2005年、10月1日。四国村につづいて、また新しい記念日がふえました。朝9時30分過ぎに出発。前日買っておいた切符で、40数分で、新大阪に到着。いよいよ始まりです。 別のコブファミさんと合流するため、JR大阪駅へ。どの電車にのるんだろう(?_?)っておもっていたら、「ここに来る電車はすべて。大阪駅に止まります」(^o^)/という優しい貼り紙。←田舎ものには、こういう簡単な標示がありがたいんですよね~(>_<) 信じられないほど、スムーズにみどりの窓口に到着。12半頃、他の3人のコブファミさんと合流して、オムライスをたべて、電車や、モノレールに乗り換えて、万博公園前の駅についたのは、14時半、万博公園まであるいて、約10分。更に20分近く公園内をあるき、250円の公園に入る入場券を買いやっとライブ会場にはいれたのは、15時過ぎ。既に沢山のひとが、遠く離れた、ステージを前にならんでいた。写真は、公園入り口付近で出迎えてくれた、有名な 「太陽の搭」です。本当にきたんだ!
最新の画像[もっと見る]
何だか途中でコブファミさん達と合流したり女子高生みたいで楽しそうだね。
無事に時間までについてよかったッ。
今日も楽しい事があったみたいで楽しい週末だったね。
太陽の塔きれいだ、何度か塗り替えてるんだろうね。
私の若かった頃ニュースで騒いでいたけどそれをきょうちゃんのブログで見れるなんて何か不思議です。
コブクロ元気でしたか?
私は11月12日の馬場さんの狭き門(5,60人のライブバーです)のチケット取れたよ!
良かったッ!!!
覚えて下さっているかわかりませんが、何度かオフィシャルHPの書き込みにレスさせてもらってました深貴と申します^^
密かにきょうちゃんさんのファンだったので(ぇ)、コブクロ掲示板のリンクからお邪魔しました。よろしくおねがいします。
昨日の万博ライブ、私も参加しました
すっごくすっごく素敵でしたね~私も万博初参加だったのですが、あの感動は一生の宝物!なんてホクホクした気持ちで家路に着きました。
私の隣のブロックに男の方が2人いらっしゃったんですが、コブクロのお2人が一曲歌い終わるごとに「すっごいね~ヤバイわ…」「もうめちゃくちゃ良い!」と感動の声を漏らしているのを聞いて、うんうん、と大きく頷いたりして(笑)
明日からまた頑張れる!そういう気持ちになりました。
万博よかったですよ。翌日もおまけ付きで楽しい思い出になりました。馬場さん楽しんできてくださいね。
深貴@京都さん、ようこそ。コメントありがとうございました。
だいたいこんな感じで独り言が多いですが、思い出話の時には時々暑くなって一回では書ききれないことが多いようです。
また来てくださいね。
万博の余韻まだ充分残っています。
あの人数ではお会いするのは無理でしたね。
切れ目のないステージだったし。
ついたのその時間だったら、もう始まってたんですね
本と、来年も10月がいいですよね。
アンケートに書けばよかった。
もう予約!スゴーい。
城ホールか、DVDみて、その大きさに驚きました。ちょっと無理かなあ。
来年こそは(あったらいいなっ)参加したいです
城ホールライブは参加できないし。。。
早く生歌が聞きたいよ~~~いつになるんだろう
サンマリで涙で詰まったところで、ふぅって一呼吸置く黒田さんにじ~んと来てしまいました。