
先日の続きです。
森ノ宮に4時過ぎにつき、会場外につくと4時15分でした。
あ~歌声がきこえる~。
ダメもとで当日券ありますか?ときくと「はいありますよ」とすぐに買えました。
芝生席にGO!
途中ぽんぽんとどこかをかるく叩かれふりむくすんごい久々の再会。
同じ岡山にすんでいてもながいことあっていなかった人です。
お互い「なんで?ここにおるん?」と大爆笑。
やはり昔好きだった音楽を同じようにすきだったひとは馬場さんに出会っても不思議じゃないんですね~。
ライブのなかのことはくわしくおぼえてないけど、おもいっきりピースをして、アンコールのときの風船も初めて上手に飛ばせました。
ライブ中100万人のエールさん、セッキーさん、波多江マネージャーさんが並んで見ていらしたのは、素敵でした。
ライブ終了後はアルバムの中に入っていた引換券をもっているひとは、馬場さんから手渡しでステッカーをいただきました。
すごい流れ作業でしたがしっかりと目を見てきました。
「ありがとうございます」の代わりに「また岡山に来てください」と頑張って伝えてきました。
また来年もピースができるよう一年頑張ろう!とおもいました。
風船がめちゃめちゃ高くあがったんですよ!
森ノ宮に4時過ぎにつき、会場外につくと4時15分でした。
あ~歌声がきこえる~。
ダメもとで当日券ありますか?ときくと「はいありますよ」とすぐに買えました。
芝生席にGO!
途中ぽんぽんとどこかをかるく叩かれふりむくすんごい久々の再会。
同じ岡山にすんでいてもながいことあっていなかった人です。
お互い「なんで?ここにおるん?」と大爆笑。
やはり昔好きだった音楽を同じようにすきだったひとは馬場さんに出会っても不思議じゃないんですね~。
ライブのなかのことはくわしくおぼえてないけど、おもいっきりピースをして、アンコールのときの風船も初めて上手に飛ばせました。
ライブ中100万人のエールさん、セッキーさん、波多江マネージャーさんが並んで見ていらしたのは、素敵でした。
ライブ終了後はアルバムの中に入っていた引換券をもっているひとは、馬場さんから手渡しでステッカーをいただきました。
すごい流れ作業でしたがしっかりと目を見てきました。
「ありがとうございます」の代わりに「また岡山に来てください」と頑張って伝えてきました。
また来年もピースができるよう一年頑張ろう!とおもいました。
風船がめちゃめちゃ高くあがったんですよ!
ただ、計画性のないのが残念( ̄m ̄)ぷ
たしかに計画性0ですね(;^_^A
でもそれがたのしいかも。
思い出すだけで・・・・
馬場さんの音楽はほんとにいいなあとつくづく思った2日間でした
忙しいきょうちゃんに成り代わりまして馬場さん情報チャックして又流すね~