Bluetoothスピーカーを中心としたオーディオシステム構築のためにamazon.co.jpから荷物が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5c/efcd920a21013e84de5ed68f6f0703cb.jpg?1666880215)
因みに「3」のレシーバーは、文字通りレシーバー。送信と思い込んで購入してしまい、すぐに返品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/d8ad35764cab13ffb9028214d50f63c8.jpg?1666881755)
早速、手持ちのBluetoothトランスミッター(![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d7/4599ce432816ee3a83056e358c90ee70.jpg?1666882321)
CDプレーヤーとデジタル接続してスピーカーと接続したけど心配した音切れは発生しなかったのでホッとした。
その中身は
1 Anker Soundcore3 2台
2 Buffalo DVD/CD楽レコ
3 UGREEN オーディオレシーバー
総額27,209円。システム解体でヤフオクに出品したスピーカー類でカバーしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5c/efcd920a21013e84de5ed68f6f0703cb.jpg?1666880215)
因みに「3」のレシーバーは、文字通りレシーバー。送信と思い込んで購入してしまい、すぐに返品。
「2」の楽レコ、スマートフォンにCD録音できたりDVD再生できるのですが、CDを聴く前にスマートフォンに音源を取り込むというひと手間あるのでどうにも慣れない。
CD2枚取り込んだだけで使うのをやめてしまいました。
そこで考えたのが、CDウォークマン!!
デジタル出力できるプレーヤーをメリカリで探して、SONY D-E505。
ACアダプタは付いていないけど単3電池が使えるので問題ない。3100円で購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/d8ad35764cab13ffb9028214d50f63c8.jpg?1666881755)
早速、手持ちのBluetoothトランスミッター(
以下TX)を繋げて音出しすると・・・
かなりの頻度でぷつぷつ音切れする。どうしても気になる。
イヤホンで聴くと音切れしないことからTXが悪いと考えて、amazon.co.jpで新たなTXを購入。Eletoker BT-B20。ちなみに音切れしたのが同じメーカーのBT-19という機種で届いてから初めて気がついた…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d7/4599ce432816ee3a83056e358c90ee70.jpg?1666882321)
CDプレーヤーとデジタル接続してスピーカーと接続したけど心配した音切れは発生しなかったのでホッとした。
CDプレーヤーと相性の悪いBT-19はレコードプレーヤーで使ってみることにした。
レコードプレーヤーは別項で。