よく分かる 住まいづくり・・(檀建築コンサルタント)

私達の考える住まいは、住まいづくりの原価を探り、無駄のない資金で、遊び心のある家を作る事。

政治不信

2011-06-30 17:10:00 | とりとめもなく

 いまなお政治家達は 自分勝手な事ばかりをつぶやき、国民の目線で物事を見て考えようとしていないようだ。

一本釣りがどうした?
まあ、みえみえの一本釣りだとしても、それだから協力してやらないってのはどうよ!

国民から代表として選ばれた人達、国のために、民の為に働かなければならないのに、気に入らないからと国会を止める。
気に入らなければ、よなよな向かい合い話し合いをすればいいではないか!

選挙の時は腰を低くし、ぺこぺこと頭を下げ、お願いしますと連呼し
当選すれば先生と呼ばれ、それに満足しているのか、「皆様のお役にたちたいので、どうか私を国会の場へと行かせてください
」 と言ったはすが、役にたっていないではないか!

早急に20兆円の資金を確保しなければならない事は分かっている。
それを、手っ取り早く消費税でまかなおうとしている政治家達。

官僚の無駄はどうなった?
渡りを繰り返し国の予算を食い物にしている連中じゃどうなった?
全てを整理し無駄をなくした上で、それでも不足すれば消費税を
引き上げればいい。

 


美意識

2011-06-30 09:57:44 | 物づくり

暑さ厳しい夏、このデッキは西風が吹き日中でも涼しく過ごすことが出来る。
そこで、もっと涼やかにと朝顔とツタ系を植え、ネットを張った。
薔薇も花を咲かせた。 


油容器でジョロは作ったものの、毎回水をくむのも面倒になり
ならば!・・とホ-ムセンタ-に走り、塩ビパイプ12メ-トル分を買い込み
蛇口を買い、散水用セットを買い水道配管工事屋となり給水栓を増設。


デッキに水道を引いたのも実はデッキの前の道路越しの法面があり
毎年草刈りに追われている。
本来は田んぼの持ち主が草刈りをするのだろうが、高齢の為か
除草剤を散布するため、私が草刈りを申し出た。

毎年同じ事の繰り返しでは芸がないと、今年はこの法面に
ハ-ブと花を植えようと思い立った。

既にハ-ブは根付いており、これを株分けをしながら増やしていく。
デッキから散水することでここまで届く。


ココナツヤシ

2011-06-29 10:57:40 | 遊び心

ホ-ムセンタ-に注文していたココナツヤシが届きました。
鉢が小さくて窮屈そうですが、もうすこし様子をみながら大きな鉢に植え替える事にしましょう。

 

     
サクラは見慣れない植物に興味しんしん。
なんだろう?・・・これ?
クンクンと臭いを嗅ぐことしきり。


依頼品

2011-06-28 06:53:13 | 物づくり

さて・・今回の依頼品はなんでしょうか?・・おわかりになりますか?
黒檀で作ってみました。
いささか贅沢と言えば贅沢でしょうが、一生物になるでしょうか!


スプ-ンらしきもの、バタ-ナイフらしきもの、小判のような大きさの楕円の板。
おわかりの方は投稿してください。
豪華賞品を?・・・考えておきます・・・(笑)


余談ではありますが、今朝のモ-ニングはフレンチト-ストと、バニラヨ-グルト
にコ-ヒ-。
ト-ストがいささか品祖ですが、いつもはもっと綺麗ですw
最近、この朝食にはまっています。
とにかく、飽きるまで食べるのが私の食文化となっています。

 


連続投稿挫折

2011-06-27 07:33:56 | とりとめもなく

今月は、連続投稿が目標あだったが、日曜日の蒸し暑さもあって
南デッキで良い風を受けながらいつのまにか寝込んでしまい。
昨日無投稿にも関わらず75人もの方が閲覧していただきました。

申し訳ない!

これは、土曜日のサクラの朝の顔
いつもは外が好きなサクラが、その日は中に入れろと要求
中の定位置は決まっており、階段の6段目がサクラの定位置。

11時からはNY邸打ち合わせ。
電気および給排水の打ち合わせ、出来れば7月中に着工をと考えているが
さて・・・踏ん張って頑張りましょう。


日曜日は喫茶ムロのイベント打ち上げパ-ティ-

 


そこでのモカとチャチャの出会いがあった。
チャチャはカ-ビング世界チャンピオンの愛犬。


6月のコラム

2011-06-25 05:39:03 | 住まい作りコラム

私の親父は80年程生き命を閉じた。
大正生まれで、青春と言われる時代は戦争の中に生き、
終戦を迎え広島の原爆の後始末をしたと聞いている。

幸い放射線による影響も無く生きることが出来た。
戦地では地雷に引っかかり車ごと吹き飛ばされ、片方の耳は
聞こえないと言っていた。

捕虜を処刑する際、軍刀で首をはねたとも聞いている。
戦争の話はあまり多くは語ろうとしなかった親父だったが
生死を味わい、生き残るため人の命を奪わなければならなかった
そんな生き様は私達が理解出来ない生き方だったに違いない。

戦争が終わり、全く焼け野原となった日本。
東日本の被災地を映像でみるにつけ、戦後の日本も
こんな状態だったのだろうと想いながら見ている。

ゼロから出発し豊かな日本と言えるまでになった現在
過去の人達が、一生懸命復興に向け日本の経済を立て直し
生活を安定させた。

私達は今、豊かな時代に生まれ、苦労を知らない
経験をしない世代で、浪費をし資源は有限の物だとは
考えず、使い捨てに甘え、欲しい物を簡単に手に入れてきた。

今後日本は、もう少し私達の諸先輩が作り上げてきた日本
を守る事を考えなければならない。
積み上げてきた貯金を浪費するのでは無く、
少なくとも、その貯金に利子ぐらいは付けなければならないのでは無いだろうか?

 


建物の価値考える。

2011-06-24 07:34:19 | 住まいづくり

いよいよ暑い夏に突入したようです。
梅雨があければ本格的な夏です。

もう既に36度を超えた猛暑が記録され、この先が思いやられ
原発の問題もあり、電力不足の中暑さを乗り越えなければならない
試練となり、この夏をどう過ごすかそれぞれ知恵を出し、乗り切らなければならないのです。

住まい作りの中で、何を優先するかによって建物の価値が変わってきます。
建物の価値を性能で見るか、装飾に見るか、人それぞれの価値観は違ってくるでしょうが、最も比較しやすいのが、耐震をおこたって
内装を優先するクライアントはいないでしょう。

本来は、内装も、耐震も、品質もバランス良く作られた建物が
価値ある建物だと言えるのでしょうが、誰がバランスを考え
住まい作りの原案を作るかが問題ですが、例えば断熱材を使えば
効果はあると思っている設計者も多く、その断熱材の持っている能力さえ生かせていない施工もあり、断熱に強い意識を持たないと、期待する効果は得られない事は確かでしょう。

今年完成したN邸温度デ-タ-を一年間計測し、断熱の大切さ、
ランニングコストの軽減、人に優しい、ひいては生き物に優しい
住まいとはどのような建物かを分析し、発表していきたいと考えています。

ご期待ください。


本日のランチ

2011-06-23 15:23:32 | 料理

今日のランチはひやそうめんと掻き揚げ。
朝の番組 はなまるのぱくりで作ってみました。

ベ-スは全てトマト味の出汁、凍らせてすり下ろし
シャ-ベットトマトにするのがみそ!


 

追伸!
皆様・・事件です!
小林壌、何を考えたのか、事務所で傘をさしています。
雨が漏れてるのかと思ったりもしたが、今日は晴天なり!

んでもって 覗き込んでみると、天窓から光が漏れると言っていた、
その対策らしい!
他に妙案は無かったか?・・・・(笑)

で、かねてより要望のあった遮光カ-テンを縫うことに相成った!
ミシンは2機もある!・・・(一個は壊れたまま)
生地を探し、仕付けをし、軽快な音とともに、縫い上がる。


縁を三方縫い、バ-を通す筒縫いを二カ所して出来上がり。


住まいの考え方

2011-06-23 06:58:07 | 住まいづくりの進め方、考え方

気候の変化、温暖化により猛暑を記録する季節がまたやってくる。
今後、この温暖化はますます進行すると考えられる。

快適な住環境を作り出したいと思うのは日本だけでは無い。
今後経済成長が予測されるインド、中国が日本と同じ住環境
を作り上げるまでにはそんなに時間はかからない。

二国の人口を合わせれば日本の20倍以上の人口となり
車が普及し、工場が出来各家庭にク-ラ-が入り、テレビが入り
豊かと言われるまでになれば、地球に放出されるCO2は
地球の温暖化を急速に進める結果となる。

二国が、電力を供給するのは、多分原発に頼らざるを得ないだろう。
単純に計算すると、この二国だけで1000機の原発で電力をまかなう事になる。

地球上に原発が増え、数が多くなれば必ず何処かで事故が起き
地球環境に大きな影響を及ぼす事になる。

私達日本で、核の脅威を2度に渡り経験した唯一の被爆国の
経験と、日本が世界に誇る知恵を持って。

新しいエネルギ-を考え、作るのもさることながら、使わない
節約出来る物を作り出し、世界に広め、指導者の立場を取らなければならないのではないだろうか。

私達建築に携わる人間として、出来るだけ少ないエネルギ-で
快適な住空間を作り出す策を産み出さなければならない。

7月より、今年完成したN邸に、デジタル温度計を入れ30分毎の温度変化を1年間のデ-タ-を取り、それに伴うランニングコストを記録し、
断熱効果を調べる。

昨日この事務所も蒸し暑く、N邸が気になったので電話を入れ
N邸の室内温度を調べてもらった。

事務所は29.3度、N邸は25度、今後N邸と同じ環境の中で
事務所の室温とN邸室温と、和歌山の気象台の外気温で
比較出来していこうと思っている。

N邸は、多分ク-ラ-を使うことなく過ごせるだろうが、
当社で果たして我慢出来るだろうか?


本日のランチ

2011-06-22 11:32:23 | 料理

今日のランチはズイキと乾燥椎茸と厚揚げの煮物、ほうれん草とベ-コンの炒め物に、今回初挑戦のびわサラダ。

 

完熟トマトにズイキの芋、ピ-マンときぬこし豆腐とびわ。
ドレッシングをどうしようかと迷った末、バニラヨ-グルトが合いそうなので
それをベ-スに、酢、蜂蜜、オリ-ブオイル、塩胡椒、昆布醤油。

結果・・・豆腐とバニラドレッシングは相性は良くないです。
びわとドレッシングは抜群の相性で、美味しく頂けました。・・・お試しあれ!

 

 


感謝の心

2011-06-22 07:55:46 | とりとめもなく

心を大事にする日本。
日本の美意識の中には心が存在する。

感謝の心を頭を下げ、その気持ちを表そうとする
心の形。

被災地からは不満の声以上に感謝の声を多く聞く。
被災地を訪れた人達の中から「元気づけられた」との
言葉が聞かれる。

何も無くなったとき、人間は穏やかな心と
感謝の心がうまれるのだろう。

何も無くなったとき、形では無い
絆が大事なことに気がつき
絆という言葉ではなく、絆の形が生まれてくるのだろう。

私達は今、本当に心から感謝する心を
味わっているのだろうか?
本当に心から絆を感じているのだろうか?

何も無くなったとき、信じられるのは自分自身
力になるのは自分の思い。
”なにくそ、負けてたまるか”と言う想い。

頼る事をせず、愚痴をこぼさず
周りを思いやる心が生まれ
それが絆となって大きな力となり
素直な感謝の気持ちが生まれる。

東日本は3.11で多くの形ある物をなくしてしまった。
東日本は3.11から多くの感謝の心と絆を手にすることが出来た。


本日のランチ

2011-06-21 18:34:24 | 料理

今日のランチは鰹のたたき、えびとインゲン、シラスのかき揚げに
ベ-コンのスイ-トチリソ-ス和え。


びわの第一回収穫、熟れ具合は野鳥が教えてくれました。
これをミルにかけ牛乳生クリ-ム、蜂蜜でミックスジュ-スに。
うんめ~ぇ!・・・かったですよ。


日本の進むべき道

2011-06-21 08:54:21 | とりとめもなく

今回の震災により引き起こされたいろいろな災難。
東日本は甚大な被害は言うまでも無いが、日本国民すべてに
その災難は降りかかった。

一向に進まない復旧作業、先が見えてこない原発の放射能問題。
国民は政治家に、内輪もめしてる場合じゃ無い!、椅子のとりあいっこをしてる場合じゃ
無いと言っているのに、その思いをくみ取る意思もなく、連日駆け引き
を繰り広げている。

ある人が、総理大臣は今じゃんけんで決めても変わらないだろうと言った。
そうなんです・・私もそう思うと頷ける。

日本の教育は今までにどこを切っても金太郎を目指し、
男の子は丸坊主、女の子はおかっぱと、外見までも統一を図ろうとした。
はみ出すものは反逆児のレッテルを貼り「お宅の子供には問題があるんです!」
と教師は親を学校に呼び反省を促した。

このようにして生まれた今の官僚や政治家。
ひたすら机に向かい、友達と遊ぶことも許されず
良い大学に行き、安定する職に就くことを親はすすめ
今の政治家や官僚達は、そんな枠の中、受験戦争の中で
青春を送ってきた人達。

だから、人生の中の遊びもあまり知らず、人の心に触れる機会も少なく
孤独の中で育った人間に果たして国を救う仕事は出来るのだろうか?
被災地のある市長は、「私達に任せてくれないだろうか、そうすればもっと
早く復旧は進むのに」と言っているのが印象に残る。

彼らは、椅子の取り合いを優先しているのではなく、多分それしか
出来ないのだろう。
つまり、彼らの生い立ちの中で培われたものがなく、その
機会さえ与えられなかったのだろう。

泥にまみれることも無く、手を汚すことも無く、
親に見守られ、生活苦を味わうこと無く、頭脳だけを
成長させたため、今回のような超特大の災難
は彼らの中のキャパを超え、復興の言葉は知っているが
その術を知らないのだろう。

私達建築の世界でも同じ事が言え、
自分の個性を生かしたくても、その術をしらない。
どこかでみんなと同じでいいと納得しようとしている。

ながいながい日本の教育が浸透し、
どこを切っても金太郎にされてしまい
誰かの指示を仰ぐ。

今日本は自らが持つ意識をはっきり表に出し
駄目な物は駄目だといい、
良い物は良いと言える意識を表に出さなければ
いつまで経っても、役人の指示待ちで我慢しなければ
前に進むことを許されない現実から抜け出せないだろう。

自主性の意識を持ち、守ってもらうのだという意識を捨て
自ら守るのだという意思を持たなければならないのだろう。

今、被災地では国の支援を待ってては前に進めないと
それぞれに知恵を出し工夫を凝らし前に進もうとしている。
彼らは自然の力と戦い、過去に津波も経験し生きてきた人達。
苦労の中で生き抜いてきた人達には、苦難を乗り越えるだけの
知識と知恵を持っている。

事細かに国会で決めなくても、必要な資金をなるべく早く回してあげればそれで進むのだろう。
彼らの自主性をある程度認め、優先順位を現場の人が決めれば良いこと。
彼らには、国会議員より、官僚達よりもっと多くの知恵を持ち
その知恵の使い方を知っている。


本日のランチ

2011-06-20 15:56:25 | 料理

本日のランチは焼きたてベ-コンとコロッケ。
ベ-コンはポン酢でいただき、コロッケは手作りトマトソ-すまたは
Nさんお勧めのスイ-トチリソ-ス。


コロッケの味付けは、生クリ-ム、蜂蜜、塩胡椒、ブラックペパ-
ガラムマサラ、黒ごま、塩、牛乳です。


ベ-コンを焼いていて思い浮かんだのは、ロ-ストビ-フを燻製機で作れば多分美味しいだろう
と思ったので次回燻製ロ-ストビ-フを焼こうと思っている。

私は、今まで何回かロ-ストビ-フは食べたが、あまり美味しいと感じたことが無い。
多分もも肉で脂身が無いから淡泊な味に仕上がってしまうのだろう。
ベ-コンもしかりで、脂身が無ければあまり美味しくはならないかもしれない。

しかし、牛のもも肉であったとしても、長時間塩味と甘みを染みこませれば
美味しくなる事は間違いない。
焼きはベ-コンと違って高温で短時間で焼けば、香ばしく
ミディアムレア-に焼き上げる事が「出来る。・・・ニヤリ!


焼き上がりました。
結局延べ12時間燻した事になる。
昼食時は少しレア-気味で、念の為火を通したが、ベ-コンは
火を通さないつまり、炒めないで焼き上がりを食べるのが
一番美味しい。
ごらん頂けるでしょうか、この照り具合!
煙を多く出すことにより、色はどんどん濃い茶色になり
表面はかりかりに焼き上がり、中はジュ-シ-
切ると肉汁がピュ-と吹き出る。

 


早朝ベ-コン

2011-06-20 08:48:45 | 料理

朝6時からベ-コンを焼く。
外は雨、雨音を聞きながら焼くのもいいものだ!

昨年購入した12㌔の豚バラブロック最後の肉を焼く。
一週間塩漬けにし、今回は塩抜きをせず最後の4㌔の半分2㌔を
塩の効いたベ-コンにしてみようと試みる事に。


サクラとモカはこの臭いがお気に入りなのか、燻製機から離れず待機!


4年程前に、タクシ-会社の窓下の畑の荒れ地に芽吹いていたびわの
苗木を駐車場に植えたのが4年目に花を付け、たわわに実をつけたのだ!
もうそろそろ収穫の時期、鳥たちが熟れ具合を確認しに来ている。
食べられる前に収穫せねば!


昼頃にはベ-コンが焼き上がる。
ベ-コンを焼く楽しみは、焼き上がりの肉汁があふれる
熱々を食べるのが最高!
ベ-コンは冷めてしまえば堅くなるが、焼き上がりは
柔らかく、ベ-コンとは言いがたい燻製焼き肉です。