4月13日 金曜日 天気は下り坂・・・ 風強いし・・・
まずは 帰り道途中にある 「 あつみ温泉 」 へ~ 温海川に沿った温泉地です。
初めて来ましたが、大きな立派な旅館が2つどっか~んと建ってました!
こちらもまだ早かった・・・ 咲いている樹を探して写しました~~
かろうじて看板を見つけ、写しました~
この後は新潟県北部の桜を見ようということになり、海沿いの道をひた走り・・・
あつみ温泉の大きなこけしの案内板があるんですが、写し忘れ・・・(´;ω;`)
新発田市加治川(しばたしかじがわ)の桜堤、2000本の桜が復活しているそうで、大昔は7000本?
だったかな? 昭和41年、42年の水害とその後の治水工事のため伐採されたそうです。
満開で見頃なのに花見客はゼロ!(◎_◎;) 平日で風が強いから? 確かに寒かったけど・・・
この後は道路沿いの桜がどれくらい残っているか・・・?
新発田市から月岡温泉を通り、五泉地区へ抜ける道路を狙ってみましたが、けっこう散っていました・・・
でも、まあまあ見れるんじゃないですか?
最終目的地に選んだのは水原(すいばら)の 「 瓢湖 ひょうこ 」 白鳥の飛来地で有名なのですが、
全国区にはなってないかな・・・(笑) 餌付けもしているし、国の天然記念物なんですよ~
6羽くらいいたかな? ケガして飛べないのか? ここに居座っているのか?
白鳥だけでなく桜でも人気が出てきまして、綺麗だそうです。 半分散っていましたが・・・
我々も春に来たのは初めてです。
あやめ、水芭蕉等も植わっていて整備されていました。 あやめの頃にまた来ようかな?
さてさて・・・ 最後にもうひとつの楽しみが・・・
オシャレなチョコ専門店 「 ショコラ亭 」
専門店らしいですが他のお菓子もあるし・・・
古民家をリフォームしたのかな? テーブル席有
窓際のカウンター席に座れました~
相棒はショコラプリンセット、紅茶で!
私はアップルパイセット、紅茶で!
湖畔に建っているので、窓からの景色がゆったりできるポイントかな?
もうちょっと早く来れば瓢湖の向こうの桜並木がピンク色でキレイだったろうに・・・ 残念・・・
でも美味しかった~~ ちょっとお高いけど・・・
今回は満開からはちょっとズレてましたが、初めて行く場所の景色は新鮮で楽しいものでした~
次回はいつ行けるかな? 月末に秋田県を狙ってみようか・・・