「グラウンド ゴルフ好き」の、有志12人が、正月明けの
7日(火曜)開催予定が、雨天で 変更なった10日(金曜)に
東出雲町グラウンドゴルフ場へ9時過ぎからボツボツ集まり、
皆さん「年賀の交歓」⇒ 9時30分からは「 初打ち 」を
しました
寒風にも 負けじと、賑やかにプレーの、予定でしたが
今年はなーんと、嬉しいことに、風もなく穏やかな晴天
だったがですね~!(今年は、やっぱり暖冬ですね ~!)
グラウンドゴルフ仲間の、シルバー パワーは!
スゴイ! スゴイです よ ~!!
だってねー!
一週間前が4日前までの
天気予報は、降水確率が40~30%だったんですよ~!!
それが、今日は
小雨どころか、曇天? 青空でしたが ね ~!!
これは皆さんの
グラウンドゴルフをやろう! グラウンドゴルフを楽しもう!!
その 熱意! 情熱 ・気迫 気合!の、証しですよね ~ !
で、本題に
各自で 「年賀交換」を、されたあとグループと打順の
抽選をしてスタート ホールへ
令和2年度 有志グラウンドゴルフは
①番ホール・③番ホールからスタートで
初打ちの、はじまり ・ はじまりぃ ~!!
私は、①番ホールからスタートのグループ!
で、
なーんと高橋さんが③番ホールで、今日このグループで
第一号! 有志 グラウンドゴルフメンバーで!
令和二年初の「ホールイン ワン」だ が ね~!
出されましたが ね~! 出されたが ね~!!
高橋さんは!勿論 ニン マリ!
だけん! 「高橋さん節」が、
出るがね! 出たがね! 炸裂だがね~!!
今度は、二ラウンド目のスタートの①番ホールで
野々村さんの打球がスーット曲がってゴールポストの
リングに吸い込まれるように、入った!入りましたね!!
見事な! 「ホールイン ワン」でした~!!
みなさん打球の、
一球 一球に「一喜 一憂」しながら、結構賑やかに
楽しく、二ラウンド16ホールを 廻りました
二グループが、二ラウンド16ホールを、
廻り終わったところで、休憩所へ
ここで女性陣から差し入れの温かくて美味しい
コーヒーで体を暖かめながらこれも女性陣からの
色々なお茶菓子を頂きながら、食べながら前半スコアは
勿論、色々なお話 「茶話会」で、少しだけの休憩!!
今回は、大会ではなく「親 睦 会」ですので
再抽選でグループを再編成して、プレーのスタートホールへ
今度は、①番ホール と ⑥番ホールからスタート
で、私は、また①番ホールからのスタートのグループ
でした。
今度は、⑥番ホールで
仲田さんが、お見事!「ホールイン ワン」
そーがね!
打球が、リングの足当たって、一旦リングの外に出て
それが、スピン回転で「リングの中に」入りました!
松浦さんの⑤番ホールも、ロング・ロングの二打目がえらい
スピードで打球がゴールに突入! それがけたたましい音で
ゴールポストに当り、それが、また中で止まったがね!
てーやなことでね、最終ラウンドも皆さん和やかに・賑やかに
愉しく・おもしろくプレーを、して廻りました
今日は、青空の下アウトドア、グラウンドゴルフを
12名で三ラウンド 24ホールの、プレーを愉しみました
今回、お見事!ホールイン ワン賞のゲットは!
・ 高 橋 さん ③ 番ホール
・ 野々村さん ①番ホール
・ 仲 田 さん ⑥ 番ホール
上記の3人のみなさん受賞をされました
文太のひとりごと : 私も「ハイ タッチ」が ほしかった~
※ ホールインワン賞は、今回も高橋さんより「ご厚志」頂きました
今回は
7日の開催予定が「 雨天で変更」になり不都合の人が
数人おられて人数が少い? 集まられるか?心配を
されましたが、お忙しい中でも多数のご参加を頂き、
二グループ12名で賑やかに、プレーが出来るほどの
人数になり、よかった ですネー!!
令和二年の、正月明けに
予想外の好天・天気で、愉しかった「交歓会& 初打ち 」の、
お話でした
では、みなさん また ね ~