コンバインとトラクターの格納車庫にスズメ蜂(ガンバチ)の巣が作られた。
夏場は働きバチの出入りが激しく、怖くて近づけないでいた。
このところ下を通るたびに観察すると、蜂の出入りは無くなっていた。
これぞチャンスと竿の先に稲刈り鎌を括り付けて、準備していた蜂キラーをジェット噴射してみた。
蜂が居ないことが確認できたので、一機に鎌で削り落とした。
戦利品として床の間に飾った。女王バチはどこかで越冬して居る筈だ。
コンバインとトラクターの格納車庫にスズメ蜂(ガンバチ)の巣が作られた。
夏場は働きバチの出入りが激しく、怖くて近づけないでいた。
このところ下を通るたびに観察すると、蜂の出入りは無くなっていた。
これぞチャンスと竿の先に稲刈り鎌を括り付けて、準備していた蜂キラーをジェット噴射してみた。
蜂が居ないことが確認できたので、一機に鎌で削り落とした。
戦利品として床の間に飾った。女王バチはどこかで越冬して居る筈だ。
今年は蕎麦の出来が悪かった。1反ほど蕎麦を植えたのだが刈時を逃したためと風に倒されてコンバインでの刈り取りを断念し手刈りする羽目となった。
来年の種蕎麦を確保するために地べたに干して乾燥している。
お天気勝負、明日天気になーれ。貧乏性のため、落穂ひろいのように刈残しの蕎麦を手摘みしているのだが、一日摘んでも小さいバケツ1杯にならない。
グランドゴルフ仲間と一泊旅行に出かけた。
根知のシーサイドバレースキー場の宿であった。
到着が少し早かったので、近くの白池まで行ってみた。
紅葉が始まったばかりの湖畔
平和の鐘 寄贈者に同級生の名前があった。
翌日の帰り際に山道で海谷へ抜けた。楢山節考ロケ地の海谷。
雨上がりの海谷 阿弥陀山。早いものですね、明日は立冬