雲一点もない素晴らしい青空。接骨院があるので外歩き。
おやおや、スマホ片手に運転している女性。
道路陥没でトラックが落下し運転手さんが救助できない。一瞬の悲劇だな。
膵臓癌の森永卓郎さんが亡くなった。67歳か、ご冥福をお祈りします。
一句詠んでみました。
「北風に 涙まじりの 独り言」
爺いのランチ
北風が強く寒くなってきた。
接骨院が終わりいつものようにbonでパンを購入。
ツナパン、オニオンウインナーパン、コーヒー。
バスの中でのこと、隣のおばあちゃん降車が近づいたらソワソワして立とうとしている。優しい声で「止まってから立ってゆっくり降りようよ」と声掛けした。いうことを聞いてくれた。よかった。
埼玉県八潮の道路陥没、トラック転落事故、被害拡大
二つ目の陥没が発生
ガス漏れの恐れも
120万人に影響
避難勧告
通信障害
下水道使用制限
午後3時の状況。今後の展開は予想つかない。
俺の住んでいるところは大丈夫かな?
◎続レオ君インスタ
日常生活が突然奪われる。道路の陥没、トラックの墜落。高度成長のツケが今から始まる?一例が高速道路。あの鉄の塊をどうする。103万の壁とか高校授業料無償化などと叫んでいる場合か。
今日の「思い出話」972、今日の定点
2016年5月29日撮影
当日のブログ(goo)、目の前の天文台通りはFC東京の試合があるときは賑やかになる。自転車の家族連れでの応援が結構いる。最近は車も混んできた。駐車場のあることがわかってきたみたいだ。昔の俺を思い出す。西武ライオンズの帽子をかぶり応援グッズを持って爺ちゃんと行ったな。今はそれがサッカーに変わった。