ビタミン屋

創作活動、日常、思ったこと、趣味(絵、ハンドメイド、ピアノなど)、勉強、旅行など

駅ハイ!旧東海道小田原宿をめぐるハイキング②

2017-01-16 21:46:00 | おでかけ・旅行ときどき御朱印
次のスポットである、江戸口見附跡と一里塚跡は道路を挟んで向かい同士にあります。

江戸口見附跡は江戸から今日へ続く東海道小田原城への外郭入口があったところだそうです。

一里塚は一里ごとに設置された旅行者の目印で、一里=約3927.3mです。

「かまぼこ通り」とよばれる通りを歩いていきます。

かまぼこ伝統館(丸う田代総本店)で小田原のかまぼこの歴史について、見学です。

ここは明治創業の老舗だそうで、資料室の横はお店になっています。
すごくおいしそうな、かまぼこや練り物が色々!!
購買意欲を刺激されますkirakirakirakira
ですが、まだまだ駅ハイのコース半ば。
ここで買ってしまうと、後が大変なので、我慢します。

再び住宅街を歩いていき、トンネルを抜けて、御幸の浜に着きました。

とっても綺麗な海!
魚釣りをしている人がいました。
かもめ?鳥も飛んでいて、なかなか絵になる光景です。
しばらく写真撮影タイムに。




海を満喫したあとは、小田原文学館へ向かいます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする