随分長いこと、
朝は「おはよう一直線」でした。
そう。
生島さんのラジオ。
朝という事もあり、生島さんの「陽気なところ」が好きでした。
「軽いところ」ともいうかもしれませんが、
朝は軽いくらいの方が気が楽ですし、
モチベーションと情報収集の意味で、自分に合っていました。
だけど確かに、
スタッフを叱りつける場面は、時々ありました。
一概には言えませんが、印象的には月に2回くらいかな?
あれは気分の良いものではありませんでした。
「ホントに何やってんの?」「しっかりしてよ!」と、
まさに馬鹿にしたような言い方で、
公共の電波に乗せて言う内容では無かったです。
まぁ、他にも色々理由があったようですが。
勿体ないですよね・・・本当に。
50過ぎて踏み外すなんて、一番がっかりで情けない話。
50だって失敗はあるわけで、失敗は失敗として仕方が無いのだけれど、
人格に関わる失敗は、なかなか受け入れて貰えないのが現実だから。
猛省しているということなので、
個人的にはチャンスをあげて欲しいですが、
今の世の中って、関係無い人まで一緒になって総攻撃をして、
怖い世の中だな・・・と、嫌な世の中だな・・・と、ある意味恐怖。
中居君もそうですが、
長きに渡り、チヤホヤされた過ぎましたよね。
まぁ、タレントさんってチヤホヤされてなんぼかもしれませんが。
そうなると勘違いしてしまう残念な人も、中には居ますよね。
時代を読み切れない人も・・・ね。
「名のある人」「立場ある人」だからこそ、
襟を正さないと転落する時代。
破滅する時代。
私は何のキャリアも無い、取るに足らないオバサンですが、
年齢だけはいっているので、
そういった意味では、
気持ちを引き締めて過さないとな・・・と、
昨今の世の中の騒ぎを観ながら、我が身に問いかけています。
それにしても、
朝の楽しみ・・・どうしてくれよう。
二重にガッカリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
朝は「おはよう一直線」でした。
そう。
生島さんのラジオ。
朝という事もあり、生島さんの「陽気なところ」が好きでした。
「軽いところ」ともいうかもしれませんが、
朝は軽いくらいの方が気が楽ですし、
モチベーションと情報収集の意味で、自分に合っていました。
だけど確かに、
スタッフを叱りつける場面は、時々ありました。
一概には言えませんが、印象的には月に2回くらいかな?
あれは気分の良いものではありませんでした。
「ホントに何やってんの?」「しっかりしてよ!」と、
まさに馬鹿にしたような言い方で、
公共の電波に乗せて言う内容では無かったです。
まぁ、他にも色々理由があったようですが。
勿体ないですよね・・・本当に。
50過ぎて踏み外すなんて、一番がっかりで情けない話。
50だって失敗はあるわけで、失敗は失敗として仕方が無いのだけれど、
人格に関わる失敗は、なかなか受け入れて貰えないのが現実だから。
猛省しているということなので、
個人的にはチャンスをあげて欲しいですが、
今の世の中って、関係無い人まで一緒になって総攻撃をして、
怖い世の中だな・・・と、嫌な世の中だな・・・と、ある意味恐怖。
中居君もそうですが、
長きに渡り、チヤホヤされた過ぎましたよね。
まぁ、タレントさんってチヤホヤされてなんぼかもしれませんが。
そうなると勘違いしてしまう残念な人も、中には居ますよね。
時代を読み切れない人も・・・ね。
「名のある人」「立場ある人」だからこそ、
襟を正さないと転落する時代。
破滅する時代。
私は何のキャリアも無い、取るに足らないオバサンですが、
年齢だけはいっているので、
そういった意味では、
気持ちを引き締めて過さないとな・・・と、
昨今の世の中の騒ぎを観ながら、我が身に問いかけています。
それにしても、
朝の楽しみ・・・どうしてくれよう。
二重にガッカリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)