斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

富山ブラック試食記

2015年05月23日 07時49分40秒 | 長岡技術科学大学の広報
第一食堂で富山ブラックが並ぶという情報は消息筋らしく、消息してしまいました。
実は、第一食堂が新しいメニューで出してみたいということで、事前に私に試食をしてほしいというお話でした。
そこで金曜日に試食をしました!
これです。


とりあえず、通常の醤油ラーメンのスープを富山ブラックスープに変えてみました。
スープの味は富山ブラック黒胡椒味でした。濃い味で、たぶん新潟の人はビックリします。富山市内で食べる富山ブラックの味より少し薄い程度でしたが、十分楽しめました。

いつもの醤油ラーメンに入っているわかめとねぎの味が引き立っていて、よかったと思います。

この富山ブラック、近々第一食堂にお目見えすることでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイディアの芽を摘む国なのか

2015年05月22日 07時12分11秒 | その他
ドローンを使って様々な視点での動画を取材し、それをインターネットに投稿して視聴者から報酬をもらい、さらに次の取材を敢行するビジネスが成り立つなら、それを事業化した人は無職ではなくてベンチャーの社長と言えるのではないでしょうか。

新しい発想の芽を摘む国であってはいけません。そういう若い人のアイディアに社会が合わせていくことが、進化していくために必要です。

それともこの国は進化を止めてしまったのでしょうか?それなら、私は進化していくように啓発を続けます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は富山ブラック

2015年05月21日 19時33分56秒 | 長岡技術科学大学の広報
明日の第一食堂で富山ブラックがメニューで出されるようです。消息筋の情報なので、間違っていたらごめんなさい。

富山ブラックとは、富山市中心地のご当地ラーメンで、濃いスープが特徴です。純粋な黒醤油味だったり、黒胡椒がまぶしてあったり、いろいろです。

明日の第一食堂をお楽しみに。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実務訓練シンポジウムを開催しました

2015年05月21日 12時14分23秒 | 長岡技術科学大学の広報
実務訓練シンポジウムが開催れました。今回のテーマは、グローバル化社会と「実務訓練」です。

日本の経済を支えてきた企業におけるものづくりの環境は、今、大きなグローバル化の洗礼を受けている。空洞化社会という言葉も当たり前となりつつある現状で、持続的な経済成長を支える日本のこの産業展開の方針も方法も、大きな変局点にさしかかりつつある。このグローバル社会の方向にうまく乗り、これまでどおり日本の産業を支え、さらなる発展へと導き、また、将来の日本を担い、革新を起こす技術イノベーションを先導する、実践的グローバル技術者の輩出は必須であり、本学の使命である。当然、このようなグローバル化の波は、また、開学以来,大学院進学予定者の必修科目として、4~5か月間の長期にわたり企業で行ってきた「実務訓練」にも影響を与えており、現在では約15%の学生が海外の民間企業、官庁、研究機関、企業、学術交流協定校などで就業体験・留学体験をしている。また国内での実務訓練においても、企業におけるグローバル化の傾向を受けざるを得ない環境にあるとも思われ、現状を知り、対策を考え共有すること
は重要である。従って、グローバル化社会における「実務訓練」の議論を、本シンポジウムで取りあげたい。特に、このような社会背景のなか、本学は世界に冠たる教育研究レベルを誇るトップレベル大学(スーパーグローバル大学(SGU))プロジェクトのグローバル化牽引型大学の拠点校として選出されている。この「実務訓練」と本学SGUプロジェクトをリンクさせ、これまでの体制と将来の方針を議論し、グローバル企業や海外の学術交流協定校等での実務訓練生の教育の実績のある方々の参加を得て、シンポジウムを開催することは、大変有意義であると考える。
 
開会のあと、学長の挨拶がありました。続いて、 中出文平 副学長(教務担当)による実務訓練とその効果、東信彦理事・副学長によるグローバル化と実務訓練の講演が続き、本学OBである岸本光生氏( 大日精化工業㈱)に実務訓練と企業のグローバル化についてお話をただきました。
 

パネルディスカッションでは「グローバル化と実務訓練」をテーマに8人のパネリストによる議論が行われました。


会場はA講義室のほか、いくつかの会場をテレビ会議システムで結び、これから実務訓練にいく4年生全員が聴講しました。さらに、シンポジウムの様子はGI-netを使って全国の国立高専ならびに豊橋技術科学大学に配信されました。
        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財団の賛助会員プレートが完成しました。

2015年05月20日 23時52分33秒 | 長岡技術科学大学の広報
公益財団法人長岡技術科学大学技術開発教育研究振興会の賛助会員の皆様に日頃のご協力に感謝するために、賛助会員名簿を事務局1階玄関そばの一等地に掲げました。
 

壁が白、プレートも白、スポット照明も白だったので、スポット照明を黄色に変えるように、施設課に検討を依頼しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする