末っ子の幼稚園の時の同級生のお母さんで韓国からお嫁さんに来て子育てをしている人がいる。
今朝ばったり会って少し話をしました。
いつだったか、幼稚園の遠足に引率の当番さんで行ったとき、もう一人別の韓国のお母さんの作ったお弁当をそのお子さんが食べていたんだけど巻きずしのようでとてもきれいでおいしそうでした。
「あれ、韓国の言葉でなんていうの?」
と聞くと「パ(ム)がご飯の意味でキムパ(ム)」ということを教えてくれました。
ちなみにパのあとの(ム)は発音せずに唇と合わせるだけらしいです。
だからビビンバと思っていたものも本当は「ビビンパ(ム)」なんですって~。クッパも最後は(ム)と口を摘むんでくださいね。
私のなまえは・・・です。
って教えてもあったけど・・。もう忘れちゃった汗
ちなみに私のなまえは韓国の発音に直すと彼女の友達と同じ呼び方だったみたいですごく懐かしい!って喜んでくれました。
韓国料理のお店に行って、韓国の音楽や曲が流れてくると本当に懐かしい気持ちがするそうです。
そうそうキムパ(ム)彼女の作り方はご飯にお塩とごま油を入れて混ぜて、焼き海苔にご飯を広げ冷ます。
中に巻き込む具はたくあん、魚肉ソーセージ、ホウレンソウ、卵焼きなどを入れると色もきれいでおいしいそうです。
ご飯に混ぜるごま油は少なめがいいそうです。
ひき肉や牛肉の薄切りに味付けをして、具にしてもいいそうです。
おはようもこんにちはもこんばんはもみんな一緒でいいんですって。「アニョハセヨ~」
礼儀を大切にするそうで、同じ食事の席で目上の人が箸をつけない限り食べ始めないそうです。
ははーんこれは美味しいんぼで読んだぞ!!
また次にあったらまた教えてもらおうっと。
今朝ばったり会って少し話をしました。
いつだったか、幼稚園の遠足に引率の当番さんで行ったとき、もう一人別の韓国のお母さんの作ったお弁当をそのお子さんが食べていたんだけど巻きずしのようでとてもきれいでおいしそうでした。
「あれ、韓国の言葉でなんていうの?」
と聞くと「パ(ム)がご飯の意味でキムパ(ム)」ということを教えてくれました。
ちなみにパのあとの(ム)は発音せずに唇と合わせるだけらしいです。
だからビビンバと思っていたものも本当は「ビビンパ(ム)」なんですって~。クッパも最後は(ム)と口を摘むんでくださいね。
私のなまえは・・・です。
って教えてもあったけど・・。もう忘れちゃった汗
ちなみに私のなまえは韓国の発音に直すと彼女の友達と同じ呼び方だったみたいですごく懐かしい!って喜んでくれました。
韓国料理のお店に行って、韓国の音楽や曲が流れてくると本当に懐かしい気持ちがするそうです。
そうそうキムパ(ム)彼女の作り方はご飯にお塩とごま油を入れて混ぜて、焼き海苔にご飯を広げ冷ます。
中に巻き込む具はたくあん、魚肉ソーセージ、ホウレンソウ、卵焼きなどを入れると色もきれいでおいしいそうです。
ご飯に混ぜるごま油は少なめがいいそうです。
ひき肉や牛肉の薄切りに味付けをして、具にしてもいいそうです。
おはようもこんにちはもこんばんはもみんな一緒でいいんですって。「アニョハセヨ~」
礼儀を大切にするそうで、同じ食事の席で目上の人が箸をつけない限り食べ始めないそうです。
ははーんこれは美味しいんぼで読んだぞ!!
また次にあったらまた教えてもらおうっと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます