7月5日(金)シルバー健康講座で隣町「東出雲町」に行きました。
今回、陣幕久五郎碑・揖屋神社・黄泉比良坂などを訪ね歩きました。
皆さんは、
近在ですから良くご存知なことばかりですが、マァ!見ちゃってくださいネ!!
昔から隣町でなじみ深い街ですよね。大半の市町村が高齢化、人口減少にあえぎ、
悩んでいますが、ここ東出雲町は人口が増えて今も活気がある数少ない町です。
平成23年8月松江市に編入合併されて、今じゃ隣町ではなく松江市の
一部だがんと、おっしゃるお方が多いかもね?
散策当日は、前夜の雨上がり、その日もどんより雨空模様で湿度は
高いは、気温も32度前後と高いので、「とっても蒸し暑い一日」の散策
でした。
横綱 陣幕久五郎碑
この石碑の安来側でマイクロバスを下車、本日の散策スタートです。
島根県出身唯一の横綱・陣幕久五郎(本名・石倉慎太郎)、大相撲の古今
十傑の一人にも数えられて「負けずの陣幕」などと異名でも知られ、
また各地に相撲に関する碑をたくさん建てたので「建碑狂」でも知られています。
※ 江戸時代末期から明治中期にかけて活躍をした力士です。
先日、行った亀嵩温泉の「湯野神社」も奉納相撲で「ゆかり」がありました。
周囲に花菖蒲があり、開花の季節ならまだ良かったのにー!!
駐車場完備(2~3台)
皆さん、花菖蒲の開花時期に、どうぞ!!
力自慢のお方は、どうぞ!!(約米2俵)
貴方なら 「ヒョイ!」 かもヨ!?(約120K)
ご覧の通りです。
出雲国風土記で「調屋社」にあたる神社・古社です。
※ バスで「高清水神社」にも参拝をしました。
名前の通り「豊富な湧水」をたたえる小さな池と祠があります。
昼食は、9号線沿いの「京らぎ」で午前中の「蒸し暑さ」を忘れる
「涼 感」の中で定食ランチで腹を満たし、しばし雑談交流をして、
午後の散策コースにしゅつぱ~つ!!
神社手前でバスを下車
大内晴持(義隆の養子)が祀られています。
佐藤造機初代社長
東出雲町の主軸産業(現在三菱農機)
揖屋神社は「日本書紀」「出雲風土記」「延喜式神名帳」にもその名が
載るほどに古くから崇敬されてきた由緒ある神社です。
パワースポットブームで、今隠れ縁結びスポットで知られひそかな
ブームになっているそうです。
毎年8月23日に「穂掛祭」と田の神に感謝するのは勿論「豊作豊漁祈念」
大祭が近在から参拝に来られて盛大に執り行われています。
どうぞ!! ご参拝下さい!!
「豊漁祈念」「一つ石神幸祭」 の地
丁度、見えなくて神秘的でしたよ!!
上段 よみのくにへ・・・
下段 よもつひらさか って読むんですか~!!
「この世」と「あの世」を
つなぐ舞台です! ?
ならどちらが、現世? 黄泉? (機会があれば「保存会」の物語載せますか?)
最後の神蹟も、JR線路手前でバスを下車して歩き、今日は「悪環境の中」を
結構歩きましたぞー!!
(健康?で歩けることに感謝ですかね!!)
皆さん!! 本当に、蒸し暑い、寝苦しい時期です。
体調管理専一に!!
今回、陣幕久五郎碑・揖屋神社・黄泉比良坂などを訪ね歩きました。
皆さんは、
近在ですから良くご存知なことばかりですが、マァ!見ちゃってくださいネ!!
昔から隣町でなじみ深い街ですよね。大半の市町村が高齢化、人口減少にあえぎ、
悩んでいますが、ここ東出雲町は人口が増えて今も活気がある数少ない町です。
平成23年8月松江市に編入合併されて、今じゃ隣町ではなく松江市の
一部だがんと、おっしゃるお方が多いかもね?
散策当日は、前夜の雨上がり、その日もどんより雨空模様で湿度は
高いは、気温も32度前後と高いので、「とっても蒸し暑い一日」の散策
でした。
横綱 陣幕久五郎碑
この石碑の安来側でマイクロバスを下車、本日の散策スタートです。
島根県出身唯一の横綱・陣幕久五郎(本名・石倉慎太郎)、大相撲の古今
十傑の一人にも数えられて「負けずの陣幕」などと異名でも知られ、
また各地に相撲に関する碑をたくさん建てたので「建碑狂」でも知られています。
※ 江戸時代末期から明治中期にかけて活躍をした力士です。
先日、行った亀嵩温泉の「湯野神社」も奉納相撲で「ゆかり」がありました。
周囲に花菖蒲があり、開花の季節ならまだ良かったのにー!!
駐車場完備(2~3台)
皆さん、花菖蒲の開花時期に、どうぞ!!
力自慢のお方は、どうぞ!!(約米2俵)
貴方なら 「ヒョイ!」 かもヨ!?(約120K)
ご覧の通りです。
出雲国風土記で「調屋社」にあたる神社・古社です。
※ バスで「高清水神社」にも参拝をしました。
名前の通り「豊富な湧水」をたたえる小さな池と祠があります。
昼食は、9号線沿いの「京らぎ」で午前中の「蒸し暑さ」を忘れる
「涼 感」の中で定食ランチで腹を満たし、しばし雑談交流をして、
午後の散策コースにしゅつぱ~つ!!
神社手前でバスを下車
大内晴持(義隆の養子)が祀られています。
佐藤造機初代社長
東出雲町の主軸産業(現在三菱農機)
揖屋神社は「日本書紀」「出雲風土記」「延喜式神名帳」にもその名が
載るほどに古くから崇敬されてきた由緒ある神社です。
パワースポットブームで、今隠れ縁結びスポットで知られひそかな
ブームになっているそうです。
毎年8月23日に「穂掛祭」と田の神に感謝するのは勿論「豊作豊漁祈念」
大祭が近在から参拝に来られて盛大に執り行われています。
どうぞ!! ご参拝下さい!!
「豊漁祈念」「一つ石神幸祭」 の地
丁度、見えなくて神秘的でしたよ!!
上段 よみのくにへ・・・
下段 よもつひらさか って読むんですか~!!
「この世」と「あの世」を
つなぐ舞台です! ?
ならどちらが、現世? 黄泉? (機会があれば「保存会」の物語載せますか?)
最後の神蹟も、JR線路手前でバスを下車して歩き、今日は「悪環境の中」を
結構歩きましたぞー!!
(健康?で歩けることに感謝ですかね!!)
皆さん!! 本当に、蒸し暑い、寝苦しい時期です。
体調管理専一に!!