日本人としてのアレ。

通りすがりで会ったなら、その出会いを大切にしたい

『ヨネッティー王禅寺』

2016-06-16 | たいして面白くない事
今日は、仕事の前の泳ぎを、ヨネッティー王禅寺さんでさせてもらいました。

いつもとは違うルールの中で。



ちょっと違和感を感じつつも、気持ちよく泳げたかな。




あ、昨日の記事、まるごと写してるのバレそうなんで・・・


ちょっと違う事も、書いておこうっと・・・。



最近、【夏祭りの仕事】の依頼をしていただけるんですけど・・・。



それ、正直言って、全部断ってます。

ナマ言って、本当に申し訳ないんですけど・・・(T_T)



僕のマジック、肉眼で見てくれて、僕の感覚に近い人だと理解してもらえるはずなんですけど・・・。


僕のマジックって、【夏祭り的なイベント】には、合わないんですよね・・・(´・ω・`)








しかも、早起きしなくちゃー、その場所に行けなかったりして。

早起きだけはしたくないですから。


僕は「自分で仕掛けたアラームで起きる」のが、イヤで厭でIYAなんですわ。





夏祭りの野外イベントだと、僕のマジックの間合いに入って来ないまま、一・二個の現象を見て、スタスタ歩かれて離れていく事が、かなりあって。


別に、その人はマジック観に来てる訳じゃないから、全然かまわないんだけど、当たり前だし。







でも、なんか途中で、どっかに行かれると、僕は酷く傷つくんすね。


帰りの車の中で、落ち込むわけです。



で、夏祭りなんかだと特に、放置されたお子さんなんかに、囲まれてアレやってコレやって、ってなると・・・

体力も削られるし。



あれは忘れもしない、2007年夏・・・

とある夏祭り、太陽がこっちを睨み付ける様な暑さの中。

クソガキに囲まれて大変でした。


そんでいい加減、『これ以上見たかったら、お母さんかお父さんに、お金貰ってきて』とハッキリとクソガキ(小3くらいの男の子)に伝えたら





10円持って来たんですよ。





僕は、聞きましたね、そのクソガキに。


「これは、君のお小遣い?それとも、今、親からもらってきたの?」って。


するとクソガキは「お母さんから」と言う。


あー・・・。


それなら無理だわ。






「あのね、お母さんにこの10円返してきて(*^▽^*)普通の大人は、10円じゃ、何もしないよ♪」って



その子供には、もう既に散々マジックを見せてあげたので、充分だろうと。


でも、それが、『自分のお小遣いの中から出した10円』だったとしたら、僕は、もっと見せてあげた。













そしたら30分後位に、そのお姉ちゃん(中学生くらい)を連れてきて、

その男の子が、『お姉ちゃんが100円くれたから、100円のマジックやって!』と懇願してきたので。





お・・・・、こいつは、相当マジックに興味があるな、ふむふむ、よしいいだろう。


俺だって、青鬼じゃないんだから、と思って、その100円玉に、割り箸をグニュリと貫通させてあげたのだ。

そのお姉ちゃんも、すごく喜んでくれて、お互い満足。



自分が持ってきた100円玉に、割り箸貫通させられたら、結構驚くはず。







あの男の子は、多分、今、中学生か高校生。

ちゃんと童貞を捨て去り、マジックの修行をどこかで積んでくれていたら、嬉しい。

『高い場所』

2016-05-21 | たいして面白くない事



高い場所を目指して、一生懸命に生きていると、だんだんと孤独になっていく・・・、と思うのは僕だけだろうか?

途中で断念する人や、

進路変更する人も、勿論いる。

違う高い場所に興味を持つ人もいるだろう。

わざわざ、こんな高い方に来なくてもいいんじゃない?と示すような、方向指示表示。





たまには、登ろうとせず、

全く違う角度から、それを見る時間も大切だ。




湖から、山を観れば風を感じたりして。








喉が渇けば、水を飲むしか、解決方法は、無いね。

『ノリが合わない人』

2016-05-20 | たいして面白くない事
なんだろうなぁ・・・、「ノリが合わない人」って。

合わせようとしているのに、合わない人っているよなぁ・・・。


毎日、「初めて会う人」と会う仕事って沢山ある。

そういう仕事って、大変ね。


毎日、ノリが合わない人と会う事になるから。




昨日も、それを再確認する様な出来事があった。


昼間は、子供たちの誕生日会。

子供にマジックを見せている時は、本当に【動物にマジック見せてる】みたいな感覚で演じているので、子供が何をしてこようが、僕は大丈夫なんすね。


たまーに、その子供のお母さんが気を使ってくれて、『触ったらダメよ!』って感じで、いきなりマジックのテーブルが教育の現場に変わる時があるんだけど、

それでも、僕は、お母さんが子供に対して、そう言いたいならそれでいいし。

子供と一緒になって、僕の『秘密のカバンの中』をいじくり倒す人もいる。




僕は、どっちでもいいやー、って思うようにしている。

たまに、ムカッとする時も、あるけどね。



そこに『子供がいるならオールオッケー!!』


僕には、どうしようもナイ!!と決めている。





夜は、三鷹で友達の初主演の舞台があったんで、その公演後のメンツに顔出し。


三鷹のその劇場には、ちょっとトラウマがあってー。

昔、僕の友人である元漫才師が、トップバッターで漫才する時に、センターマイクを逆に置かれて、全然、声を拾わない!!と言う恐ろしい現場を見たので、

なんだか、ちょっと怖い劇場、と言う印象があり、トラブル起きたら厭なので、公演は敢えて見ませんでした(笑)

DVDで観るわー( *´艸`)後で、ちょうだいねー(笑)



舞台人は、ノリが合う人結構るんですよね。


お互い、『他人のノリにチャンネルを合わす』のが仕事、みたいなトコあるんでね。

勿論、全く合わない人もいるけど、『チャンネルが広い』って感じします。




あー、今、こっちのノリに合わせてくれてるなぁーなんて思いながら会話したりするのも、面白いっちゃ、面白い。




そんで帰宅。



したんだけど・・・、なんか、ふと、なんか・・・



妙な勘が働いて、近所の飲み屋へ・・・。



そしたら、中学生の頃、一生懸命になって青春を無駄にしてきた悪友達とバタリンコと再会。


わぁ!嬉しい!!(*^▽^*)

【昨日は、マジで有難う御座いました!!】って感じ。



そこのお店のオーナーさん???本当に、ノリが合わないなぁ・・・と痛感。



なんで、俺の友達が気持ちよく飲んでいて、その友達の手品師が来て、なんかやってるー、って感じなのに、その空気を楽しめないんだろう???


(楽しまさせてくれないんだろう???)




勿論、自分のお店が大事なのは理解した上で言ってるんだよなぁ。



だけど俺、お前の客の友達だから!!



なんなら、歩んできた時間の密度こそ、今、一番遊んでいる友達とはギチギチの密閉度ではないけど。


幼稚園の頃から、『ノリが合う友達』だから!!





僕は、普段、車でしか移動しないので、お酒は飲まないんだけど。

近所だから、代行呼んでも痛くない距離だったから、久しぶりに友達と飲もうかな?

「一回、帰って車置いてから来ようかなー・・・」とか、考え始めて、



友達にも、ゆっくりと僕のマジックを見てもらいたかったしね・・・。



そうなんだけど・・・、とにかく、そのオーナーさんは、マジックがキライみたいで(笑)

なんなんだろう?あの雰囲気、・・・

100歩、譲って、僕の邪魔をするのはいいんだけど、僕の友達が、楽しく飲んでいるのは、邪魔しないであげてよ、と思う。








あのオーナーさんは、今まで生きてきた中で、どんだけ厭な事されたのかなぁ???と想像しちゃう。

ちょっと可哀想になるな。


昔、そのオーナーさんに言われたんですけどね、『あんたの営業断ったからって、逆恨みして、お店に火をつけたりしないでね・・・』って真顔で言われたんだけど・・・(笑)


誰が、んな事すんねん!!!(笑)


その、『断った奴が火を着けに来るかも知れない』って発想が怖いわ!!(笑)






まぁ、でも、僕が見たその人の性格は、その人の中の一角で、もっと違う部分があるんだろう。

だから、飲み屋をやっているんだろう。




他人を邪険にするってノリが好きな人もいるからね。



そうだ、『子供が、飲み屋をやってるんだから、オールオッケー!!!』って事にしよう。



そこまでしないと、あの人のノリが理解できない(笑)

『毎日、頑張る!』

2016-05-14 | たいして面白くない事
毎日、頑張る!!

それだけ!



なんか、『更年期障害』っぽい精神状態になりかけたけど、なんか一週間くらいの事だったな。


もう、ケロリンパと元気です。


で、毎日眠いです。

プールの行き過ぎ説もあるけど、それに間違いないでしょう。




ちなみに、昨日の何時だったかなぁ・・・、勿論、夜だけど。

一軒、メチャクチャにマジックがウケたお店があったなぁ・・・。


本当に嬉しかった。


『こんな感じのカードマジックってあるんだ!!』と言われたのが、本当に嬉しかった。


正当な評価・感想に、大感謝。

『雨』

2016-04-28 | たいして面白くない事
精神的に、なんか気持ちが上がらない時に【やまない雨なんかナイ的な事】、言われるけど、


まさに、そうで、

やまない雨なんか、無く。




本当に、雨は止むけど、


でもまた、新たに雨はいつか、突然降るんだな・・・と再確認。



しかも、自分で勝手に雨を降らせている感じ。




また、気持ちよく遊びたい。

色々な物を見て、感じたい。



笑ってほしい。



助手席で、寝ている幸せな顔を見て、僕も幸せだと感じたい。