地元出身の“北海道在住の友達”が遊びに来てくれました
。
その彼女に、
以前「がま口の通帳入れ」をプレゼントして貰ったのですが、
コレが使い勝手が良くってね…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0b/2803eb2985d55c3eee7ca5fbc8dd353b.jpg)
・間口が広いでしょ?
・折らなくても紙幣が入るでしょ?
・チケットとかも入るでしょ?
・ぺちゃんこでかさ張らないでしょ?
もう、超便利ですっかり気に入って、
「是非、作り方を教えて!」…とお願いし、
私だけの為に「がま口講座」を開いて貰いました
。
今日習ったのは、「おつかいがま」
。
なんと言うか…“技?”を必要とされ、作るのに苦労しましたが、
友達が丁寧に教えてくれたので、とっても良い感じに出来ました。
嬉し~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f9/390c79ac9b8ebcd3c8b5b10de69409da.jpg)
根付け飾りを付けると、また可愛いでしょうね…。
JALの季刊誌(?)Agora…に載っている
林えり子さんのエッセイに、
「子供心に、母の帯に挟まれた“ガマ財布の鈴の根付け”が粋に見えた」
…という様な文章が印象的で、
「和服を着る機会があったら、絶対に“根付けのガマ”を帯に挟もう!」
…と、心に決めている私です
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
その彼女に、
以前「がま口の通帳入れ」をプレゼントして貰ったのですが、
コレが使い勝手が良くってね…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0b/2803eb2985d55c3eee7ca5fbc8dd353b.jpg)
・間口が広いでしょ?
・折らなくても紙幣が入るでしょ?
・チケットとかも入るでしょ?
・ぺちゃんこでかさ張らないでしょ?
もう、超便利ですっかり気に入って、
「是非、作り方を教えて!」…とお願いし、
私だけの為に「がま口講座」を開いて貰いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
今日習ったのは、「おつかいがま」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
なんと言うか…“技?”を必要とされ、作るのに苦労しましたが、
友達が丁寧に教えてくれたので、とっても良い感じに出来ました。
嬉し~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f9/390c79ac9b8ebcd3c8b5b10de69409da.jpg)
根付け飾りを付けると、また可愛いでしょうね…。
JALの季刊誌(?)Agora…に載っている
林えり子さんのエッセイに、
「子供心に、母の帯に挟まれた“ガマ財布の鈴の根付け”が粋に見えた」
…という様な文章が印象的で、
「和服を着る機会があったら、絶対に“根付けのガマ”を帯に挟もう!」
…と、心に決めている私です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)