。
「まあ新幹線で来てくれたん。ほんならはよーサインしてもらわんと、間に合わんよ。」とヒデさんのとこで、順番を譲ってくださろうとしてくださいました。
「あの子のこと、誉めちゃってなあ。
お母さんは毎日テレビで息子にあえてほんまに幸せなんよ」と嬉しそうに話をしてくださいました。
忙しいのに帰ってくる(帰省)ゆうから、無理せんでええゆうとるんよ」
「お母さん、いつもタニケンさんには元気付けられてるんです。
こどもが学校行かんゆうたり、父がなくなって大変だったけど、タニケンさんの歌にいつも救ってもらいました。」とお母様に言いました。
お母様は「色々あるけどがんばろうなあ」と励ましてくださいました。
あの優しいご両親だから優しいタニケンさんに育ったんですね。
あとタニケンさんのお姉さんご一家もいらしていてとてもアットホームでした。
太一さんは「元気だった?新幹線まにあった?」と聞いてくれました。
狭山市観光大使の名刺いただきました!
ヒデさんは「誕生日いつ?」ときいてくれて、私の誕生日の所にハートマークをつけてくれました。
今年は震災があった関係で徹子の部屋はないんです。と教えてくださいました。
私は被災地を度々おとずれているニュースペーパーをぜひ徹子の部屋で紹介してほしいなあと思いました。
天心さんは以前も私が新幹線の中から太一さんのblogに投稿したコメントを読んでくださっていて「新幹線ギリギリだったみたいだけど間に合いましたか?」と聞いてくれました。
又兵衛さんにはいつもと同じ「岡山に来てください」とお話をしました。
竹内さんにはブータン国王夫妻に会えると思っていなかったから、すごく嬉しかったです。と伝えました。
ひろしさんには、「朝日新聞」のことを愛読書といわれていたので、朝日新聞さんから頂いた「天声人語書き写しノート」をプレゼントしました。
「blog何回か読ませていただきました」といってくれて、嬉しかった~♪「ブログ更新待ってます!」って伝えました。
アキラさんは「まえblogにコメント入れてくれましたね。ありがとう。」といってくれました。
「モモちゃんと湯原温泉に来てくださいね」というとニコニコされてました。
ほんとにモモちゃんは可愛らしいワンちゃんですもんね。
柴犬を見ると全部モモちゃんに思えてしまいます。
タケシさんはグッズ販売で忙しそうで、あまりお話ができませんでした。
そして桑山さん。
「キムジョンイルがなくなったから、誕生日の放送なくなりましたね。うちの子も桑山さんと同じ2月16日生まれなんです」とお話をすると「あ~きょうちゃんですね」と覚えてくれていました。
私は開演五分前の桑山さんの会場の皆さんへのお願いの放送が大好きなんです。
でも今日は開演ギリギリだったから聞けなかった(涙)というと「いつもそのときのお客さんを見ながらアドリブでやってます。
ちなみに今日は会場内でのお煙草はご遠慮ください。
そのついでに禁煙されたら如何でしょう、といいました。」
と丁寧に教えてくれました。
舞台のそでから客席を見ながら放送をされるそうです。
意地悪なメンバーがくすぐったりするので大変なんですよ~とお話をしてくれました。
桑山さんは早稲田卒なんですって!!
ニュースペーパーライブにいくときは必ず五分前には着席してください。
ほんとにおもしろいんです。
ちなみに夕方の部の桑山さんの放送は「三連休どこにもいかないんだよなあ~というため息はご遠慮ください。」でした。
桑山さんの声はとても優しくて大好きです。
もっと大きな字でサインしてほしいのに、いつもすご~く控え目です。
とっても楽しい日でした。
あさりとわかめのおうどんを食べて帰りました。
今年もたくさん笑わせてくれてありがとうございました。
ニュースペーパー友達も一人できてうれしいです。
すみません、公演のレポというよりも私の想いで記録みたいになってしまいました。
ところで!今年の紅白いいじゃないですか~。
絢香さんの復活うれしかったです。
来年はコブクロも復活してほしいなあと思いました。
さて、今年もこのブログを読んでくださってありがとうございました。
コブクロのことを書くといつもよりも多くの方が来てくださっていて驚いています。
もっといろいろ書けるように頑張ります。
どうぞ気軽にコメントを入れてくださいね。励みになります。
2011年は私、個人的には本当に大変な一年で東日本大震災が起こったことと合せて本当に忘れられない一年になりました。
そんな中で多くの方に優しい言葉をかけていただきました。
地元の物やお土産なども送っていただいて、おかえしもできないままでいてすみません。
自分のことで精一杯で人の幸せを願う余裕もない時もたくさんありました。
今年の反省と来年への抱負は「いつも感謝を忘れないようにしよう」
[人の幸せを心から願えることのできる人になれるように心の余裕を持とう」
「もっと積極的になろう」
「英語を勉強してみよう」
です。
ゆく年くる年のテレビとラジオにNHk岡山のアナウンサーが登場されます。
先日駅で三條アナサウンサーとお会いできてとてもうれしかったです。イケメンアナウンサーで有名です。
ラジオの魚住アナウンサーの登場は0時半ごろ、テレビの方はおそらく三條アナウンサーなのかな?0時過ぎの登場の予定だそうです。
美作の神社からの中継です。
23時55分からのEテレもお勧めですよ。
新バージョンのtoi toi toi♪と2012年を占う「たなくじ」がありますよ~。
先日はありがとうございましたm(__)m
今年はきょうちゃんと出会って‥ニュースペーパーさんのライブに行くと、きょうちゃんに会えるのも楽しみになりました。
来年もよろしくお願いします。
きょうちゃんにいいことがいっぱいありますように♪よいお年をお迎えください。
お手紙遅くなってすみません。
いい写真とれてますよ~待っててくださいね!
いつもブログ楽しませてもらってます。
今年は、私も大変な年でした。
父のことアドバイスや励ましの言葉をかけてもらってとても心強かったです。
ありがとう
主人と息子たちは、ダウンタウンンを観てて
紅白は録画してます。
来年は、コブクロが歌ってるのを観たいな
来年もよろしくお願いします。
英語頑張ってね
お互い昨年は本当につらい年でした。
今年は去年よりもたくさん笑える一年にしましょう。