ヤブラン 2020-09-08 | 植物etcアルバム ユリ科(キジカクシ科)の日本自生の常緑の多年草です。ひっそりとナンテンの根元の両側に分かれて斑入りのものと普通のものが並んでいます。夏の暑い時期から青紫の花が咲き、今も楽しませくれています。手間もかからず丈夫なので、自己主張は控えめなのですが、斑入りは明るい雰囲気を周りに醸しだし、洋風の風情で、二つ合わせて、和洋ともに似合うようです。タマリュウと同じ仲間ですが、実の色は黒で区別できることは、先般記載した通りです。 « 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます