弐千円札よ永遠に

Remember the 2000-yen bill!

東京一極集中

2009-02-13 22:46:24 | 政治・経済・生活
東京一極集中の原因は,高速交通網が東京で分断されていることにあると,私は思っている.ここで言う高速交通網とは,高速道路ならびに新幹線である.解釈を拡張するにしても在来線の長距離列車くらいまでで,首都高速や地下鉄の類を高速交通網とは言わない.

東京で交通網が分断されていることにより,東京をまたぐ形での都市間交通が機能していない.たとえば,鉄道で宇都宮と静岡の間を行き来する場合,東京駅で新幹線を乗り継がなければならない.乗換えにも時間と手間がかかるし,料金体系も別なので運賃もかさむことになる.高速道路を使うにしても,東名の東京ICから外環の大泉JCTまでは一般道を通らなければならない.川口JCTまで首都高を使うにしても,金や時間がかかることには変わりない.

このように,東京以外の場所に拠点を構えてしまうと,東京の向こうにある地域に行くのに手間と運賃と時間が余計にかかる.だから,誰しも東京に拠点を構えたくなるのである.

東京への一極集中を緩和し地方を活性化するためには,地方に金をばらまいて地方に道路を作らせるより,東京を通過できる高速交通網を整備した方が効果的であると私は思う.

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二千円札の徒 | TOP | ららぽーと横浜の駐車場 »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
盲点 (akira_robert)
2009-02-16 23:41:13
この東京一極集中原因の視点、意外と盲点ですね。
東京を通過できる高速交通網を整備すれば、東京に拠点を置くはそれ以上の有益性を求めて散らばるでしょう。
返信する
Unknown (SS)
2009-02-17 18:44:13
akira_robertさん,コメントありがとうございます.

この話は,十年くらい前,ドイツとフランスにおける鉄道網の違いを見て思いつきました.同じことを考えている人はいないかとウェブ上で探してみたところ,一件しかヒットしませんでした.
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 政治・経済・生活