イヤー!! 夜明け前からの大風・モーレツな風・嵐に皆さんの所・周辺は被害がなかったですか?
社日公園はボンボリが、破れたり物・壊れたり物、と無残な状態です。
また、お祭りに欠かせないにぎわいの夜店の出店もテント張りが倒壊して![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
各お店のスタッフの皆さん強風にあおられ苦労をして片づけておられました(*_*)(@_@;)(T_T)
本当に今年も変な天気ですね!! 今日4月3日はこれまたエライ!!エライ!!大風突風かと
思い気や昼前暗くなったら大雨が降りだして来て夕方にはアラレが降るし、その後も強風雨は
一向におさまらなし本当に、エライ、エライ一日でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
天気の良い昨日イベントに行って良かったで~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
4月2日午後はなんとなく前日までとは違い暖かい日でした。
山中鹿之助で有名な広瀬町で「尼子の里おひな祭り」が開催されており、
初めて出掛けて見ました。(開催をされて10年くらい)
当地はやはり天気が良いのでたくさんの人でにぎわっていましたが、
地元のお方は一昨年の半分以下だとおっしゃっていました。(昨年は東北大地震で中止)
町民会館・旧秦邸・旧後藤邸・樋野邸などで昔のひな人形が飾られており、
色々珍しいお雛さんを見させて頂きました。
他に吉田酒造等色々とあったようですが、廻りきれませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
各ご家庭のお雛さんをたくさん見ましたがその一部をご紹介いたします。
どちらも同家の 約100年のお宝です。
(屋号・俵屋)和紙草木染め店の
和紙で作られたお雛さまです。
変わりびな?数点のうちの3点です。
町民会館にたくさん色々と展示されている内の2点です。
昔の3点で江戸時代のは町家で飾られていたそうです(裕福な家庭だったんでしょうね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/29/cafedc088e9aedc9e41f7bcdc1c8fbb0.jpg)
江戸時代 明治時代 大正・明治時代
今年のお雛祭り・期間は3月31日(土)~ 4月3日(火)でした。
まだまだたくさん見て歩き、撮影をしましたが、また機会が
ありましたら載せてご紹介を致します。
広瀬町のご協力頂きました皆さんありがとうございました。
イントロで書きましたが、変な?妙な天候でまだまだ寒暖差がありそうです?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
風邪などひかないようお体をご自愛くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
では、ま・た・ね ~
社日公園はボンボリが、破れたり物・壊れたり物、と無残な状態です。
また、お祭りに欠かせないにぎわいの夜店の出店もテント張りが倒壊して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
各お店のスタッフの皆さん強風にあおられ苦労をして片づけておられました(*_*)(@_@;)(T_T)
本当に今年も変な天気ですね!! 今日4月3日はこれまたエライ!!エライ!!大風突風かと
思い気や昼前暗くなったら大雨が降りだして来て夕方にはアラレが降るし、その後も強風雨は
一向におさまらなし本当に、エライ、エライ一日でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
天気の良い昨日イベントに行って良かったで~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
4月2日午後はなんとなく前日までとは違い暖かい日でした。
山中鹿之助で有名な広瀬町で「尼子の里おひな祭り」が開催されており、
初めて出掛けて見ました。(開催をされて10年くらい)
当地はやはり天気が良いのでたくさんの人でにぎわっていましたが、
地元のお方は一昨年の半分以下だとおっしゃっていました。(昨年は東北大地震で中止)
町民会館・旧秦邸・旧後藤邸・樋野邸などで昔のひな人形が飾られており、
色々珍しいお雛さんを見させて頂きました。
他に吉田酒造等色々とあったようですが、廻りきれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
各ご家庭のお雛さんをたくさん見ましたがその一部をご紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/230b7f22aa56d7c986b2851d10592549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/13/cf84573afe5b2a06206c08a848f18263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/07/c57453907fd310b1b4c0b3cb9c2c2c92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f6/692206db77a7ee4f3224c3a078c288f8.jpg)
和紙で作られたお雛さまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/39/0b5a0e149042f4cd579e0ee321bb243f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f1/f48662667089b4f0f76bfff8309d0a0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4a/938bedc01b77cbda33349ddaf253c7bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cf/876d7a288681aedf09b24edf7733a5c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9e/fed41dc89f91b45769cbf2bf279efa58.jpg)
町民会館にたくさん色々と展示されている内の2点です。
昔の3点で江戸時代のは町家で飾られていたそうです(裕福な家庭だったんでしょうね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/49/36aaad7909df96b8047eec9e5ea90ca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/ebb6835794a9231b48c1019a0d68ada4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/29/cafedc088e9aedc9e41f7bcdc1c8fbb0.jpg)
江戸時代 明治時代 大正・明治時代
今年のお雛祭り・期間は3月31日(土)~ 4月3日(火)でした。
まだまだたくさん見て歩き、撮影をしましたが、また機会が
ありましたら載せてご紹介を致します。
広瀬町のご協力頂きました皆さんありがとうございました。
イントロで書きましたが、変な?妙な天候でまだまだ寒暖差がありそうです?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
風邪などひかないようお体をご自愛くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
では、ま・た・ね ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)