![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/72/0969a12a0bddacba24ee7b590105c73d.jpg)
真夜中に失礼します。
一昨日、朝、いつもと違うごみステーションが資源ごみの回収場所になっていて、たくさんあったから車に積んで運転していました。
雲が切れて青空になっているところにきれいな虹がかかっていました。
本当にきれいでした。
虹の真下。オーバーザレインボウ(日本語のタイトルはなんでしたっけ?オズの魔法使いのテーマ)っていう曲もあったけど虹って神様からの贈り物のような気がしました。
今夜見たちょっとだけかけたお月さんもきれいな星も。
最近はいいことがなくてちょっと元気がなくても頑張れよーってエールをもらった気がしました。
そして大きな宇宙の中に抱かれて生きているんだ~って思いました。
雨や曇った日があるから晴れの日がありがたいって思うのかなあなんて…。
今日は2004年のとっても幸せな日の思い出にお付き合いくださいね。
ずいぶんたっちゃったから昨年の自分のブログから引っ張ってきて少し編集してみました。
~コブクロ広島電波ジャックだった一日~
2004年コブクロ年。というべきか。
とっても私にとってコブクロを身近に感じた一年でした。
9月にはサウンドルネッサンスのDVDミニ上映会をオフィスからDVDを借りて一ヶ月間自宅で開いたり、・・・・・他にもたくさんありました。
まだ三男が三歳のころです。
11月4日広島に一日コブクロがやってきていろんなテレビ番組やラジオに出演する。ということで三男を連れて(新幹線代いらないし)平日の昼間だし張り切って広島に行ったのでした。
広島駅から在来線に乗ってダイアモンドシティーソレイユ(今は名前が変わっているようです)というショッピングモールの中のフタバ図書に行きました。そこの一角にラジオのサテライトスタジオがあったのです。
すぐにはサテライトスタジオが見つからなかったのですが、無20人弱でしたか。すでにコブクロを待つ人がサテライトスタジオの前に座っていました。二列目を確保。
どのくらいまったかなあ・・・。二時間近かったでしょうか?
子供が道くたびれてフロアに寝転んだり、すぐ前の小さなお子さんづれの方にキャンディーをいただいたりしてなんとか頑張りました。
すぐ前のお母様とお嬢さんで来られていた方が「子どもさん、だっこしてあげましょうか?」って言ってくださいました。
最前列の方です。その優しさがとってもうれしかったです。
オフィシャルにその日のことを書きこんだらその方がお返事くださって、同じ岡山の方ということもわかりました。
子供も眠くなってきて床に寝ていたら、
番組が始まる数分前にコブクロの二人がスタジオに入ってこられました。その歓声と拍手で子供がむっくりと起き上がりました。
オーラがあるってよく言いますが、お二人の放つエネルギーというか存在感。
これがオーラーなんだって感じた瞬間でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
私とすぐ前のお母さんが子供を抱き上げて同時に手を子供の手を使ってて振りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
きっとその光景が向こうから可愛く?面白く見えたんでしょう。
一メートルもない距離にいた黒田さんが子供たちの方を見て「うんうん」ってうなずいてくれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
黒田さんの白っぽいジャケットがとってもきれいでした。そしてまぶしかった。
黒くて長めの髪。メガネはまだサングラスじゃなくて度が入っていない黒ぶちの眼鏡でした。
小渕さんは色白でわーお顔がきれい!ってすぐに思いました。
黒田さんの奥に小渕さんが座りました。
みなさんん多くの方が10月14日に発売されたばかりの「永遠にともに」のシングルを手に持っていらっしゃいました。
お客さんの中に今度結婚しますて方もいらっしゃって、みんなでおめでとうって祝福しました。
私のすぐ後ろの方ででした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ファックスでめちゃめちゃ達筆の方からのお手紙も紹介されました。
放送はそんなに長くなくて終わってしまいましたが、来ているお客さんもマナーがすごくよかったし、あったかいアットホームな場所で過ごしたとても幸せな時間でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
最後に曲が掛かりだしたとき、DJさんとコブクロのふたりが何やら相談してガラスを背に思いっきり低く座ってくれて、後ろの私たち(平日なのに100人は来ていました。)と記念撮影をしてくれました。 黒田さんはとってもきつかったでしょう。しばらくは番組のホームページの写真が載せられていました。
その夜の9ラジっていう番組ではファンの人と生電話のコーナーがあったり、リクエストメールをくれた人の名前(200人以上だったかな?)を全部コブクロの二人が分担して読み上げてくれたり、とっても贅沢な広島電波ジャックの一日でした。
いまや、なかなか地方へラジオの公開放送なんてないでしょうが、11月4日は私にとっていつまでも忘れられないコブクロ一日でした。
この日があるから頑張れるような気がします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
帰りの新幹線ははっきり覚えていないのですが、ゆっくり新幹線に乗れるようにこだまのったに乗ったような気がします。 (新幹線0系)
席につくと、すぐに息子がぽつりとさびしそうに言いました。
「ぼくクロに(黒田さん)だっこしてほしかった・・・。」って新幹線の中で言った言葉が忘れられません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
黒田さんは背が高いからだっこしてもらったらきっと気持ちいだろうなって思ったんでしょう。
息子が愛おしくて、ギュッと抱きしめました。
それからはしばらくまたコブクロに会うんだと新幹線の絵のパジャマをお気に入りで来ていました。
楽しい時間というのは本当にあっという間に終わってしまいますね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
息子と二人だけのプチ旅行。
とってもいい思い出です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
またあんな機会があるといいな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
写真はなでしこさんが大きな虹にが見えたよってって写メを送ってくれました。
すぐにどこの方向に見えてる?って聞いてその方向に出てみたんだけど厚い雲の覆われて何も見えませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
不思議だね。
一昨日、朝、いつもと違うごみステーションが資源ごみの回収場所になっていて、たくさんあったから車に積んで運転していました。
雲が切れて青空になっているところにきれいな虹がかかっていました。
本当にきれいでした。
虹の真下。オーバーザレインボウ(日本語のタイトルはなんでしたっけ?オズの魔法使いのテーマ)っていう曲もあったけど虹って神様からの贈り物のような気がしました。
今夜見たちょっとだけかけたお月さんもきれいな星も。
最近はいいことがなくてちょっと元気がなくても頑張れよーってエールをもらった気がしました。
そして大きな宇宙の中に抱かれて生きているんだ~って思いました。
雨や曇った日があるから晴れの日がありがたいって思うのかなあなんて…。
今日は2004年のとっても幸せな日の思い出にお付き合いくださいね。
ずいぶんたっちゃったから昨年の自分のブログから引っ張ってきて少し編集してみました。
~コブクロ広島電波ジャックだった一日~
2004年コブクロ年。というべきか。
とっても私にとってコブクロを身近に感じた一年でした。
9月にはサウンドルネッサンスのDVDミニ上映会をオフィスからDVDを借りて一ヶ月間自宅で開いたり、・・・・・他にもたくさんありました。
まだ三男が三歳のころです。
11月4日広島に一日コブクロがやってきていろんなテレビ番組やラジオに出演する。ということで三男を連れて(新幹線代いらないし)平日の昼間だし張り切って広島に行ったのでした。
広島駅から在来線に乗ってダイアモンドシティーソレイユ(今は名前が変わっているようです)というショッピングモールの中のフタバ図書に行きました。そこの一角にラジオのサテライトスタジオがあったのです。
すぐにはサテライトスタジオが見つからなかったのですが、無20人弱でしたか。すでにコブクロを待つ人がサテライトスタジオの前に座っていました。二列目を確保。
どのくらいまったかなあ・・・。二時間近かったでしょうか?
子供が道くたびれてフロアに寝転んだり、すぐ前の小さなお子さんづれの方にキャンディーをいただいたりしてなんとか頑張りました。
すぐ前のお母様とお嬢さんで来られていた方が「子どもさん、だっこしてあげましょうか?」って言ってくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
オフィシャルにその日のことを書きこんだらその方がお返事くださって、同じ岡山の方ということもわかりました。
子供も眠くなってきて床に寝ていたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
オーラがあるってよく言いますが、お二人の放つエネルギーというか存在感。
これがオーラーなんだって感じた瞬間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
私とすぐ前のお母さんが子供を抱き上げて同時に手を子供の手を使ってて振りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
きっとその光景が向こうから可愛く?面白く見えたんでしょう。
一メートルもない距離にいた黒田さんが子供たちの方を見て「うんうん」ってうなずいてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
黒田さんの白っぽいジャケットがとってもきれいでした。そしてまぶしかった。
黒くて長めの髪。メガネはまだサングラスじゃなくて度が入っていない黒ぶちの眼鏡でした。
小渕さんは色白でわーお顔がきれい!ってすぐに思いました。
黒田さんの奥に小渕さんが座りました。
みなさんん多くの方が10月14日に発売されたばかりの「永遠にともに」のシングルを手に持っていらっしゃいました。
お客さんの中に今度結婚しますて方もいらっしゃって、みんなでおめでとうって祝福しました。
私のすぐ後ろの方ででした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ファックスでめちゃめちゃ達筆の方からのお手紙も紹介されました。
放送はそんなに長くなくて終わってしまいましたが、来ているお客さんもマナーがすごくよかったし、あったかいアットホームな場所で過ごしたとても幸せな時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
最後に曲が掛かりだしたとき、DJさんとコブクロのふたりが何やら相談してガラスを背に思いっきり低く座ってくれて、後ろの私たち(平日なのに100人は来ていました。)と記念撮影をしてくれました。 黒田さんはとってもきつかったでしょう。しばらくは番組のホームページの写真が載せられていました。
その夜の9ラジっていう番組ではファンの人と生電話のコーナーがあったり、リクエストメールをくれた人の名前(200人以上だったかな?)を全部コブクロの二人が分担して読み上げてくれたり、とっても贅沢な広島電波ジャックの一日でした。
いまや、なかなか地方へラジオの公開放送なんてないでしょうが、11月4日は私にとっていつまでも忘れられないコブクロ一日でした。
この日があるから頑張れるような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
帰りの新幹線ははっきり覚えていないのですが、ゆっくり新幹線に乗れるようにこだまのったに乗ったような気がします。 (新幹線0系)
席につくと、すぐに息子がぽつりとさびしそうに言いました。
「ぼくクロに(黒田さん)だっこしてほしかった・・・。」って新幹線の中で言った言葉が忘れられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
黒田さんは背が高いからだっこしてもらったらきっと気持ちいだろうなって思ったんでしょう。
息子が愛おしくて、ギュッと抱きしめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
それからはしばらくまたコブクロに会うんだと新幹線の絵のパジャマをお気に入りで来ていました。
楽しい時間というのは本当にあっという間に終わってしまいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
息子と二人だけのプチ旅行。
とってもいい思い出です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
またあんな機会があるといいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
写真はなでしこさんが大きな虹にが見えたよってって写メを送ってくれました。
すぐにどこの方向に見えてる?って聞いてその方向に出てみたんだけど厚い雲の覆われて何も見えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
不思議だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
コブクロのちょっと前の話、いつも楽しみにしています。コブクロ大好きな今の私があるのはきょうちゃん師匠のおかげです。
昨日はこちら新潟では雨にあられに寒~い一日でした。が、虹見えたんですよ。私も友達からメールで教えてもらいました。なでしこさんの写メのように大きな虹じゃなかったけど、色のはっきりとしたきれいな虹で嬉しかったです。
新潟の方なんですね。
子供の調子は少しだけ前進したって思ったら今日は後退です。
晴れの日も雨の日もあるから、希望を捨てず頑張ります。
ただいま読み語りの勉強中の私、いつか子どもたちに読みたいなぁって思ってる、いとうひろしさん作「だいじぃうぶだいじょう」という本、
機会があったらきょうちゃんも手にしてみてね。
もう知ってたらごめんなさい。
大丈夫大丈夫って、よく息子におまじないのように言ってます。実は自分にも言い聞かせてたりして。魔法の言葉ですよね!
本見つけたら読んでみますね。ありがとう!!