川面に休む鴨を眺めながらペダルをこいでビッグスワンへ。
無敗の柏レイソルに3対2で勝利。ダブルシルバと山本の活躍で5~6点位取れそうな勢いがあった試合だった。
途中の道端で見かけた花々。
今日はぐっすり眠れそう。
川面に休む鴨を眺めながらペダルをこいでビッグスワンへ。
無敗の柏レイソルに3対2で勝利。ダブルシルバと山本の活躍で5~6点位取れそうな勢いがあった試合だった。
途中の道端で見かけた花々。
今日はぐっすり眠れそう。
社宅のドアノブを引いてもドアがなかなか開かない。
錆まみれのドアノブ。
228円でスポンジ98円で金たわしを購入。
ぴかぴかになりました。CRCを蝶番に吹き付けて開閉が随分楽になりました。
余計なことをとそばでわめいています。何かせずにはいられない暖かな昼下がりです。
週末は実家へ帰らずにアルビの応援に出かけた。
このところ雨が降ったり、急に雪に変わったり天候の不順が続いている。
デンカビッグスワンの入り口で見かけたマスコット。
清水との地元初試合は引き分けに終わった。
人文字とか巨大応援幕で盛り上げたのだが・・。
その後井上陽水のコンサートに出かけた。後ろの二人のボーカルも良かった。
ありのままの人柄とその語りに酔いしれてしまって脇の下が汗まみれ、なぜか声までもかすれてしまっていた。うたごえ喫茶でもないのに・・。
「ワインレッドの心」が歌われなかったのが少し残念である。訳ありなのでしょうか。
寒椿が咲いている脇を通り過ぎて通勤している。
愛用の自転車の籠が古くなってきたので新しく取り替えた。
一冬越しただけなのだが赤錆が噴出してくる。
去年5月はまだきれいだった。
ステンレス製のに3000円と錆落とし500円の出費。なかなか真ん中に調整が必要だ。
遠くに白銀の飯豊連峰が見える。浜風はまだ寒い。
関屋分水の向こうに県庁 左手に私の会社が見える。
送別会の季節。さて今日はどこで昼食とするかなー。楽しみは外食。