9月20日(日)松江の福祉センターで祭典がありましたので
ライトハウス ボランティア サポートのつながりで行きました。

(ちょんぼし昔、 木曜日が定例講習日で、大雪・大雨が猛暑であっても行っていました)
今は?

賞品です 
ラッキー!!

憩いのひととき
「開星高校」の、吹奏楽部とコーラス部のコラボ(昨年はコーラス部なし)

コーラス部 : アカペラで
アナと雪の女王を!!
吹奏楽部 : ルパン三世など!!
「北国の宿」のあと、アンコール・アンコールで 「川の流れのように」 を、
会場の全員 と コーラス部 と 合唱 して終ー了!!

フィナーレは、 やっぱり これでしょう!!

最大の楽しみ!

いつも、大変 盛り上がる

そ れ は やっぱり 抽選会 でしょう!!

一日一善は、 やるべき??
やりました!! 当りましたがね!!
運 良く!! 当たりましたがね!!
安 価 でも ね! 当たれば、うれしですヨ!!

( にぎわい! にぎわい!!)

私の、近値番号だったり、一つ前の番号だったり、桁が違ったりと、
ア~ア! と タメ息ばかり やっぱり 今年もダメか―!! 賞品も少なくなり、
もう終盤に! オゥー! 私の番号が読まれましたがね!! すかさず
「庄司さ~ん!! ヨッシャー!!」と、壇上に思い切り 叫びましたね!!

※ すぐに つぎの抽選へ、 移行! はやい! はやい!!

(庄司さんはライトハウスの職員さん、当日の番号読み上げ担当)
松江であった、フェスタのお話でした

ライトハウス ボランティア サポートのつながりで行きました。


(ちょんぼし昔、 木曜日が定例講習日で、大雪・大雨が猛暑であっても行っていました)

今は?




ラッキー!!


憩いのひととき
「開星高校」の、吹奏楽部とコーラス部のコラボ(昨年はコーラス部なし)

コーラス部 : アカペラで
アナと雪の女王を!!

吹奏楽部 : ルパン三世など!!
「北国の宿」のあと、アンコール・アンコールで 「川の流れのように」 を、
会場の全員 と コーラス部 と 合唱 して終ー了!!





フィナーレは、 やっぱり これでしょう!!


最大の楽しみ!


いつも、大変 盛り上がる




そ れ は やっぱり 抽選会 でしょう!!




一日一善は、 やるべき??
やりました!! 当りましたがね!!
運 良く!! 当たりましたがね!!
安 価 でも ね! 当たれば、うれしですヨ!!


( にぎわい! にぎわい!!)


私の、近値番号だったり、一つ前の番号だったり、桁が違ったりと、

ア~ア! と タメ息ばかり やっぱり 今年もダメか―!! 賞品も少なくなり、

もう終盤に! オゥー! 私の番号が読まれましたがね!! すかさず
「庄司さ~ん!! ヨッシャー!!」と、壇上に思い切り 叫びましたね!!


※ すぐに つぎの抽選へ、 移行! はやい! はやい!!


(庄司さんはライトハウスの職員さん、当日の番号読み上げ担当)
松江であった、フェスタのお話でした




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます