早朝の地震にびっくり
風邪ひいて体調が悪いのに、「ガキっ」と音がして大きく揺れた。
震度3は久しぶりだ。
我が家の地震情報はLEOクンだ。
必ず、すっとんでくる。
みんなを起こそうか迷っているうち・・・。
木枯らし一号か
LEOクンと散歩していたら吹っ飛ばされた。
突風だ。
焦った。
枯葉が飛んできた。
木枯らし一号の定義はこのように。
天文台通りに小田急の貸切のバスが多い。
自転車の人も多い。若い家族が・・・。
みんなFC東京のサポーターだ。
忘れていた!入場券をもらっていたのだ。
セレッソ大阪の柿谷をみたかったのに、大失敗!
最近、スマホのメモ帳に時間があると何か書いている。
実につまらなくたわいもないことだが。
何故準備できないの?
バスに乗る時、普通は並んで待っている。
一般的には乗車は、定期、パスモ、スイカ、現金を用意して待っているだろう。
いつも思うのだが、現金の人はジャラセンを乗る前に用意して欲しいね。入り口でもたもたするなと言いたい。
我慢できない、もっとシーケンシャルに行動して欲しい。
特に、高齢者はパスモ、スイカをもつことだね。
買い物は、ナナコ(セブングループ)で。スーパーのレジが混む原因を知っていますか?小さいがま口を開いて・・・。待っている辛さ。
11月7日(木)のこと なぜ先を考えない自分。
ドタバタするまい。約束の時間がもうすぐだ。
一番近い食堂でランチを頼んだがくるのが遅い。
遅いはずだ。サンマ定食じゃ仕方ない。
コーヒーをもっとゆっくり飲みたかった。
湘南台で第2回のブログ塾を開催。
毎日記事を書くのは難しいのかな。日記を書く習慣かない人にはやっぱり無理か。
だったら、考え方を変えれば良いか。
風邪気味で心配だったが何とかもった。寒くなるかと思いジャンバーを着たが暑い。
特に、電車の中は暑い。狛江に降りたら吹く風が急に冷たい。どうしたら今の季節を乗り越えられるだろうか。
最後は根性か?!
感謝!トイレ!
気持ち良く、貸してくれた。
調布北口Tomodsの薬局さん。
ありがとう。狛江から天文台裏までは長い。
トイレは人生の中で大事だ。
ブログを一本にしようと決意した。
今日、11月10日からこのgooに。
とりあえず、「たまりば」は休止。
無理をなさらずお大事になさって下さい。
ほんのちょっとした油断で風邪をひいてしまいました。
寝込んではいません。こういう時に限って大事な要件が待っています。
11日は、30年ぶりの再会です。
12日は、10時から2時間の講演会でした。
何とか無事終えることができました。