Sbagliando si impara. (間違うことで人は学ぶ。)

イタリア語の勉強に、nonna ひとりでフィレンツェへ。自分のための記録。

コロナ禍のクラッシックコンサート

2021年10月17日 | 日記
コロナ感染者数が減ってきた暑いAUTUNNO🍁の昨日、久しぶりのコンサート、
「超ぜいたくなさわかみアラカルトコンサート」で心の贅沢を満喫してきました。
    
ピアノソロ「M.グリンカ作曲 ひばり」から始まり、ヴァイオリン&ピアノ
J.マスネ作曲 タイスの瞑想曲」「V.モンティ作曲 チャルダッシュ」、そして
オペラ&ピアノ「G.ヴェルディ作曲 女心」を始め5曲、テノールが客席の息を
止めたかのように心奥深く響き、ソプラノは全身を震わせ、バリトンは地面
を震動させ、また久しぶりに生で聴く金管五重奏は迫力満点、力強いだけでなく
哀愁をも感じさせ、曲の合間に依田泰幸トランペット奏者のユーモアを交えた
解説に安らぎ、イタリアオペラで使われる低音楽器「チンバッソ」も紹介され、
ユニークなあのフォルムは歌劇場の狭いオケピットで演奏出来るように考えられ
た結果のようです。cimbasso(伊語)の音域はコントラバス、トロンボーン
チューバと同じとのこと。
プログラムの終盤では、オペラと楽器による「歌&アンサンブル」へと国際ホール内
全体にクラッシック音楽が響き渡り、体中が喜びで溢れました。
「ブラボー♪」の代わりに拍手で讃えました。
私の好きなG.プッチーニの「誰も寝てはならぬ」も聴け、最高の時間となりました。

受付のお手伝いに来られてた私のイタリア語のMana先生(ソプラノ歌手)に、帰り際
「さわかみオペラ芸術振興財団」の澤上会長を紹介され慌てましたが、今日の感動と
お礼を伝え、暗くなりかけたなかを幸せな気分いっぱいに会場を後にしました。

7月からじゃんじゃんコンサートをされてるそうですが、一度もコロナ感染者は
出ていないそうです。←澤上会長が言われました♪
以前のように、イタリアからの歌劇団との共演「壮大な野外オペラ」が、一日も早く
開かれることを願っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿