春待草の独り言

日々思ったこと、感じたことを日記代わりにつづっていきたいです。昨日コブクロライブに行った記念に。

14年。

2009年01月18日 | 出来事
阪神淡路大震災から14年。

当時避難所を早い時期に慰問にこられた天皇皇后両陛下。
特別なお迎えは無用。と言うことで炊き出しのカレーライスを召し上がったそうです。

美智子様が朝お庭に咲いていた水仙の花を摘んで作ってこられたブーケ。
今でも特別な方法で保存されているそうです。

復興の希望の花として被災された方の気持ちを癒してくれた水仙はマンホールなどのマークにもなっているそうです。

季節はめぐってやはり、この時期白い水仙の花が今年もかわいく咲いていました。

被災された方に善意のおむすびが差し入れされ傷ついた心を癒したことで1月17日は『おむすびの日』になったそうです。

NHKニュースで震災のあった時間5時46分。
エプロンをつけ薄暗い表に一人立ち、手を合わされているパン屋のご主人が映っていました。その目には涙が。

『忘れてはいけない日』でした。

長男センター試験。
難かったそうです。

晩ご飯は、メニューに迷っていたら知り合いの方が『鍋焼きうどんなんかどうかな』って教えてくれたので、作ってみました。

なかなか好評でした。
金目鯛の煮付け、海老グラタン、ホウレン草のお浸しも作りました。

そして○ーゲンダッツアイスクリーム。

ちょっとスペシャルな感じで喜んで食べてました。

さ、あと一日がんばれ~(*^-')ノ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かほり)
2009-01-20 07:39:04
阪神淡路大震災からもう14年になるんですね。朝起きてテレビをつけたら高速道路がグニャっと曲がって倒れている映像が流れていて、小学校1年生だった私には何が行っているのか理解できないながらも、衝撃的で、その日は怖くてお守りを握りしめて寝ました。


センター試験、お疲れ様でした(*^_^*)無事に終わったことが何よりです。自分の受けた時が懐かしいな~
返信する
かほりさんへ (きょうちゃん)
2009-01-21 20:29:54
ありがとうございますm(_ _)m
阪神淡路大震災の時まだ小学校一年生だったんですね。
14年。時間がすぎるのは早いですね。
返信する

コメントを投稿