夢老い人(ゆめおいびと)

第3の人生がスタート。これからは美味しいお米を作って食料自給率を高め、持続できる農業に取り組みます。

イノシシと格闘

2024-12-26 00:00:09 | アディショナルタイム

毎年イノシシに荒らされる山の田んぼ。今年は稲の作付けはしなかったのだが、いつものように踏み荒らされて(掘り返されて)

ガタガタになった。

良く排水されないため、水たまりの田んぼとなっている。どうせイノシシに掘り返されるだろうと、時間の問題なのだが、このまま放置するわけにもいかず老体に鞭打って、側溝の泥上げを敢行。1~2メートル進んでは腰を伸ばしながら泥まみれの作業。

あと僅かを残して、泥上げ完了。これでやっと正月を迎えられる気分。明日半日晴れてくれれば貫通するのだが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用水路の柳

2024-12-24 10:14:30 | アディショナルタイム

僅かな晴れ間を待って、気になっていた用水路の柳の伐採をIさんとやった。

流れ着いた種がいつの間にか毎年切らないと藪になってしまいます。まだ他にも、手を入れないと藪の所がたくさん出てきました。チエンソーで1本ずつ切り、トラックに積み込みました。

ここにもゴミが詰まっていました。

こんなに奇麗になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里に雪がやってきた

2024-12-21 01:11:45 | アディショナルタイム

このところ雨交じりの日が続いていたが、ここ二日ほどで5センチほどの積雪があった。

少しの晴れ間を逃さじと、まだ掘り起こしてないネギを雪の中から掘り起こしてきた。

雪に会うと一段と甘さが引き立つと言う。

遠く頚城三山が見渡せる日がほとんど無くなるこの季節。

今日は焼山も雪化粧

鉾が岳も

海谷も

昨年まではスキー場のバイトで-2度の雪の中でもがいていましたが、今年はもっと若いメンバーが調達できたようで私はお払い箱となりました。嬉しいような寂しいいような。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブで銀杏

2024-12-04 23:23:25 | アディショナルタイム

このところ晴れていたのに突然降りだしたり不安定な天候。

薪ストーブで暖まりながら銀杏を炙る。

田んぼの畔がイノシシに掘り返されてデコボコ。

また掘り返されてしまうだろうと思いながらも畔塗。

まだ足跡が残された畔

鳥が食事に訪れている。

紅葉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする