10月1日
満月がとても綺麗でした。
スマホのレンズを通しての満月はどこか頼りなげな姿。
私の目には、うさぎもお留守のようで澄んだ美しい十五夜の
月が映ってました。
9月30日 徒歩 8343歩
2ヶ月ぶり奈良まで電車に乗りましたが、人は確実に増えてました。
用事だけ済ませ、山崎屋の「うりの奈良漬け」を買うために商店街を
歩くと観光客の姿がありました。増えてます。
心なしか不安そうで寂しそうな「せんとくん」と鹿の親子(近鉄奈良駅)
山崎屋さんに「2ヶ月前よりはお客様が増えましたね。」と声を掛けると
「いえいえ、まだまだ駄目です。店員も減らしたんですよ。」と困ったご様子
でした。 おふたりだけで接客されてました。
今更ながら、海外からの観光客の影響は凄いのだと直に感じました。
9月29日 徒歩 7349歩
図書館へ本の返却
ススキが青空に揺らめいてました。
透き通った清々しい空に浪を描くように浮かぶ雲
10月2日の夜空にも満月が見られるそうです。
兎は見えなかったけど、平安時代の人も令和の私たちもホボ変わりない月を見上げていると思うと、何故か「あんころモチを食べようか?」と思いました。
野口さんが宇宙へ行くのはもうすぐですね。
広島はコロナ感染者が毎日発表されています。
トランプ大統領の感染も今日ツイートされました。
これからの世界の動きに影響をおよぼすニュースになるのでしょう。
せんとくんを、JR奈良駅で見たのは何時のことだったかしら。
ちょっと足を延ばせば奈良・京都へお買い物に行けるなんて・・・。
先日イカ飯を美味しく頂いたのですが、その後が大変。
烏賊の繊維が歯の隙間に入り込んで、ブラシで取り除いたのはよかったのですが、詰め物まで取れてしまっていました。
今まで診てもらっていたお医者様が、閉院されたので新しい所へ行って治療してもらいました。
しばらくは、食欲の秋はお休みにした方がいいかしら?
なっちゃいましたね(-_-)
美味しいイカ飯で散々でしたね。
詰め物まで取れる結果になったなんて、
イカの繊維を侮ってはいけませんね!
行きつけの歯医者さんが閉院されたのは、
コロナの影響でしょうか。
安心して、大手を振って(?)早く旅行したい~!
日本列島には上陸しないようですが、長期にわたる降雨で、あちこちの川が氾濫、土砂くづれ・・・。
毎度のことですが、何とかならないものでしょうか。
歯科医院は、土地がレンタルだったみたいで、あっさり建物を壊して、隣接のスーパー(私の御用達の)の駐車場になりました。
平成10年に私が今の家に引っ越した時から歯科医院は有りましたが、何十年かのレンタルだったようです。
改めて口腔のレントゲン写真を撮って、歯磨きの注意をしていただきました。
プロの目から見ると歯磨きの手抜きがみられるようです。
それからは以前の倍以上時間をかけて丁寧に磨いています。
めざせ!8020
トランプさんの医師団、一度も陰性になったって発表しませんね。
彼の都合の悪いことを発表すると首が飛ぶんでしょうね。
チョー可哀想。
近い範囲内の視線なので、目が疲れて
blogもひと休みしてました。
特定健診も終え、インフルエンザの注射も
何十年ぶりかで受けました。
go to キャンペーンでいろいろと賑わって
いますが、感染者数増加が不安!
今の内に郊外の静かなところに行きたい
のですが、何処へ行っていいのやら・・・
思いだけで終わりそうです