ビタミン屋

気が向いた時だけ書いてます。日常や旅行、趣味の記録。

駅ハイ!明治神宮外苑いちょう並木と周辺散策③

2017-01-04 21:58:00 | おでかけ・旅行ときどき御朱印
消防博物館を出たあとは、杉大門通りという商店街を歩いていきます。

飲み屋さんが立ち並んでます。
新宿歴史博物館を通り過ぎ、ここで昼食。
ラーメン屋さんでつけ麺をいただきました。
四谷子ども園の横を通り過ぎ、下り坂を歩いていくと、階段が現れます。
ここの上に次のスポットの須賀神社があるのですが…
階段を登っていると、上から写真を撮っている大勢の人が!!
えっ、何?なんでこんなにたくさんの人がこの階段の写真を撮ってんの!?
「ここ、君の名は。で出てくる階段じゃない!?」と夫。
あー!!本当だ。映画に出てくる階段にそっくり。
それで、みなさん撮影していたんですね。
中には旅行鞄を持っている人も。
聖地巡礼ってやつかな?

興奮しました(^^♪
というわけで、須賀神社。

綺麗で立派な神社です。
御朱印をいただくことができました。

あー、うれしい♪
次は民音音楽博物館へ向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅ハイ!明治神宮外苑いちょう並木と周辺散策②

2017-01-04 21:23:00 | おでかけ・旅行ときどき御朱印
消防博物館は入館無料の施設です。
受付で入館許可証をもらいます。

まずは、10Fの展望休憩室へ。
なんだか暖房がすごく効いていて、暑いくらいでした。

↑都庁の方向を見た景色。
6Fの企画展示室では、特別展「大岡越前と町火消」が開催されていました。

いざ、展示室へ!

大岡越前は、町火消組合を作って、江戸の防火体制を作った人。
その業績がわかりやすく展示されていました。
5Fでは、江戸の火消について、当時の消化風景のジオラマや、町火消「いろは四十八組」のまといをみることができます。
江戸では、木造家屋が密集して、一度火事になると、大変な被害が出たので、いろいろな対策がとられていたんですね。
この階には、屋外に消防ヘリコプターが展示されています。
親子連れが多く、ヘリコプターの周りは込み合っていました。

4Fでは、明治から昭和にかけての消防の変遷が紹介され、歴代の消防士の制服も展示されています。明治時代の馬牽き上記ポンプの実物大模型はなかなか迫力があります。
3Fでは、現代の消防について紹介。
色々な模型や、展示物があって、楽しむことができます。
1Fには、昭和57年まで現役だった消防ヘリコプターや、昔の消防車などがあり、とってもかっこいい!




とっても充実の内容の消防博物館でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする