よく分かる 住まいづくり・・(檀建築コンサルタント)

私達の考える住まいは、住まいづくりの原価を探り、無駄のない資金で、遊び心のある家を作る事。

薪ストーブ

2011-09-06 07:48:34 | H邸

H邸いよいよ明日から解体が始まる。
工務店、解体業者、関西電力を現場に集め、解体段取りを打ち合わせ。40年以上住み慣れた家が解体されるのを、おばあちゃんは嘆くのだと言う。

今回H邸には薪ストーブを入れることになった。
予算取りをするため、北海道の会社、奈良の会社にストーブの見積もりを依頼した。

其々施工費込の金額は約90万円の見積書が届き、値段交渉をしても
安くなりそうもない。
そこで、取引のあるカナダ タムリン社にお願いすることに。
ストーブ本体国内では25万円でカナダでは15,50$(120、900円)
ログ材を輸入する場合、一緒にストーブを混載させるが、今回は単品輸入となるため、繋ぎ役の輸入業者を使わなければならない。

カナダでの手配はタムリン社にお願いし、コンテナーはIWSにお願いすることにした。
ストーブ本体と煙突、その他金具を全てふくんでも34万程度、
輸送費用は手数料、横浜港からの配送費を含んでも、104、000円
両者の金額を合計すると444、000円でこれに施工手間を見ても
50万円で収まる事になる。
つまり安く買う方法を知らない人は、40万円もの大金を無駄にすることになる。


H新築工事

2011-09-02 13:22:58 | H邸

 H邸の総予算金額第一回調整が完了。
56坪の家を解体し、そこに新たな家を建てることになった。
過去の豪雨で床下浸水を経験しているため、床を地盤より約1M高くすることに。

出入りは階段では大変なので、スロープを付けることに。
解体費用は120万円・・二ヶ所の駐車場、広いデッキ、外構工事、
二階には8帖程度のベランダ、その上にはパーゴラをつける。

照明器具、クーラー、高断熱、高機密の費用も含め、当然解体費用も含め
消費税も含めて、2、780万円が今回第一回目の調整金額となり、
私の思いは、2750万円に収まらないかと考えているが、最終見積もり調整で
思い通りの金額にたどり着くかがふんばり所となる。

システムキッチンの定価は115万円・・その原価は36万円。
ユニットバス・・定価83万円・・その原価33万円
このように・・・定価とはかけ離れたところで動いている。

サッシに関しては、昔から業者間では半値八掛け二割引きとと言われていましたが
それは間違いじゃなく、それ以上に安い金額で取引されてる。

250万円の定価見積もりが、87万円で買えるのです。
これが・・・実際の流通原価。
この建物の原価は2300万円、これに工務店経費と消費税を加えれば
2、780万円の見積もり金額となる。


H邸プラン

2011-07-12 08:07:30 | H邸

 H邸プランが煮詰まってきた。
耐震性を強化し、断熱性をも強化し、安全でかつ過ごしやすい
住まいを作りたいと願うのは、私達設計者も、施主様も同じ思い。

     
毎回の事ではあるが、予算の中に収める為、施工業者と
お施主様と私達設計者の想いを同じにし、予算軽減の為
知恵を出しあわなければならない。

無駄をなくし、品質を落とさず夢に近づけるのが私達の仕事。
予算的に無理であれば、面積を縮小させてもいいとの電話が
奥様より伝えられたが、とにかく予算内に収める努力をしましょうと
伝え、これから施工業者、各職人を呼び寄せ
知恵を出しあう事になる。


H邸スケッチ

2011-06-13 17:17:01 | H邸

こてつとス-ちゃんの部屋は3畳、専用の洗濯機があり
寝床は杉板、シャンプ-シンクもついている、フル装備の部屋。

 

廊下側は、ボスの目の届くト-メイアクリル板で覗く事が出来るように
ペットの臭いはどうしても出てしまうので換気扇で外部に臭いをだし、
床は洗えるように排水もつける事に。


H邸スケッチ

2011-06-12 16:50:33 | H邸

 

2階バルコニ-にパ-ゴラをつける、夏に緑なる植物を植え
西日の暑さを防ぐ。

一階食堂の南側に洗濯物干し場4.5畳、雨の日も洗濯物は干すことが出来
梅雨時の湿度の高いばあいは換気扇で風流れをつくり
洗濯物の臭いも解消。

キッチンのパントリ-、冷蔵庫も食器棚も
全てパントリ-の中に収納してしまい、小物が
キッチン周りに散乱しないよう、必要なときだけ
アルミ建具を開けて使う。

二階寝室は8畳、一階のスト-ブの煙突をこの寝室に
抜き、冬煙突からの放熱をこの寝室に取り込むように
一階のスト-ブを配置。

 


H邸プラン

2011-06-11 07:25:13 | H邸

 

H邸プランが煮詰まり、スケッチにと進んでいる。
わんちゃんの部屋、洗濯室、外部デッキ、スト-ブ、バルコニ-
パ-ゴラ、これらの要望を形に描く

 


2階階段室は吹き抜けとし、吹き抜けから下を見下ろすと
わんちゃん達の部屋が見える。
一部をガラス張りにし、3畳のわんちゃん部屋。
水洗いの出来る床にし、臭いは換気扇で外部に逃がす。

わんちゃん達の為に、また中廊下の暗さを克服するためにも
ここにも天窓をつける。

左の部屋はおばあちゃんの部屋。
一部地窓をとりここから夏に涼しい風を取り入れる。

右のスケッチは玄関、一部勾配天井とし、どうしても
暗くなりがちな玄関に自然光を天窓からおとすことにした。


羅針盤

2011-06-02 06:57:54 | H邸

N様のお父様が残した羅針盤。
道に迷わないようにと残されたのだろう、この羅針盤を
うまく家に組み込めないかと考えている。

昨日同じような羅針盤がないかとネットで検索したところ
多分同じメ-カ-の羅針盤が、帆船日本丸に使われているらしい事が分かった。
カバ-が付けられていると一見潜水服にみえてしまう。

 

船の航海に無くてはならない羅針盤。
最近は衛生を使い船の位置は正確に知ることが出来、目的地までの距離も瞬時に
表示されるが、昔は地図の上でコンパスを使い、羅針盤を頼りに位置を割り出したのだろう。


メモリは3段階に刻まれているが、度と分と秒を刻んでいるのだろう。
現物を見るのは初めてであり、その読み方も少し調べないとわからない。
さて・・・これをどう使うかが課題として住まい作りをすすめよう。

 


H邸スケッチ

2011-05-29 07:58:11 | H邸

LDK20畳今回は吹き抜けは作らず、天井高さを2,7メ-トルと
高くする予定。
震災の影響で構造用合板も値上がりし、三尺×八尺の
日本モジュ-ル寸法の合板は入手が困難となっている。

ならば、不利を有利に展開しようと、日本規格から外し
インチモジュ-ルに変更することに!
失敗から学び、不利を有利に切り替えるのが人間の知恵。

ここはこの家づくりのメインとなる空間。
イメ-ジは、お父さんが残してくれた遺品の中に、
羅針盤、舵、ランプ・・と船の仕事をしていたというお父さんが
本物の船の部品を残してくれたそうで、それを使いこの家を
イメ-ジしようと考えた。

羅針盤は行き先を指し示してくれる、船には無くてはならないものだった。
人にも無くてはならない羅針盤。
心の中に羅針盤を持って生きている私達。
船室をイメ-ジ出来れば面白いが、さてわくわくしながら
スケッチを起こしていけそうです。

お父さんの残してくれた羅針盤が、この家の羅針盤となるように
この部屋に組み込みたいと思っている。