![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/31/351f945068fd43feb684455207f1fcf2.jpg)
20240323
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e0/4501ba02f925a94dd6c6b319c926029a.jpg?1711245961)
中華料理店である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/30/17957bf51ece95e287ad4d927daa9ed1.jpg?1711246278)
とりあえず干し豆腐の千切りはマスト。これがめちゃめちゃ美味い。このメニュー知らない人も多いと思う。知らないと自ら進んで頼もうとは思わないよな。このメニューの美味さを知れたのは幸せである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fb/4c4b66a2820d7d910cc15492a27d91ea.jpg?1711246279)
坦々麺と半チャーハンセット。これで800円。この安さで十分腹一杯になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2e/afb9fa06ae7223cfaf010da1d38267fc.jpg?1711246279)
久しぶりに食べた。ここの坦々麺はマジで美味い。
このシリーズ大分間があいてしまったんだが、そんな頻繁に大泉学園に行く事がなくなってしまったので仕方がない。思い出と記憶だけでも記事は書けるんだが、せっかくなら食べて書きたいじゃん。
午前中に仕事を終えて、そのまま大泉学園へ。昼飯を狙いに行く。
今回のご飯は多分今までの場所の中でも群を抜いて頻度が高い場所である。マジで週に1〜2回は必ず行っていた。それを10年弱だからそれはもうとんでもない回数になる。
タイトルでも書いた。
祥龍房
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e0/4501ba02f925a94dd6c6b319c926029a.jpg?1711245961)
中華料理店である。
なぜここに何度も通ったのかというと、定食が最高なんだ。
日替わりで定食のメニューが違うんだけど、どれも安くてマジで美味い。
夜の10時くらいに入って地球の歩き方読みながら食べたのを覚えている。
俺が好きだったのは、麻婆豆腐炒飯とか牛と野菜の唐辛子炒めとか、鉄鍋棒餃子、坦々麺の単品、麻婆春雨、干し豆腐の千切り、この辺りはマジで数えきれないほど食べた。
そして毎回青島ビールか付いている。
久しぶりに来た。メニューを開く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/30/17957bf51ece95e287ad4d927daa9ed1.jpg?1711246278)
とりあえず干し豆腐の千切りはマスト。これがめちゃめちゃ美味い。このメニュー知らない人も多いと思う。知らないと自ら進んで頼もうとは思わないよな。このメニューの美味さを知れたのは幸せである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fb/4c4b66a2820d7d910cc15492a27d91ea.jpg?1711246279)
坦々麺と半チャーハンセット。これで800円。この安さで十分腹一杯になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2e/afb9fa06ae7223cfaf010da1d38267fc.jpg?1711246279)
久しぶりに食べた。ここの坦々麺はマジで美味い。
ノスタルジックな気分と山椒の刺激に満たされた昼ご飯でした。