お餅は好きですから、お正月のお雑煮も勿論好きです。
我が家のお雑煮は、基本的には実家のスタイルを受け継いで
茹で丸餅にすまし汁。
私の祖母の話によれば(随分古い話なのでうろ覚えです)
椀の一番下には お餅がくっつかない様に 大根を入れる
それから 頭芋(頭になれるようにと言うことだったと思う)
ブリの塩焼き
(母の郷が田舎の山の方だったので昔は塩鰤だったのでしょう)
何故か、牛肉を甘辛く炊いたものもいれます
その他には 彩りよく
ほうれん草・人参・かまぼこ を添えます。
次に、夫の好みで(と云うより、岡山スタイルかな)も貝を甘辛く炊いて入れます。
*岡山の方は牡蠣のお雑煮が多いのかも知れませんが、私は苦手なので作りません。
*
このようなお雑煮を3日間たべ、4日目の昨日は変わり雑煮を食べました。
*
*
お餅が好きと言っても、普段はパン党なのでパンが食べたい!
*
今朝は焼き立てパンにしました。
なんと、見るからに素朴なパンでしょ!
暮れにテレビで見て、あまりの簡単さに惹かれました。
今回で2回目(前回は水を入れ過ぎた)
強力粉 180g・塩 2~3g・イースト4g・水 150g
適当な大きさのタッパーに材料を入れ、スプーンでグルグルっと混ぜたら
蓋をして一晩冷蔵庫で低温発酵させます。
* * *
翌日(私は2晩寝かせた)タッパーから取り出し
軽く三つ折りにし、天板にのせる。
上からオリーブオイル(分量外)をたっぷり目にかけ
オーブントースターで15分焼きます。
温度設定を見逃したんだけど、200~240度くらいかしらね?
今日はチョッと焦げ気味になりました~~
☕
オーブントースターだと、熱源が近いから
上部は カリッと。中はしっとりと焼け
塩味だけですけど、これが素朴で美味しい!
バターもジャムも 要らない感じなので、
今朝は焼く前に オリーブの(缶詰)実を乗せてみました。
パン焼き機(HB)も持っていて、
時々、それで全粒粉入りのパンを焼きますが、
それよりも、今日のパンの方が断然 簡単!
暫く 続きそうな予感です!
今晩は! お返事遅くなってごめんなさい。
見るからに素朴さ100%のパンでしょ!?
一度、作ってみてください。20×12㎝位の容器で
出来ますよ。高さは余り出ませんから、切り餅みたいなパンです。独特の触感が私は好きです。
写真のは焦げてるからホイルは良いかもしれませんね。次の時にやってみようかしらね。
トースターね、確かに、熱源が近い・・・
くっつかないホイルを上の置いてもダメかしら?
お雑煮。
くちこ家は、蕪と人参、豚肉、かまぼこ、ねぎ。
澄まし仕立て、丸餅ですよ。
訪問頂き、コメントも有難うございます。
拙いブログですけれど、本年もよろしく
お願いいたします。
お雑煮は家庭ごとに違いがあるのでしょうね。
これでなければ、と云うことも
これが伝統的な…という囚われもなく
其れより何より、他所のお家のお雑煮を
頂くことはまず、ありませんし・・・
家庭ごとに違ってて、それが許されている。
とても興味深いです。
お雑煮も各地でいろいろの食べ方があり
面白いわね。地域性が出て楽しみ。
パン
手軽で素朴で良い感じ。
お早うございます。
お雑煮って、地方により、家庭により其々のスタイル
なのでしょうね。皆様のところのをのぞき見したい気分です。
パンはこれ以上ないくらいの素朴さ。かすかな塩味とオリーブ油の香りが地中海地方を思わせたので、
黒オリーブをトッピングしてみたんですよ。
もう少し練習の余地がありそうですが、美味しいです。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
本年も宜しくお願い申いいたします。
わたしも丁度、雑煮ブログかいているところでした。
ところかわればお雑煮もいろいろで楽しいです。教えて下さりありがとうございます。それなしても、ぶりに、牛肉に炊いた貝など美味しいそうですね。✨
お手製のパンも素朴で簡単で美味しいに限りますね。黒オリーブでした?黒豆かなとおもってしまいました。✨🎵