よく分かる 住まいづくり・・(檀建築コンサルタント)

私達の考える住まいは、住まいづくりの原価を探り、無駄のない資金で、遊び心のある家を作る事。

金具隠しと取っ手仕上げ

2011-03-31 17:38:47 | N邸新築工事

釘隠しは昔から使われていた。
つまり、どうしても釘を打たなければならない時、昔の人は
銅版をたたき出し模様に飾りとして見えるように釘隠し金物を作り
釘を隠した。

今回、N邸には大きな自然木が居間に鎮座している。
それを動かないように止める為、ボルトで二か所固定した。
そのボルトを隠すため枝を作ることを提案したが、却下されたため
昔の知恵を拝借し、チョウチョで隠すことに。

これがまた手間のかかる作業。
手間を省く為、一度に二個作れないかと考えた末
二枚合わせでカットし、切り抜いた模様を逆に使えば
一枚は埋め木として使えるが、もう一枚の切り抜きは、
新たに作らなければならない。


上には米杉の板、下にはパ-プルハ-ト
刃に角度をつけ同時に切り抜けば、下のパ-プルハ-トが
上の埋め木に使える。


もう一枚はベ-スが紫で、模様は黒檀を切り抜く事にしたが
どんなチョウチョになるのか不安?


さて!・・・けいこ譲は取っ手の仕上げに黙々と塗料を塗っている。
おおまかな研磨は昨夜やっておいたのだが、それでも
仕上げとなると時間はかかるが、これが手作りの良さでもある。


ソファ-テ-ブル

2011-03-31 08:25:56 | N邸新築工事

結局割れを埋める事は出来なかった。
埋める事はできても、衝撃には耐えられない為
寄木で補強することにした。

 

(↑)塗装前



(↑)紫檀と黒檀の板を埋め込みひび割れの補強に。
オイルを塗ると年輪が鮮やかに浮き上がって楠特有の
綺麗さが浮かび上がる。

 

ねじれも完璧には取れなかったが、3㍉~5㍉のねじれの為
一見水平にはみえる為、妥協することに。
完全にねじれをとる事はできるが、表面は水平になっても
板厚が変わってくるので、みてくれを優先することにした。


取っ手

2011-03-30 23:08:33 | N邸新築工事

家具取っ手は今回はこだわりの手作り取っ手となった。
建物の手すりが楠なので、取っ手も楠を使うことに。
今、制作中のソファ-テ-ブルも楠。

 

明日、恵子ちゃん(わが娘)が仕上げは私にさせろと。
「させないと 泣き叫んでやるから」・・・と言い残して帰った。

 


表札と丸太椅子

2011-03-29 20:51:48 | N邸新築工事

N邸表札と丸太椅子。
表札文字の紫も塗料を塗ればあざやかな色となった。

丸太椅子にはキャスタ-をつけ、掃除の時も移動しやすいようにする
事と、床のパイン材に傷がつきにくいよう、ゴムのキャスタ-を
仕込んだ。

N邸も完成の見通しもついてきた。
3月5日引っ越しには、内部は間に合うが、外部の仕舞が
残るかもしれない。



ソファ-テ-ブル

2011-03-28 21:26:42 | N邸新築工事

ソファ-テ-ブルの作成にとりかかったが、楠の輪切りを使うことに。
しかし、芯を持っている為、その近くが大きくひび割れし、
埋めたものの、多分衝撃には耐えられないだろう。

 


ひび割れは大きく、また材自身ねじれており、これを修正する為
裏に角材を通し、ボルトで締めつけてはいるが、完璧にフラットには
出来ない。

このままでひび割れ修正がいければ、言う事はないが。
明日結果は出るだろう。


表札

2011-03-26 18:18:44 | N邸新築工事

切り文字もバンドソ-の刃も折れることなくカット完了!
いやはや!・・肩がパンパンに凝ってます。

パ-プルハ-トは堅木で紫色をしている。
以前カナダより取り寄せた木が加工場にあったのを
薄板にし文字に使った。
塗料を塗ると鮮やかな色になる。


娘もを動員!
「ちょいと!・・目よってますぜ!」

さて・・閲覧者の皆様。
文字を組み合わせてください・・・・パズルでも。

階段、廊下、吹き抜けに手摺りがやっと付きました。
いやはや!・・・ここからみるとログハウスかと?
曲り木だらけですが・・・(笑)
手摺りは楠、手摺り子は檜、階段板も檜。

 


バンドソ-

2011-03-25 17:06:50 | とりとめもなく

届きました!・・バンドソ-が。
藤原産業(株)様の改良型バンドソ-です。
今、この時代にこれだけの良心的な会社はそう存在しないだろう!
金儲け主義のこの時代、「使い方によっては切れますからねえ!」
と言い訳をすれば済むかも知れないのに。

刃が切れる原因を指摘されたから無償で提供することにしたのか
或いは、欠陥があることを自ら認めたのか・・・。
多分、経営者が良心的な心を持ち、技術屋の心を持っているのだろう。

このような人と出逢えると、ほっとする。
まだまだ 良心的な心を持った人はいる。

 

早速N邸の表札切り文字を切ってみました。
いいんじゃない!
今回はベルトを掛けるホイ-ルを3点支持から2点支持に
改良している為、刃のブレも少なく金属疲労も減少する為
刃が切れる回数も少なくなるだろう。

さて!・・・文字切に専念しましょう。


N邸新築工事

2011-03-24 22:39:16 | N邸新築工事

表札の文字切を開始。
曲線切には最適の小型バンドソ-だが、難点がある。
4年前?・・もっと前か?・・・・。
購入したが、刃巾は6.3mmと狭く溶接したところで切れてしまう。
バンドソ-はバンドになっていないと何の役にもたたない鋸刃となってしまう。
刃は一本2400円の高価な代物、時々切れてしうのでは役にたたない。
今朝もこの一文字を切り抜くのに刃を二本も折ってしまった。
そこで、早速メ-カ-に苦情の電話を入れることに。

「もしもし、御社のバンドソ-確かに優れものなんですが、
刃が何本あっても足りません、金属疲労を起こして、溶接したところで
切れてしまうのですが、何か策はないのでしょうか?」・・・と。
担当者・・・「おっしゃる通り、金属疲労が原因です!・・策はありません」
・・・と。
そこで、予期せぬ出来事が担当者から聞くこととなった。
「当社のほうで改良した新しいバンドソ-を今日発送します。」

なななんと!・・・新しいバンドソ-を無償で提供してくれることとなった。
もんくは言ってみるものです!


板は「もちの木」 文字はパ-プルハ-ト・・紫の板


と言う事でこのバンドソ-改良すれば立派に使えるようになる筈。
金属疲労を起こさないよう調整してやれば、そう簡単に切れない。
今日の収穫は、「なんでや・・なんでこんなに刃が折れるねん!」
から始まった予期せぬ収穫でした!


カ-テン打ち合わせ

2011-03-23 08:22:37 | N邸新築工事

打ち合わせ最終日のカ-テン打ち合わせ。
N様ご家族が和歌山に来られるのは引っ越しの日となる。
わくわくしながら家づくりを進め、その家づくりももうすぐ終わり
わくわくしながら、新しい場所で人々との関わりを作り上げて欲しいと願っています。


長椅子(ベンチ)-2

2011-03-21 20:09:36 | N邸新築工事

長椅子2本目組みあがりました。
2本目は午前中で終了。
迷うことなく、一本目と同じ工程なので、朝から製材し
足を加工し、サンダ-で研磨し、組み上げる。

 


手間がかかったのはダボ栓。
以前はホ-ムセンタ-で黒檀の丸棒を売っていたのに
2つのホ-ムセンタ-を廻ったが売っていなかった為
30㍉角を4本に引き割って15㍉角を10ミリの丸棒に削る。
今は機械を駆使すれば均等の丸にできるが、昔はカンナを
かけ、徐々に丸くしていったのだろう。
昔の人は根気強かった!
チョウチョ栓は黒檀、今回の丸棒は紫檀。
削っていると線香のほのかな臭いが漂う。


長椅子(ベンチ)

2011-03-20 22:17:40 | N邸新築工事

長椅子の足がなく、何を使おうかと考えていたら。
そうそう・・思いだしましたよ!・・今年の正月、事務所のテ-ブル
50㎝短くしたのだった。

それをバンドソ-で2枚にひき割り足に。
もう一枚も引き割らなければならないが、まず一個目を完成させようと。

 

長椅子、ベンチと言いたいところだが、背もたれを却下された・・(笑)
背もたれが無ければ組みやすい。
組みやすいと言ってもそこは素人・・どうすべ?と悩む事しきり!

ほぞは作ってみたがなかなか上手くいかず、結局は
得意のノックダウン方式。
曲り木を使うことによって見てくれもすこしはましかな?

出来た出来た!・・・・素人家具としては上出来かな?


テ-ブル

2011-03-20 07:14:21 | N邸新築工事


屋根裏は一時中断し、必需品を優先させることになった。
テ-ブルも何年振りだろうか?・・・久しく作っていない。
階段とお揃いの足にしてやろうと、調達し昨日は
木を削り加工をし組み上げてしまう予定が7時を過ぎた頃
大工が帰ろうと言い出した。
もうちょっとだったのに!・・・・。

この上に版を乗せ止めれば立派なテ-ブルになるだろう。
版の加工はJ工務店の社長が削り、加工をすることになっているが
いつ届くかが心配・・・。


震災

2011-03-19 07:58:46 | とりとめもなく

東日本大震災ご8日を経過しても物資は現地に供給されていない。
餓死する人がでると 総理大臣のお言葉。

何が原因で進まないのかを把握しておらす、物資を届けるには道筋を確保した上で物資を集めなければ 集めても意味がない。
ガソリンが無いと連日のように報道され、供給の手段さえ整っていないのが現状で、その連鎖反応で災害地以外でもスタンドに車の大行列が出来ている。

政府はいったい何をしているのだろう?
後手後手にみえる対策、道路を復旧し主要幹線を確保しなければ
ならないのに、映像で見る限り重機はあまりみられない。

船があるだろう、ヘリもあるだろう・・その道具を使えばいいだろうに!
緊急車両のみ通行可能とし、タンクロ-リ-緊急車両とは認めないという規制すらおかしな話で、燃料は緊急物資だろうに!

消防員、警察、自衛隊、そこに持っている車、重機、人を動かせば
もっとスム-ズに事は動くはず。

今、建設用資材が入らなくなっている、コンパネ、外壁材、仕上げ材
建材店に注文しても、何も入らない状態ですと言う。
国は、仮設住宅を必要とするため、各メ-カ-に資材供給を優先させるよう通達を出したと思われる。

それを受け、建設業界では買占めが始まった。
建設資材に限らず、一般の生活雑貨も買占めが始まっているようだ。トイレットペ-パ-がこの和歌山でも品切れになっているらしく、
なぜトイレットペ-パ-なのかがよくわからない。
過去のオイルショックの時も、トイレットペパ-が消えた。

どこかの国で大干ばつが起き、食糧難が懸念される訳ではないのに
日本人は買占めが好きなのか?
不安を埋める為、トイレットペ-パ-を大量に買い込むことで安心できるのだろうか?

40万人が被災しているとして、そのすべての人に仮設住宅が必要となると10万棟、10軒長屋を建てるとして1万棟の仮設建物が必要となる。
しかし、敷地を整備しなければ家は建たない。
津波で倒壊した敷地にはたして仮設住宅は建てられるかも問題で
新たに山を切宅地を造成しなければならないかもしれない。

日本は今、最大の難関に立ち向かおうとしている。
日本政府がしっかりとした指導力をもって臨まないと、犠牲者も増え
日本経済も失速し、人は思い思いに動き、物が不足し、パニック化してしまう危険性もはらんでいる。


ちぎり-2

2011-03-17 17:47:12 | N邸新築工事

ちぎりを入れるのは何年ぶりだろう?
久々のちぎり・・・腕はにぶってるかもしれない。

黒檀の契りは映える。
磨けば光沢がでる。

無垢板は必ず収縮し 芯のあるこのような材にはひび割れが生じる
その割れをこれ以上進行させない為に古くから使われていた方法
が・・・・・ちぎり。


岡本大工の応援部隊も入り、今日は賑やかな現場だった。
以前大阪のK邸の時も来てくれた大工さんが3人。
もう一人は二階で奮闘中!


二階外壁には石が貼られ、昨日から左官屋さんが外壁
の仕上げを。

 


ちぎり

2011-03-17 09:34:59 | N邸新築工事

契り(ちぎり)
黒檀で契りを作る、ちょうちょ栓と一般的には言われているが
N邸にちぎりを交わしに行く・・・(笑)

無垢材を使うと木の収縮により割れが発生する為、その進行を止めるためにちょうちょ栓を打ち込む。
無垢板を使ったテ-ブルなどでよく見かけるが、今回は階段の段板に
栓を打ち込む。

黒檀の薄板を買ってきて、朝からバンドソ-で加工し、これから現場に向かい
段板を加工する。
普通のノミでは掘れない為本来は特殊なノミが必要なのだが、そこは
概念を持ち合わせていない私、市販のカッタ-で掘ることにする。

檜に黒檀のちぎりをいれれば実に綺麗に見える。
黒檀は磨けば光沢がでて、階段の模様としてもなかなかのもの。
さて!・・仕上げをごろうじろうだね・・・・・・!