
只今タニケンさんの故郷、 兵庫県佐用町に来ています。
夏祭りのイベントでタニケンさんのファミリーコンサートがあると言うことで、行けたら行きたいなあと思っていました。
ところが先日の京セラドームでの国家斉唱で、うまくいかないことがあったみたいで・・・・・。
タニケンさんのblogに謝罪の文章がのせられていました。
その時点で「できたら」から「ぜったい行きたい!」に変わりました。
早速佐用町役場に電話でアクセスや時間など聞きました。
男性の方がタニケンさんそっくりの話し方で、佐用町の言葉は優しいなあと思いました。
岡山からだと山陽自動車を備前インターで降りて、下道を来る方法がいいですよ。
と教えてもらいました。
(まだ途中なのでまた続けて書いていきます)
撮影オッケーでしたので少し写真を。
神石高原町のライブのときと同じ曲もありましたが、嬉しかったのは、久々に青空が聴けたことです。
半月が綺麗で夕暮れから始まりきもちのいい風に包まれてのコンサートでした。

タニケンさんのライブだけかとおもったらなんとハイキングウォーキングさんのライブもあり、写真撮影オッケーで、ネットにもあげてください。というサービスぶりでした。

出演後はタニケンさんのCDへのサイン会があり、長い列にならびました。
タニケンさんのご両親や麻衣子さんお姉さんにもお会いできて、ご挨拶できました。
タニケンさんが「いつもありがとうございます」と、サイン会場に行く前に、私を見つけていってくださっ手両手で握手してくれました。とても嬉しかったです。
サインしてもらって「元気そうでよかった~来てよかったです。青空聴けて嬉しかったです」とお話をしました。
さてこれから帰ります。
備前インターをまず目指します!
また来たいな佐用町。
役場の裏を緩やかで優しい佐用川が流れていました。
JR姫新線(きしんせん)佐用駅に一両編成の列車?電車が入ってきました。
のどかでした。

タニケンさんの今日のコンサートのセットリスト。
♪青空しんこきゅう(カラオケ)(フックブックローより)
♪青空しんこきゅう(アコースティック)(フックブックローより)
♪朝からいい気分(手拍子と掛け声みんなで)(フックブックローより)
♪イーハトーブへ行こう!(フックブックローより)
♪LOVEをプレゼント(みんなで)(フックブックローより)
♪なまえ(オリジナル)
♪青空(デビュー曲)
♪物語はつづいてる(フックブックローより)
計8曲
只今休憩中。
また出発です。

いまやっと着きました。
佐用町からすぐの佐用インターから中国自動車道を通る方法もあったのですが、役場のかたにきいた、県道をずっと道なりに行き、2号線にに突き当たったら右にまがり備前インターから山陽自動車道に乗る方法で帰りました。
こんど佐用に行くときはばっちりですよ。
これにて佐用町のタニケンさんのファミリーコンサートの記事を終わります。
今日もタニケンさんの頭を触らせてもらいました。
また明日から頑張れそうです!
タニケンさんありがとう♪
いつかここで青空といっしょのデビューシングルに入っている「赤とんぼ」が聴きたいです。
夏祭りのイベントでタニケンさんのファミリーコンサートがあると言うことで、行けたら行きたいなあと思っていました。
ところが先日の京セラドームでの国家斉唱で、うまくいかないことがあったみたいで・・・・・。
タニケンさんのblogに謝罪の文章がのせられていました。
その時点で「できたら」から「ぜったい行きたい!」に変わりました。
早速佐用町役場に電話でアクセスや時間など聞きました。
男性の方がタニケンさんそっくりの話し方で、佐用町の言葉は優しいなあと思いました。
岡山からだと山陽自動車を備前インターで降りて、下道を来る方法がいいですよ。
と教えてもらいました。
(まだ途中なのでまた続けて書いていきます)
撮影オッケーでしたので少し写真を。
神石高原町のライブのときと同じ曲もありましたが、嬉しかったのは、久々に青空が聴けたことです。
半月が綺麗で夕暮れから始まりきもちのいい風に包まれてのコンサートでした。

タニケンさんのライブだけかとおもったらなんとハイキングウォーキングさんのライブもあり、写真撮影オッケーで、ネットにもあげてください。というサービスぶりでした。

出演後はタニケンさんのCDへのサイン会があり、長い列にならびました。
タニケンさんのご両親や麻衣子さんお姉さんにもお会いできて、ご挨拶できました。
タニケンさんが「いつもありがとうございます」と、サイン会場に行く前に、私を見つけていってくださっ手両手で握手してくれました。とても嬉しかったです。
サインしてもらって「元気そうでよかった~来てよかったです。青空聴けて嬉しかったです」とお話をしました。
さてこれから帰ります。
備前インターをまず目指します!
また来たいな佐用町。
役場の裏を緩やかで優しい佐用川が流れていました。
JR姫新線(きしんせん)佐用駅に一両編成の列車?電車が入ってきました。
のどかでした。

タニケンさんの今日のコンサートのセットリスト。
♪青空しんこきゅう(カラオケ)(フックブックローより)
♪青空しんこきゅう(アコースティック)(フックブックローより)
♪朝からいい気分(手拍子と掛け声みんなで)(フックブックローより)
♪イーハトーブへ行こう!(フックブックローより)
♪LOVEをプレゼント(みんなで)(フックブックローより)
♪なまえ(オリジナル)
♪青空(デビュー曲)
♪物語はつづいてる(フックブックローより)
計8曲
只今休憩中。
また出発です。

いまやっと着きました。
佐用町からすぐの佐用インターから中国自動車道を通る方法もあったのですが、役場のかたにきいた、県道をずっと道なりに行き、2号線にに突き当たったら右にまがり備前インターから山陽自動車道に乗る方法で帰りました。
こんど佐用に行くときはばっちりですよ。
これにて佐用町のタニケンさんのファミリーコンサートの記事を終わります。
今日もタニケンさんの頭を触らせてもらいました。
また明日から頑張れそうです!
タニケンさんありがとう♪
いつかここで青空といっしょのデビューシングルに入っている「赤とんぼ」が聴きたいです。

タニケンさんに会いに
佐用町までいかれたのですね
「どこ?」と調べてしまいました
きょうちゃんの顔を見て
タニケンさん 心強く うれしく
感じられたのですね
わたしもなんだかうれしく
感じました
「青空」聞けてよかったですね^^
青空は「なまえ」の前にずっとザニュースペーパーの後半にタニケンさんの替え歌ではないオリジナル曲として歌われていた歌です。
タニケンさんの澄んだ優しい声がいかされる伸びやかな曲なんですよ。
ネットでも聴けます♪