goo blog サービス終了のお知らせ 

お 元気 だより

「お知らせだヨ~!」・「 楽しかったヨ~!」
「 面白かったぞ ~ !」 など
なんでも ・  どうぞ!!

 近くで ヨットの 「世界大会が!!」 (*^_^*)

2019年07月24日 | 日記

23日(水曜)の、朝9時過ぎに、
自宅から  「境港のマリーナ」 へ、出 動 ~~ 
 
ヨットの
世界大会」を、観 戦 に行きました ~!!   

     パンフレットを コピペ

 
 

境港で

2019 レーザー級  世界選手権大会が開催!    
     
レーザー級 とは ??  (私も、     )
で、ご説明・詳細は、「ホームページを借用」 


    ホームページの一部を コピペ  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    大会 ロゴマーク

白砂青松の弓ヶ浜半島と国立公園大山を望む風光明媚な美保湾は、
年間を通じて安定した風が吹き、セーリング選手や競技関係者から
高い評価をいただいています。
この美保湾沖と境港公共マリーナを会場に、2019年夏にセーリング(ヨット)
競技の国際大会「2019レーザー級世界選手権大会」が開催されます。
 この大会は、東京オリンピックの国別出場枠を争う重要な大会となり、
50か国以上から世界トップクラスのセーリング選手が参加します。
このまたとない機会に、是非会場で世界最高レベルのヨットレースを
観戦しませんか?  開催概要は以下のとおりです。

 会期  
2019年6月26日(水)~7月24日(水)                   

   会場  
境港公共マリーナ(境港市新屋町3458)及び美保湾海上
 
  出艇数  
レーザー級スタンダードクラス(男子)160艇
レーザー級ラジアルクラス(女子)120艇、(男子)70艇 <予定>
  
  スケジュール 
(ラジアルクラス) 7月11日(木)~16日(火)公式練習 7月17日(水)~18日(木)
受付・計測 7月18日(木)練習レース 7月19日(金)~24日(水)レース
 
 レーザー級とは  
レーザー級とは、1人乗りで帆が1枚の小型ヨット競技種目のことです。
帆の面積に応じてクラスが設定されています。
・スタンダードクラス=帆の面積が7.06平米 

一般のレーザー級
・ラジアルクラス=帆の面積がスタンダードクラスよりも約2割小さい5.76平米         

女子選手、ユース選手、小柄な男子選手に適 したクラス

ここまで、ホームページを、借用です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今大会に参加国の国旗の一部です    


10時頃 に、境港市のヨットハーバー、
マリーナに到着して、受付で、氏 名を記入して!!  

観覧船! 観戦艇に乗船、レース現場・会場の、沖合いへ10時30分頃出港!
11時頃~ の レースがスタート後の走りを「観戦予定」が ・・・・・・  
上記のように10時頃に到着したのに、「乗船できません!」   
午前の部は「乗船人数に、なり締切りましたー!」 だって!   
で、
私より、数人 前の人より「午後乗船希望」の、お方は、
申し込み用紙に記入して下さい!! と、 係の人
勿論、私も記入をしておきました  
だが
そのあと、約2時間以上も? 乗船案内までありますので
「豪華客船」見学? 写真撮影に行きました。  
ブログの都合により これは 「次回のブログにアップ します」 

大型店プラントで昼食後12時に再度マリーナに到着   

イベント大型テント内では、じゃんけん大会などいろいろ 


      
現在のレースをモニター観戦  (時々実況アナウンス)
  レースが地上にいながらリアルに わかるよー!! 
  
  
  
    レース会場・ 現場の状況を説明中 
    

ようやく 12:50に、午後の乗船案内 ・ 呼び出し開始!
私に、乗船指定は10人乗りクルーザーに5人が乗船 
サァー!
レース現場の沖合へ 、 途中で約40年前から
船舶1級免許所持の女性乗客が、船長に! 
 登場だぜ! 操 船!!
   ヨーソロ!  

時々、後ろを確認?
見て!見て! 航跡が、まっすぐかいね~? だって!!  

レース現場 ➡ 選手のみなさん
   熱き戦い! 熱 戦 中 だよ―!!
 
   黄色のブイを廻らないと 「失格!!」



昨日まで予選で! 今日から 「決勝戦」 だそうです!! ファイヤー!!


つづいて
 入港中の「豪華客船」の、所へ移動!!  


画面右の 「ロープ」 は、私が乗船中のロープです  
※ 「豪華客船」 の詳細は、次回のブログで ね!! 
で、今日の遊覧? 「観戦艇」の、乗船時間は、1時間40分   

 〈余 談〉
当初は、
19日行く予定でしたが、「雨天に観戦」では、ガックリ、ショボン!  
やっぱり 雨降りじゃー! おもしろくないと思い止めましたが ね。  
(23日は、曇天・晴天で、 よかった~~!!    ) 

※ もう一度・二度は、行って見たかったです ね ~!!  

 

じゃー! みなさん また ね ~     

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  21日は 投票日 (^_^) | トップ |  豪華客船 (*^_^*) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事