曇り時々お日さまの昨日、岩船寺の紫陽花を楽しんできました。
カラフルな色の紫陽花が心の中にも一杯咲いた気持ちで超リラックス!
水鉢のあじさい



「紫陽花の赤」と深緑の中の「朱色の三重塔」が相性抜群~*(^^)*

白い睡蓮の花も紫陽花や三重塔と楽しくおしゃべりしているのかな!

「人のいないところでマスクを外し、深呼吸してみて下さい。」と
入り口に張り紙がありました。コロナが早く収束しますように。

三重塔の四隅の垂木を支えるユーモラスな「隅鬼(天邪鬼)」
不気味なようで可愛い。力持ちで、大事なお役目、ご苦労さま。






岩船寺の駐車場に車を止めたまま、浄瑠璃寺までウグイスの鳴く声だけが
響き渡る静かな山中をウオーキング。
その道中、庭の草刈りをしていた男性に話しかけられました。
「新聞に『岩船寺の紫陽花』のことが載ったら、休日は駐車場待ち
の車で大渋滞で、この辺りまで車が並んでいた。新聞に載ったら
いつもそう。ところで、門前のお店は開いてた?」と。「今日はお店も閉まって
たし、境内も人がまばらでしたよ。」としばし歓談。
当日は火曜日。水曜から2日間ほどお寺もお休み(お庭だけは見ら
れるのかな???)の予定表が貼ってありました・・・。