加賀温泉駅から宿泊予定の温泉地まで、最初に出迎えてくれたのは
綺麗に雪をかぶった、文字通り純白の「白山」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9f/62acdfe1b32cdc7760923ec8f878c4c3.jpg)
山中温泉で久々に「命の洗濯」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/68/fe1438249aa97b7972c81a6ad409095a.jpg)
目の前で女性コックさんが焼いてくれた小さな々「welcome パンケーキ」
コーヒーと一緒に、ごちそうさまでした、旅の疲れも取れました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/32/c7c8c7e394dcc7288019fb6e53b49d8e.jpg)
温泉街をゆったり歩調で散策
総ひのき造りの「こおろぎ橋」:秋の夜に鳴くこおろぎに由来するとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/af/8565a79fb8c108b17eb968b5729b0dd0.jpg)
京都だけではありませんでした! 「鶴仙渓川床」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1c/a48632808a884842f490b760892d80dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5d/7e1eead8bfd4f07485da26d189e2f271.jpg)
さあ、いよいよ待ちに待った「蟹料理」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/43/ecb3d636560370fa5c3495fd0fe1b743.jpg)
食前酒、八寸、造里の写真撮りも忘れて、蟹に集中!!
「姿ズワイ蟹」;先ずはハサミで手足を離します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/104d3cbdf5cb55a9ff417fc58abf3ead.jpg)
ここから、黙々とかにの身と格闘!
たらふく満足したところで、更に「ズワイ蟹炭火焼き 酢柚」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/89f141656786568f0cb70894416865a0.jpg)
蟹好きのmio maritoに食べきれないの↑を食べて貰いました。
「ズワイ蟹と海老 加賀野菜の天麩羅」、「ズワイ蟹御飯」と続き、
念願の蟹三昧を満喫しました! 満足々、美味しかった~~♡
その後、二カ所の温泉にトライ。極楽々!
朝食は食べられないかと思いましたが、完食!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ba/b45bfc99d754aed61010dc756cc85389.jpg)
しかも二段重
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/d75c7a63fb76942f5eee2f5cb02aca7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0c/cba1213cdc3fe6088ab422fc5e88dd52.jpg)
少しずつ揚げて頂いた”揚げ立て天麩羅”、ごちそうさまでした。
夜はロビーで綺麗なおねえさんの正調「山中節」を聴きました。
昔の人々が創った心の唄もしみじみ聴くとやっぱりいいなあ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ea/8c07bcdcb9b95e5d8b35e590ccab9f98.jpg)
翌日は金沢へ向かいます。
2021/11/29/月曜日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます