![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a2/ba66747ddfc6ed9ccd3c47ebc19ca578.jpg)
少し満開には早すぎたようですが、午前中、旭川の河川敷の桜並木を通ってみました。
ここは満開になるとほんとにピンクの霞がかかったような素晴らしい景色です。
桜の花の間から岡山城が見える場所があります。
音楽が好きな仲間たちと、わいわい焼肉パーティーをしたり。
病院勤務の頃は、毎年場所とりを当番でやってお花見をしていました。
さくらカーニバルというおまつりがあって、所 ジョージさんがこられてライブをしてくれたこともありました。
二年前はこの木の先に、私の迎えを待っている父の後ろ姿をみつけ、車が停車しているとき、「来年は見られないかもしれないな」とおもい、そっと写真を撮りました。
どんな思いで桜を見ていたのかな?
そして昨年、少し早くさいたさくらは頑張って長い間咲いてくれました。
ずっと咲いているかと思った。
父がだいぶ状態が悪くなってきて、病院受診のあと、レストランで食事をしました。
「桜を見て帰ろうか」とわたしがいうと、「遠回りになるからええ」
と言った父。
妹が「行こう」と少し遠回りになるけど、この桜並木を後ろの人から怒られそうなくらいゆっくり走ってくれました。
父は昔、この桜並木の近くで働いていたことがあったのです。
そうとても無理かと思っていた桜年の桜を見せてあげることができたのです。
あれから、わずか1ヶ月で逝ってしまうなんて…。
今日はコブクロの桜を聴きながら走りました。
もう一度見たくて、ぐるっと回ってもう一度走りました。
今度はコブクロの「蕾」を聴きながら。
この桜並木は「旭川さくら道」といいます。
来年の桜も変わらずさいてくれることでしょう。
あ、思い出した。
少しだけお付き合いした方が桜の時期じゃないときにこの河川敷をデートしたことがありました。
デートだよ。デート♪
その人ギターを持ってきてくれていて、歌を歌ってくれました。
楽しかったな♪
元気かな?
あの人。
おまけ
道を車を走らせていたら、路線バスが右にウインカーを出していたから、止まって待ちました。
そういう場面よく運転手さんは「ありがとう」のハザードランプを点滅させてくれます。
今日の運転手さんは20秒くらいつけてくれていました。
消し忘れかも知れないけど、なんだか温かくて嬉しかったです。
ここは満開になるとほんとにピンクの霞がかかったような素晴らしい景色です。
桜の花の間から岡山城が見える場所があります。
音楽が好きな仲間たちと、わいわい焼肉パーティーをしたり。
病院勤務の頃は、毎年場所とりを当番でやってお花見をしていました。
さくらカーニバルというおまつりがあって、所 ジョージさんがこられてライブをしてくれたこともありました。
二年前はこの木の先に、私の迎えを待っている父の後ろ姿をみつけ、車が停車しているとき、「来年は見られないかもしれないな」とおもい、そっと写真を撮りました。
どんな思いで桜を見ていたのかな?
そして昨年、少し早くさいたさくらは頑張って長い間咲いてくれました。
ずっと咲いているかと思った。
父がだいぶ状態が悪くなってきて、病院受診のあと、レストランで食事をしました。
「桜を見て帰ろうか」とわたしがいうと、「遠回りになるからええ」
と言った父。
妹が「行こう」と少し遠回りになるけど、この桜並木を後ろの人から怒られそうなくらいゆっくり走ってくれました。
父は昔、この桜並木の近くで働いていたことがあったのです。
そうとても無理かと思っていた桜年の桜を見せてあげることができたのです。
あれから、わずか1ヶ月で逝ってしまうなんて…。
今日はコブクロの桜を聴きながら走りました。
もう一度見たくて、ぐるっと回ってもう一度走りました。
今度はコブクロの「蕾」を聴きながら。
この桜並木は「旭川さくら道」といいます。
来年の桜も変わらずさいてくれることでしょう。
あ、思い出した。
少しだけお付き合いした方が桜の時期じゃないときにこの河川敷をデートしたことがありました。
デートだよ。デート♪
その人ギターを持ってきてくれていて、歌を歌ってくれました。
楽しかったな♪
元気かな?
あの人。
おまけ
道を車を走らせていたら、路線バスが右にウインカーを出していたから、止まって待ちました。
そういう場面よく運転手さんは「ありがとう」のハザードランプを点滅させてくれます。
今日の運転手さんは20秒くらいつけてくれていました。
消し忘れかも知れないけど、なんだか温かくて嬉しかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます