弐千円札よ永遠に

Remember the 2000-yen bill!

広軌改築論: カテゴリーの新設にあたり

2011-03-18 20:00:00 | 広軌改築論
このたび拙ブログに「広軌改築論」なるカテゴリーを追加することにした.

まだ記事はほとんどないが,このところ私が思っていることを徐々に書き連ね,色々と理屈をこね,最終的には日本の鉄道を軌間を2000 mm程度の超広軌鉄道に改築することを提唱しようと思っている.

なお,私は理工系の人間であるが,鉄道や交通工学の専門家ではない.ただ,鉄道と自動車と日本が大好きな一介の素人である.そのような人間の目から,
- 現在のトラック主体の物流システムの問題点
- 日本の鉄道網が抱える問題点について
- 狭軌(1067 mm軌間)と標準軌(1435 mm軌間)
を見て,やがては
- 鉄道と自動車の理想的な相互補完関係について
- 国家の基幹インフラたる鉄道の姿
について考えてみようと思う.

私がこれから書くであろう文章は,いわゆる論文ではない.したがって,信頼性の高い文献を引用して厳密な論理を展開することにはならないであろう.また,2000 mmという数字が示すとおり,私の提案は多くの人にとって,とりわけ鉄道の専門家にとっては荒唐無稽なものになるであろう.

しかしながら,その道の専門家ではない者による一見荒唐無稽な論理が,その道の専門家に一種のひらめきを与え世の中を大きく変えるきっかけにならないとも限らない.私はそれを期待して本論を展開することにしようと思う.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする