パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

朝がつまらない

2025-02-05 10:09:48 | ちょっと寄り道=独り言=
 随分長いこと、
朝は「おはよう一直線」でした。
そう。
生島さんのラジオ。

朝という事もあり、生島さんの「陽気なところ」が好きでした。
「軽いところ」ともいうかもしれませんが、
朝は軽いくらいの方が気が楽ですし、
モチベーションと情報収集の意味で、自分に合っていました。

 だけど確かに、
スタッフを叱りつける場面は、時々ありました。
一概には言えませんが、印象的には月に2回くらいかな?
あれは気分の良いものではありませんでした。

「ホントに何やってんの?」「しっかりしてよ!」と、
まさに馬鹿にしたような言い方で、
公共の電波に乗せて言う内容では無かったです。

まぁ、他にも色々理由があったようですが。

 
 勿体ないですよね・・・本当に。
50過ぎて踏み外すなんて、一番がっかりで情けない話。
50だって失敗はあるわけで、失敗は失敗として仕方が無いのだけれど、
人格に関わる失敗は、なかなか受け入れて貰えないのが現実だから。

猛省しているということなので、
個人的にはチャンスをあげて欲しいですが、
今の世の中って、関係無い人まで一緒になって総攻撃をして、
怖い世の中だな・・・と、嫌な世の中だな・・・と、ある意味恐怖。


 中居君もそうですが、
長きに渡り、チヤホヤされた過ぎましたよね。
まぁ、タレントさんってチヤホヤされてなんぼかもしれませんが。
そうなると勘違いしてしまう残念な人も、中には居ますよね。
時代を読み切れない人も・・・ね。


 「名のある人」「立場ある人」だからこそ、
襟を正さないと転落する時代。
破滅する時代。

私は何のキャリアも無い、取るに足らないオバサンですが、
年齢だけはいっているので、
そういった意味では、
気持ちを引き締めて過さないとな・・・と、
昨今の世の中の騒ぎを観ながら、我が身に問いかけています。


 それにしても、
朝の楽しみ・・・どうしてくれよう。
二重にガッカリ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい世界

2025-02-03 08:05:39 | ちょっと寄り道=独り言=
 やっと働き出しました。 
派遣のバイトで。

初派遣。
ほぼ土日のみの出勤。
そして、シフトの希望は一週間前。
用事があれば「×」とすればOKという・・・。
何という「自由」。
派遣とはこういうものか~。

だけど、逆にしっかり働きたい場合であっても、
仕事や人員の需要がなければ、あるその日まで、ず~~~っと休み。
という、不安定な世界。

私の場合は、「経験したことのない仕事」をしたかったのと、
時給が良かったこと、あと通勤15分圏内、が決め手でしたので、
取敢えずは、ここで地味にスキルを磨き、
頭と身体が錆び付かないようにしたいところです。

人間関係は、いまのところ良さそうかな。
女子大生やベテランさん、責任者の男性・・・。
会社の違う別部署にも、年配の男性や女性、若い人も沢山いて、
みんな黙々と働いていて、裏方は人で溢れています。

でもみんな親切です。
そして、みんなが同じ事を何度も教えてくれるので、本当に助かります。
前の職場の様に「一回言ったでしょ」とか言わないですし。
親身になって教えてくれますし。
「早く戦力になって欲しい」という想いが、チームとして感じられます。

実際、
忙しいときにしか呼ばれないであろう「私の出勤日」は、とても忙しく、
みんなピリピリしていて、
仕事が終わると誰もが燃え尽きていて、疲れ切っていて。

ゲームの「ぷよぷよ(?)」じゃないけれど、
段々?突然?上から仕事が振って来て、それを捌くのにみんな必死で働いています。

大学生の子は、その道のベテランさんから、
「こんな忙しいところ無いよ。ココで働ければどこででも働けるから」と言われたそうなので、
ある意味凄いのかもしれません。
私には分かりませんが。

 とにかく、私も必死に働いています。
だけど、デビュー数日で一番辛かったのは、足の痛さ。
運動靴しか履かない主義なのに、突然のパンプス着用で、
足が痛いのなんのって、歩行困難状態どころか、立っているのも辛い状況で、
だけどそんなこと言っていられませんし、痛みを抱えながらとにかく必死。
仕事の辛さよりも、足の辛さが先に来て、何が何だか分からない状態で、
変なアドレナリンが出まくっていた気がします。

でも、なんだかとにかく、仕事が面白く感じて不思議でした。
(最初の勢いだけかもしれませんが)

私は、まさかの「スキル無し人材」なので、とにかく受け身。
何でも素直に聞いて覚えるだけ。
「はい」と返事をし、「有難うございます」と言い、
分からない事は「尋ねる」。

「大変ですよね」などと相手を労り、
「とんでもないです」「〇〇さんに比べたら・・・」と逆に相手を労うことが出来れば、
チームの雰囲気が悪くなることは、そんなに無いのだろうな・・・と、
そんなことを実感してみたり。

変な話、知らない世界の映像を観ている様で、
いろんな人のいろんな物語を感じながらの数日でした。


 さて、
この後は、閑散期なのでしばらくお休み。
その間に仕事を忘れてしまわないか、心配ではありますが、
とりあえず、頭の整理と身体のリセット、
そして、足に合った靴を探す時間が確保出来たので、
それはそれでホッとしているところです。

出勤した日は足の痛さと脳の興奮でほぼ放心状態となり、
(眠れないくせに)布団に入って横になって過していたので、
実は、家や子供の事が全く出来ず、大変だったので・・・。

次の出勤はいつになるか分りませんが、
頭と身体を休め、また元気に働き(学び)たいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする