(ひとつ前の)ブログ記事を読んだ…という友人から、
下記の様なメールがあった。
*************************************
なぁんだ。
ケーサツって、そーゆートコだよ?
だぁって昔、「保険証」を拾ったんだけど、
そのときには自分でその人に送ってあげればいいかなー、とは思いつつも、
帰宅途中に派出所もあることだし、と立ち寄ったところ、
「こういうのは大抵は落とし主が届けを出すからねぇ。
権利はどうされます?」って。
「遺失物」なので、当時だと六ヶ月か?
して落とし主が現れなければ「保険証」が私の物になるんだってさ。
有り得んっ。
なので、拾った物はケーサツに届けてはいけないんです。
最近は、あれ愛知県警がやってるのか?
ネット検索が可能になってるから、
とっても大事な物を落とした人は検索するといいって。
それは何故か。
例えば、
「西けいさつ」に「○○を落としてしまったんですがぁ」と申し出ると、
「西けいさつ」に届けば私に連絡をして頂ける。
それだけ、だから。
*************************************
要は、「紛失を届けた警察」と「紛失物が見つかった警察」…
の管轄が、市町村をまたいで違う場合、それを照合する事は無いらしい。
警察は、
「全国ネット」ではないにしろ、
せめて「県警ネット」だろう…と思っていなのに、違うのね…。
でも今回の“自転車事件”は、
「ひとつの市」の「ひとつの署」で処理して貰っているハズなんだけど。
もしかして「市内の交番全て」に連絡しなくちゃ、いけなかったのかしら?
今回こういう事を経験して、ちょっと思うんだけど、
コレ(紛失物の照合)を職業にして良いなら、私が請け負いたいわ。
下記の様なメールがあった。
*************************************
なぁんだ。
ケーサツって、そーゆートコだよ?
だぁって昔、「保険証」を拾ったんだけど、
そのときには自分でその人に送ってあげればいいかなー、とは思いつつも、
帰宅途中に派出所もあることだし、と立ち寄ったところ、
「こういうのは大抵は落とし主が届けを出すからねぇ。
権利はどうされます?」って。
「遺失物」なので、当時だと六ヶ月か?
して落とし主が現れなければ「保険証」が私の物になるんだってさ。
有り得んっ。
なので、拾った物はケーサツに届けてはいけないんです。
最近は、あれ愛知県警がやってるのか?
ネット検索が可能になってるから、
とっても大事な物を落とした人は検索するといいって。
それは何故か。
例えば、
「西けいさつ」に「○○を落としてしまったんですがぁ」と申し出ると、
「西けいさつ」に届けば私に連絡をして頂ける。
それだけ、だから。
*************************************
要は、「紛失を届けた警察」と「紛失物が見つかった警察」…
の管轄が、市町村をまたいで違う場合、それを照合する事は無いらしい。
警察は、
「全国ネット」ではないにしろ、
せめて「県警ネット」だろう…と思っていなのに、違うのね…。
でも今回の“自転車事件”は、
「ひとつの市」の「ひとつの署」で処理して貰っているハズなんだけど。
もしかして「市内の交番全て」に連絡しなくちゃ、いけなかったのかしら?
今回こういう事を経験して、ちょっと思うんだけど、
コレ(紛失物の照合)を職業にして良いなら、私が請け負いたいわ。