斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

北九州高専訪問記

2015年02月14日 20時03分10秒 | 高専訪問記
さて、こちらも平成21年度にお邪魔して以来でございます。
塚本 寛校長先生は、平成21年にお邪魔してお話をして以来のお付き合いでして、お馴染みなのでお会いするのが楽しみでした。
宇部に比べて、北風が少し和らいだか、暖かな日でした。「これでも寒いですよ」と松嶋茂憲先生。九州工業大学の客員教授も務められていて、専攻科から九州工大に進学した大学院生の指導にもあたられています。先日の暖かな気候でカンザクラが咲いていました。


やはり九州は暖かくていいですね。人事交流で九州の高専に勤務するのも悪くないかな、とふと思ったり!?

こちらでも新原学長と校内を回りました。
久池井茂先生の研究室では、使用済み注射薬仕分け装置を開発しています。すでに実用化になっていて、たいへん素晴らしいと思いました。学生の説明にも熱がこもっていて、この技術に相当自信があると感じました。楽しそうでした。


北九州高専にはキャンパス内にベンチャーがあります。ここではベンチャーをやっている片山将さんに説明を受けました。空撮ヘリコプター事業、簡易乗り物などの実物を拝見しました。なんていうのか、次から次へと悪戯心が湧き出てくるといった感じがあって、聞いているこちらまでうれしくなってきました。ぜひこれからもいい仕事を続けてください。



さて、私自身まだいったことがない高専がいくつかあります。米子高専がその一つでありまして、近々おうかがいしようと企てています。
まだまだ高専訪問記は続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇部高専訪問記

2015年02月13日 23時23分23秒 | 高専訪問記
久々の高専訪問です。今年度に入り、高専訪問の機会がめっきり減りまして、ブログにアップする楽しみが減ってしまいました。
そんな寂しさを感じ取ったのか、学長が「宇部高専と北九州高専に行ったことがないので案内せい」とのことで、同行することにしました。
新原学長は在任中にすべての高専を回ると宣言していたのですが、まだ未訪問の高専が残ってまして、宇部高専と次に投稿する北九州高専がそれに当たります。

さて、数年ぶりの宇部新川駅です。
 

宇部線もカメラに収めました。105系という東日本ではあまり見かけない車両です。旧国鉄101系とか103系はいわゆる国電区間ではよく見かけたのですが、ちょっと数字が違うだけでぜんぜん違う地域に投入されていたのですね。


ごたぶんにもれず、NHKの大河ドラマの宣伝ポスターがあちこちにありました。その隣には、マナー向上キャンペーンのポスターがありました。西日本管内の電車内にもあちこちに貼られています。車内で携帯電話している年上女性に注意するのって、相当度胸が必要だろうな、と個人的感想です。


宇部高専の事務の方々にお迎えいただきまして、高専に向かいました。高専では三谷知世校長先生にご挨拶し、学長とともにさまざまな意見交換を行いました。その後、学内見学にまわりまして、太陽光パネルの研究でご活躍中の南野郁夫先生の施設を見学しました。パネルに降りかかる様々な災難を再現して、効率的な発電を目指しています。


その後、製鋼スラグを用いた岩礁性藻場造成技術を研究している杉野憲司先生の設備を見学しました。藻が生えることにより魚が寄り付くということで、地元の漁協の信頼が高いとのことです。


北風が強くて、とても寒い日でしたが、興味深い研究を紹介していただきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例記者会見を開催しました

2015年02月12日 20時21分39秒 | 長岡技術科学大学の広報
2月10日(火)13:30から定例記者会見を開催しました。
この日は、私はちょうど13時から博士論文審査があって記者会見に出席することができませんでした。


内容 :
 1.合同企業説明会の開催について
              (武藤 睦治 理事・副学長)

 2.都市部地下空間開発の自由度向上が期待される新シールド工法
   ~H&Vシールドの位置・姿勢算出方法の開発~
              (環境・建設系 杉本 光隆 教授)

 3.「やさしい日本語」プロジェクト
   ~在留外国人に対する分かりやすい情報提供を目指して~
              (電気系 山本 和英 准教授)

 4.第14回和太鼓「早春の陣」開催について
   (学生サークル 悠久太鼓愛好会つるかめ会 中村吉成 前田貴志)

 5.平成27年度第1学年(一般入試:前期日程)選抜試験について
              (中野 俊彦 入試課長)

無事に終わったという報告を受けました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔マネーの虎という番組がありました

2015年02月11日 19時04分31秒 | その他
もう10年以上も前に終了したそうですが、当時の人気TV番組だった「マネーの虎」に関する話題がインターネット上に流れていました。。
こちら

当時、博士課程の学生だった群馬県高崎市の大河原製作所の大河原社長がすきだった番組で、誘われてついつい見てみたら、投資家としての虎が、番組にでてきたベンチャー志向の人にインタビューするものでした。

虎が個性的で、事業で成功した人ばかりだったのですが、その後の人生は必ずしもそうではなかったようです。
特に堀之内九一郎さんは波瀾万丈人生で、ホームレスにまでなった経験があるという人生に興味を覚えたものでした。

経営って難しいのだと改めて感じました。当時感じたのが、「人の心配より、自分の心配」という言葉でしたが、経営に関しては特にそうなんだとつくづく思いました。

他人にかっこいいことを言っているとそのうち自己暗示にかかってしまい、地道に地に足をつけてしっかり経営していく姿勢を忘れてしまうと、いまでもいろいろな経営者から聞く言葉がそのまま当てはまったのかな、と思います。

アイディアは旬を得て大胆に、経営は慎重に慎重を重ねてしっかりと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本学受験生の皆様へ

2015年02月11日 18時56分50秒 | 長岡技術科学大学の広報
全国ニュースなどで、新潟の大雪の話題を見ている方もいるかもしれません。
いまのことろ、山沿い地域はたいへんな思いをしていますが、長岡技術科学大学の周辺は例年くらいか、ちょっと少ないくらいです。受験や学生生活には支障はありません。

ただ、今後の雪の降り方によっては注意も必要になるかもしれません。このblogなどを通じて広報していきますので、ぜひ注意してご覧ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする